本日、スポンサーページを公開しました。
正確には「スポンサー募集」のページを更新して、「スポンサー紹介と募集」のページにしました。また各ページの最下部にもスポンサー企業さまのロゴが表示されるようになりました。
(まだ表示されてないページもありますが24時間以内には全ページに反映されます)
企業による協賛スポンサーについては、これまでもこのブログでお知らせとお願いをしてきましたが、こうしてじっさいにスポンサーとして名乗り出てくださる企業が存在したことをとてもうれしく思いますし、これまでどおり攻城団をしっかり運営して少しでも恩返しできるようにがんばります。
とにかくぼくたちは、団員をぜったいに裏切らない、失望させないことを強く意識しています。
だからこれまでにも書いてきたように広告についてはかなり抑制的なスタンスですし、つねに「便利が先」と考えて、役に立たない、ジャマでしかない広告は極力避けています。
もちろん団員数が増えていけば、全員が一致して満足することはむずかしくなります。
だけどぼくらはひとつ一つの判断を丁寧に説明して、かりに満足いただくことができなくても、全員に理解や納得をしていただくことは可能だと信じています。
攻城団を運営するのにお金が必要であること、これは理解していただくのにさほどむずかしくありませんが、そこであまりにがめつくなってしまうとせっかくみなさんと築いた信頼関係もぶち壊しかねないです。
だからむしろこの「信頼関係」こそぼくらの資産だととらえて、攻城団の主旨やその運営姿勢に賛同していただける企業からいくばくかの協賛金をいただき、いってみれば攻城団の応援団として、みなさんに紹介すれば協賛企業のイメージアップにも少しくらいは貢献できるのではないかと考えています。
そういうことを考えて、これからもスポンサー企業を募っていきますので、ぜひみなさんんがお勤めの会社やお知り合いの会社にもご紹介いただけるとうれしいです。
ご説明・ご提案の機会をいただければぼくかコースケさんが直接お話しさせていただきます。
スポンサーをどのように紹介すべきかについては、とにかく自然で、そして下品にならないように意識しました。
親近感を無理に演出するのではなく、正直に紹介することが信頼関係を損ねず、誠実さにつながると思っています。
そこでじっさいに協賛企業の方からは「自己紹介」と「攻城団に協賛した理由・応援メッセージ」をいただくようにしました。
またぼくらからもその企業について知るうるかぎりの情報を紹介させていただいています。今回(第1期スポンサー)はぼくの知り合いの会社ばかりでしたので、すべてをこうのが書いていますが、今後はコースケさんによる紹介文も出てくると思います。
なにかをつくる会社、なにかを支援する会社、なにかを売る会社、すべての企業はなんらかのサービスを提供しているわけですが、今後ぼくらだけでなく団員のみなさんが仕事やプライベートでなにかを選んで買う/契約する場合は、彼らスポンサー企業が優先されるような関係性をつくっていけたらいいなと期待しています。
「どうせ値段も質もさほど変わらないなら、攻城団のスポンサーになってるA社にしよう」と思っていただけるような未来を実現したいんですよね。
基本的に「広告」というものはイメージを刷り込んで無意識・無自覚に商品を選ばせるためのテクニックです。
いまぼくらがやろうとしているのはその真逆で、とにかく意識的・自覚的に商品を選ぶシーンをつくっていくことです。
簡単に「ページをつくったよ」と報告するだけのつもりが長くなってしまいました。
スポンサーページ、ぜひ一度ご覧ください。
質問やアドバイスもお待ちしています!
[追記]
全国の城下町にある無数の企業から少額ずつスポンサードいただいて、ぼくらとしてもその地域の活性化に貢献できるような関係を築いていけるといいなと思っています。
攻城団と東美濃歴史街道協議会とのタイアップ企画「東美濃の山城を制覇せよ!」が10月11日(金)からはじまります。東美濃エリアにはたくさんの山城があります。多くの遺構が残り、歴史を感じられる、魅力満載の山城をみんなで攻城しましょう!
つづきを読む毎月恒例の月次レポートを公開します。10月だというのにまだまだ残暑が続いていますが、各地でイベントも増えてきているので無理のない計画を立てて遠征を楽しんでください。では今月も攻城団をよろしくお願いいたします!
つづきを読む毎月恒例の月次レポートを公開します。台風や大雨でなかなか出かけられない日が続いていますが、もう少ししたら出かけやすい行楽シーズンがやってくるのでぼくも遠出を計画中です。では今月も攻城団をよろしくお願いします!
つづきを読む訪問ガイドに緯度経度が入力されていた場合の地図の表示方法を変更しました。画面遷移せずポップアップで確認できるようになったのでかなり便利だと思います。
つづきを読む攻城記録を残す際の公開用のメモ欄の名称を「共有メモ」から「訪問ガイド」に変更しましたので、その理由などを説明します。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する