攻城団では全国のお城にヒアリングをして、入城者(入場者)数を集計しています。
ようやく去年の数字がおおかた揃いましたので、ランキングにして発表させていただきます。
今回は57城から回答をいただきましたが、お城ブーム・お城めぐりブームを反映して、ほとんどのお城で前年比がプラスになっていました。
たとえば郡上八幡城(115,000→145,542)や福知山城(35,000→40,762)といった地方にある、少しアクセスが不便なお城も伸びていることからも、城好きな方々が全国各地に出かけていることがよくわかりますね。
なおこのランキングは「2015年」もしくは「平成27年度」の数字を集計したものです。お城によって「年」だったり「年度」だったりと集計期間が異なるので、このようになっています。
またカウント方法についてもそれぞれのお城ごとに異なっています。有料入城者数(=チケット販売数)のお城もあれば、無料で見学できるため推計で発表されているところもあります。
最後に紹介する調査結果には集計期間や集計方法についても付記してありますので、個々のデータの詳細についてはそちらでご確認ください。
では2016年版、全国の入城者数ランキングを発表します!
1位は姫路城です。「平成の大修理」を終え、3月27日にグランドオープンを迎えた姫路城は昨年度、日本のお城の来城者数としては過去最高となる286万7051人という記録を達成しました。
2位には北陸新幹線の開通で大幅な増加があったと思われる金沢城がランクインしています。ただし金沢城は有料エリア(五十間長屋)のチケット販売数ではなく、無料で入れる金沢城公園の入園者数です。
3位以下の大阪城、首里城、熊本城は上位の常連ですね。
順位 | 城名 | 2015年/平成27年度 | 2014年/平成26年度 | 前年比 |
---|---|---|---|---|
1 | 姫路城 | 2,867,051 | 918,643 | 312% |
2 | 金沢城 | 2,382,700 | ||
3 | 大阪城 | 2,337,813 | 1,838,354 | 127% |
4 | 首里城 | 1,875,000 | 1,813,274 | 103% |
5 | 熊本城 | 1,775,000 | 1,631,668 | 109% |
6 | 二条城 | 1,738,000 | ||
7 | 名古屋城 | 1,737,000 | ||
8 | 米沢城 | 1,292,437 | ||
9 | 江戸城 | 1,183,522 | 1,313,798 | 90% |
10 | 松本城 | 948,489 | 891,041 | 106% |
こちらは金沢城のほか、米沢城(上杉記念館、上杉博物館、上杉城史苑、上杉神社の合算値)や江戸城(皇居東御苑の入園者数)など無料エリアが集計対象となっているお城はのぞいた、有料入城者に限定したランキングです。
全国の有名なお城がランクインしていますが、やはり松本城、彦根城、犬山城といった国宝のお城も並んでいます。ちなみにもうひとつの国宝である松江城は497,167人で次点(11位)でした。
順位 | 城名 | 2015年/平成27年度 | 2014年/平成26年度 | 前年比 |
---|---|---|---|---|
1 | 姫路城 | 2,867,051 | 918,643 | 312% |
2 | 大阪城 | 2,337,813 | 1,838,354 | 127% |
3 | 首里城 | 1,875,000 | 1,813,274 | 103% |
4 | 熊本城 | 1,775,000 | 1,631,668 | 109% |
5 | 二条城 | 1,738,000 | ||
6 | 名古屋城 | 1,737,000 | ||
7 | 松本城 | 948,489 | 891,041 | 106% |
8 | 彦根城 | 817,100 | 741,000 | 110% |
9 | 会津若松城 | 622,587 | 599,365 | 104% |
10 | 犬山城 | 530,000 | 500,000 | 106% |
これまでにお城の入城者数ランキングとして発表されてきたのは全国城郭管理者協議会が発表するものが中心で、加盟城郭に限定されたものでした。
攻城団では可能なかぎり多くの城・城址(管理事務所や自治体の広報課等)に問い合わせて、各地を訪問した観光客の数値を把握して発表していきます。
昨年(昨年度)は長い修理期間を終えてグランドオープンした姫路城のマスメディアへの露出が圧倒的だったこともあり、過去最高の数字が出ました。また金沢城のように北陸新幹線開通の恩恵を受けたお城もあります。
おそらく今年は大河ドラマ『真田丸』効果で上田城の来城者数は大幅に増えるでしょう(ちなみに上田城の集計対象は南櫓=有料で、無料エリアである上田城跡公園の入園者数は毎年150万人以上です)。
そのほか今回、ランキングを整理していて目立ったお城についてコメントします。
さすがに昨年度の数字は出来すぎだと思いますので、どこまで下げ止まるかが問われていますね。
工事前(平成21年度)が156万人でしたが、どのくらいの数字になるんでしょうね。
ここ数年、海外からの観光客が増えている大阪城ですが、今年は『真田丸』効果もあるのでさらに伸びることが予想されます。
夏にはハウステンボスがプールを営業するみたいですしね。
昨年7月8日、城の天守としては63年ぶりに国宝指定された松江城ですが、前年と比べて3割増となりました(373,847→497,167)。今年は50万人超えは確実そうですね。
「天空の城」としてすでにお城好きだけじゃなく一般の観光客にも知られるようになった竹田城ですが、昨年度はついに前年比でマイナスになりました。
同じ兵庫県にある姫路城の工事が終わったとか、そのせいでメディアの露出が減ったとか、いろんな要因があるとは思いますが、ブームの前は10万人にも満たなかったので、このまま一定の観光客が見込めるといいですね。
前年比336%と姫路城(312%)を上回る伸びを見せたのが一乗谷城でした。なおこの数字は復原町並の入場者数(チケット販売数)です。
これまではずっと4万人台だったのでなぜこんなに急増したんでしょうね。ちょっと理由がわかりませんでした。
小田原城は7月以降、耐震改修工事で閉館していたこともあり、大幅に下がっています。今年の5月1日に再オープンしたので、また回復するでしょうね(小田原城は年度集計なので4月の一ヶ月分が抜けただけですし)。
工事前(平成26年度)は約50万人でしたので、それに近い数字になるんじゃないでしょうか。
今回全国のお城にご協力いただいて集計したデータを公開します。
全国のお城の入城者数(観光客数)調査レポート【2016年版】
攻城団は有名なお城だけではなく、地方のさまざまなお城(天守などが残っていない城跡も含め)にスポットをあてていきたいと思っていますが、そのためにはまず現状を把握することが大事だと考えており、今後もこうした調査を継続していくつもりです。
それと同時に各地でおこなった施策やメディアでの露出状況なども控えているので、どうすれば地元の観光振興に貢献できるかを考えて提案していければいいですね。
来年以降も、関係各所にご協力いただきながら調査・発表していくつもりですのでご期待ください。
また、今回の結果を見ての感想などもぜひお聞かせください。
toproadさんが城がたり「よくわかる小牧山城」を企画してくれました。愛知県小牧市と調整してくださり、学芸員の方にZoomで話していただけることになりました。小牧山城の歴史、発掘調査の成果など、いろんな話が聞けると思いますのでぜひご参加ください。
つづきを読む昨年に続いて第6回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。今年は去年と同じ会場でしたが、内容はかなりアップデートしています。とくに「お城ビンゴ」は盛り上がったので、今後の定番ゲームにしていきたいですね。来年はさらに多くの団員と集まりたいです。
つづきを読む美濃守護・土岐氏の庶流である久々利氏の居城、久々利城にも攻城団のチラシを置いていただきました。可児郷土歴史館と久々利地区センター、さらに可児市観光交流館で入手可能です。
つづきを読む小栗信濃守によって築かれた本陣山城(御嵩城)にも攻城団のチラシを置いていただきました。「東美濃の山城を制覇せよ!」キャンペーンの缶バッジ受取場所でもある、御嶽宿わいわい館で入手できます。
つづきを読む土岐明智氏の居城であり、戦国時代にはその一族である妻木氏の居城になった妻木城にも攻城団のチラシを置いていただきました。もとてらす東美濃で入手できます。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する