福島県 | |
---|---|
![]() |
「新選組展2022 ─史料から辿る足跡─」開催(9時半〜17時、福島県立博物館)
期間 |
茨城県 | |
![]() |
企画展「なぞとき公文書館-紙と文字からきこえる本の声-」開催(9時15分〜17時、国立公文書館 つくば分館、無料)
期間 7月23日(土)から9月30日(金)の間、国立公文書館 つくば分館において令和4年度夏の企画展「なぞとき公文書館-紙と文字からきこえる本の声-」が開催されます。 |
埼玉県 | |
![]() |
リアル謎解きゲーム「忍城に眠る謎」開催(9時半〜15時半、行田市郷土博物館ほか、600円)
期間 4月1日より、行田市郷土博物館においてリアル謎解きゲーム「忍城に眠る謎」が開催されます。魔物にさらわれた城主・成田長親を甲斐姫とともに長親救出に向かうゲームにあなたも参加してみませんか。 |
千葉県 | |
![]() |
特別展「源平争乱を生きた上総広常の時代と伝説」開催(9時〜16時半、睦沢町立歴史民俗資料館、無料)
期間 現在、睦沢町立歴史民俗資料館において特別展「源平争乱を生きた上総広常の時代と伝説」が開催中です。 |
東京都 | |
![]() |
企画展「江戸城の事件簿」開催(9時15分〜17時、国立公文書館、無料)
期間 現在、国立公文書館において令和4年度第1回企画展「江戸城の事件簿」が開催中です。 |
![]() |
「浮世絵動物園」開催(9時〜17時、太田記念美術館、1200円)
期間 7月30日(土)から9月25日(日)までの間、太田記念美術館において「浮世絵動物園」が開催されます。 |
福井県 | |
![]() |
特別展「関東の名族 結城氏と福井」開催(9時〜19時、福井市立郷土歴史博物館、600円)
期間 7月23日(土)から8月28日(日)の間、福井市立郷土歴史博物館において特別展「関東の名族 結城氏と福井」が開催されます。 |
![]() |
「戦国宝探しin一乗谷朝倉氏遺跡 〜朝倉景影の謎を追え〜」開催
期間 現在、一乗谷朝倉氏遺跡において「戦国宝探しin一乗谷朝倉氏遺跡 〜朝倉景鏡の謎を追え〜」が開催中です。 |
![]() |
金ヶ崎城(福井県敦賀市), 国吉城(福井県美浜町), 熊川城(福井県若狭町), 後瀬山城(福井県小浜市), 石山城(福井県おおい町), 砕導山城(福井県高浜町) JR小浜線全線開業100周年記念「JR小浜線で行こう! 参城しよう! GO! JOIN!〈御乗印×御城印〉キャンペーン」開催
期間 8月11日(木)から12月25日(日)までの間、今年で開業100周年を迎えるJR小浜線の沿線にあるお城を対象にした「GO!JOIN!〈御乗印×御城印〉キャンペーン」が開催されます。 |
長野県 | |
![]() |
夏季企画展「上田祇園祭とまちづくり ―藩と町と村と、年に一度のお楽しみ」開催(9時〜17時、上田市立博物館、300円)
期間 現在、上田市立博物館において夏季企画展「上田祇園祭とまちづくり ―藩と町と村と、年に一度のお楽しみ」が開催中です。9月11日(日)まで。 |
岐阜県 | |
![]() |
「ねこねこ日本史@関ケ原2022」開催(9時半〜17時、岐阜関ケ原古戦場記念館)
期間 7月16日(土)から9月4日(日)の間、岐阜関ケ原古戦場記念館において「ねこねこ日本史@関ケ原2022」が開催されます。 |
静岡県 | |
![]() |
企画展「浮世絵で学ぶ日本史 源平の争いと鎌倉幕府」開催(9時〜17時、東海道広重美術館、520円)
期間 7月12日から9月11日の間、静岡市東海道広重美術館において令和4年度第2回企画展「浮世絵で学ぶ日本史 源平の争いと鎌倉幕府」が開催されます。 |
愛知県 | |
![]() |
所蔵品展「火縄銃」開催(9時〜16時半、西の丸御蔵城宝館、無料)
期間 6月25日から9月4日までの間、名古屋城内にある西の丸御蔵城宝館において名古屋城振興協会所蔵品展「火縄銃」が開催されます。 |
滋賀県 | |
![]() |
浅井長政450回忌特別展「浅井長政と菩提寺 養源院 ー浅井三代の興亡と江戸時代に続く浅井氏の系譜ー」開催(9時〜17時、長浜城歴史博物館、410円)
期間 7月16日(土)から9月5日(月)まで、長浜城歴史博物館において浅井長政450回忌特別展「浅井長政と菩提寺 養源院 ー浅井三代の興亡と江戸時代に続く浅井氏の系譜ー」が開催されます。 |
![]() |
企画展「浅井長政が駆けた戦国の湖北 ー浅井氏ゆかりの寺社が物語る歴史ー」開催(9時〜17時、浅井歴史民俗資料館、300円)
期間 |
![]() |
大津城特集ミニ展示コーナー設置(大津市歴史博物館)
期間 現在、大津市歴史博物館の常設展示室2階に「大津城特集ミニ展示」コーナーが設置されています。 石田三成の書状など大津城や大津城の戦いを紹介する歴史資料が展示されています。 |
京都府 | |
![]() |
国宝・二の丸御殿特別入室「大広間四の間」
期間 |
![]() |
二条城障壁画 原画公開「松鷹 ~将軍の武勇を示す障壁画~」(9時〜16時半、展示収蔵館、100円)
期間 |
![]() |
「武家政権の軌跡-権力者と寺」開催(10時〜17時、相国寺承天閣美術館、800円)
期間 現在、相国寺承天閣美術館において企画展「武家政権の軌跡-権力者と寺」が開催中です。 |
兵庫県 | |
![]() |
夏の特別公開(9時〜17時、乾小天守ほか、500円)
期間 7月15日(金)から8月31日(水)までの間、姫路城において通常非公開の「乾小天守」「イの渡櫓」「ロの渡櫓」「ハの渡櫓」「東小天守」の5か所(いずれも国宝)が特別に公開されます。 |
奈良県 | |
![]() |
特別展「春日大明神に祈る 時代を変えた兵(つわもの)ー頼朝・義経から幕末までー」開催(10時〜17時、春日大社国宝殿、500円)
期間 7月16日(土)から12月13日(火)まで、春日大社において夏・秋季特別展「春日大明神に祈る 時代を変えた兵(つわもの)ー頼朝・義経から幕末までー」が開催されます。 |
島根県 | |
![]() |
ミニ企画展「戦国武将・尼子勝久とその時代」開催(9時〜18時、島根県立古代出雲歴史博物館、620円)
期間 |
岡山県 | |
![]() |
「津山城ナイトファンタジア夏桜」開催(19時半~22時、鶴山公園、500円)
期間 |
福岡県 | |
![]() |
特別展「琉球」開催(九州国立博物館)
期間 2022年(令和4年)の沖縄復帰50年を記念し、琉球王国の歴史と文化をひもとく過去最大規模の特別展「琉球」が東京国立博物館と九州国立博物館で開催されます。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する