紹介文

忍城は成田氏の居城として知られています。関東七名城のひとつでもあります。忍城を舞台にした石田三成による水攻めは日本三大水攻めのひとつに数えられており、映画にもなった小説『のぼうの城』などで紹介されています。江戸時代には老中・阿部忠秋などが城主を務めました。現在、城跡には行田市郷土博物館が建てられており、御三階櫓が外観復興されています。また、毎年11月の第二日曜日に「行田商工祭・忍城時代祭り」が行われています。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
忍城は「続日本100名城」「埼玉県三名城」「関東七名城」のバッジに登録されています。

  • 続日本100名城
  • 埼玉県三名城
  • 関東七名城

城主の攻城メモ

忍城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • バスは本数が少ないため、東武線に乗って羽生駅か湘南新宿ラインまたは上野東京ラインから熊谷駅で秩父鉄道に乗り換えて、行田市駅から徒歩で行くのが手っ取り早いです。模擬ですが三階櫓はキレイでした。博物館では映像展示がいくつかあり、解説が分かりやすくて勉強になりました。(2023/07/17訪問)
  • JR行田駅からは少し距離がありますが、レンタサイクルを使うと水城公園なども合わせてまわりやすいのでおすすめです。(2023/05/04訪問)
  • 駐車場が無料が観光には助かります。 三階櫓には博物館から渡り廊下でつながっていて、博物館で展示物をゆっくり見てから、三階櫓に登るといいと思います(2022/08/14訪問)
  • 行田駅からタクシーで1520円。今回は本丸周辺の土塁と三階櫓を見て攻城としましたが、石田堤など近くに見どころ満載です。(2022/05/02訪問)
  • 忍城関連以外に足袋、古墳関連についても展示物があり、なかなか面白いです。 櫓からの展望もなかなかてすよ。(2021/04/03訪問)
  • 忍東照宮脇にも諏訪曲輪の土塁を確認(2021/01/01訪問)
  • 展示館で忍城の歴史を学び、水上公園で当時を感じて下さい。(2020/08/10訪問)
  • 石田堤、丸墓山古墳も 是非おついでに(2020/07/20訪問)
  • 埼玉古墳群に石田三成の陣跡や堤跡があるので一緒に行くと良い(2020/06/12訪問)
  • 再建された御三階櫓へは行田市郷土博物館から入れるそうですが、16:00入館最終、16:30閉館との事で時間切れで入れませんでした。 水堀、城門や移築門、鐘楼などしっかり城址を再現されています。(2020/02/27訪問)
すべてを表示(104コメント)

忍城について

忍城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態平城沼城
標高(比高)21.2 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
天守縄張、天守形式独立式層塔型
天守の階数3重3階
天守の種類復興天守
天守の高さ
天守台石垣の高さ
天守の広さ(延床面積)
天守メモ老中・阿部正武が1701年(元禄14年)に入城し、御三階櫓が築かれた。1871年(明治4年)になり、忍城は新政府によって破却され、この御三階櫓は当時100円で落札された。1988年(昭和63年)に再建された御三階櫓は実物より大きく外観も異なっている。
築城主成田親泰
築城開始・完了年着工 1490年(延徳2年)
廃城年1871年(明治4年)
主な改修者
主な城主成田氏、松平氏ほか
遺構土塁、堀、移築門
指定文化財
復元状況櫓、模擬門

更新日:2023/09/28 03:23:22

忍城についての読み物

城葱さんの「城もなか」道中記【関東編♯5】

「城もなか」を求めて全国を飛び回る城葱さんが今回向かったのは忍城(埼玉県)と館林城(群馬県)。どちらも歴史的に有名なお城ですが、ここにも城もなかがあるんです。おいしそうな写真とあわせてじっくり楽しんでください!!

忍城の城メモ

忍城の見所や歴史などを紹介します。


石田堤

  • 周辺案内
石田堤とは、石田三成が忍城を水攻めするために築いた堤(堤防)のことです。 つづきを読む

御三階櫓(行田市郷土博物館)

  • 見所
現在忍城の本丸跡には御三階櫓(模擬櫓)が再建されています。 つづきを読む

行田ゼリーフライ

  • B級グルメ
行田ゼリーフライは、埼玉県行田市のB級グルメとして知られています。 つづきを読む

忍城の歴史

  • 歴史・うんちく
戦国時代は成田氏が居城とし、江戸時代は譜代や親藩の大名が城主をつとめました。 つづきを読む

時鐘

  • 見所
忍城の数少ない遺構である時鐘は江戸時代に松平忠雅によって鋳造されたものです。 つづきを読む

丸墓山古墳

  • 周辺案内
丸墓山古墳は「忍城の戦い」で石田三成が本陣をおいた場所です。 つづきを読む

行田市のマンホールのふた

  • 城下町風景
行田市内の消火栓のマンホールのふたには忍城の御三階櫓が描かれています。 つづきを読む

忍城櫓の石垣

  • 石碑・案内板
行田市郷土博物館の中庭に、かつて櫓に使用されていた石垣の石が置いてあります。 つづきを読む

忍城を舞台にした作品

  • 関連メディア
忍城を舞台にした作品に『のぼうの城』があります。 つづきを読む

忍城の御城印

  • おみやげ
忍城では3種類の御城印が販売されています。 つづきを読む

忍城の観光情報

忍城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
  • 行田市郷土博物館
    • 9:00~16:30
    • 最終入館は16:00まで
料金(入城料・見学料)
  • 行田市郷土博物館
    • 大人:200円
    • 高大生:100円
    • 小中生:50円
    • 団体割引あり(20名以上)
休み(休城日・休館日)
  • 行田市郷土博物館
    • 月曜日(祝日休日は開館)
    • 祝日の翌日(土日は開館)
    • 毎月第4金曜日(テーマ展企画展開催中は開館)
    • 年末年始
トイレ

行田市郷土博物館にあり

コインロッカー
写真撮影

行田市郷土博物館の展示室は不可

バリアフリー

忍城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(28日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    24.10
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    24.03
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    25.98
  • 12時
    Clouds / broken clouds
    29.57
  • 15時
    Clouds / scattered clouds
    31.84
  • 18時
    Clouds / few clouds
    30.39
  • 21時
    Rain / light rain
    27.46
  • 00時
    Clear / clear sky
    24.81

明日以降の天気(正午時点)

  • 29日
    Clouds / overcast clouds
    27.95
  • 30日
    Clouds / overcast clouds
    28.44
  • 01日
    Clouds / overcast clouds
    22.97
  • 02日
    Clouds / overcast clouds
    25.85

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

忍城の地図

忍城へのアクセス

忍城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR高崎線・吹上駅からあさひバス「行田折り返し場行き」に乗り「忍城」バス停下車すぐ
  • JR高崎線・行田駅から市内循環バス「西循環コース右回り」に乗り「忍城址郷土博物館前」バス停下車すぐ
  • 秩父鉄道・行田市駅から徒歩15分
アクセス(クルマ)
  • 東北自動車道・羽生ICから約30分
  • 東北自動車道・加須ICから約30分
駐車場

行田市郷土博物館駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    忍城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    忍城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      行田天然温泉 ハナホテル行田(2018年6月NEWOPEN)

      歴史ロマンあふれる町、行田にハナホテル3号店がオープン!スベスベお肌の循環式の天然温泉つき♪(評価:4.6、参考料金:3,600円〜)

      湯本天然温泉ホテル

      茂美の湯は、埼玉で一番女性にやさしくて、稀少な純重曹泉です。「美人の湯」と呼ばれるにふさわしいお湯は、なめらかで湯冷めしにくくお肌すべすべツルツル、美肌効果絶大です♪(評価:4.0、参考料金:5,320円〜)

      ホテルガーデンパレス

      広大な日本庭園を有するホテルガーデンパレス。結婚式場や宴会会場もあり、ホテルならではの心地よいホスピタリティをお楽しみください。(評価:4.4、参考料金:5,000円〜)

      マロウドイン熊谷

      展望レストランでの朝食はホテル一押し!屋内外駐車場/全室無料Wifi/コインランドリー/電子レンジ/製氷機その他大小宴会場や中国料理レストランがございます。(評価:4.1、参考料金:4,400円〜)

      キングアンバサダーホテル熊谷

      人気朝食の口コミはエリアトップ☆4.6!熊谷駅徒歩5分☆全館Wi-Fi無料!☆市内唯一のシティーホテル☆全室25平米以上☆ベッドサイズ150cm~☆世界遺産「富岡製糸場」・軽井沢等観光地の途中泊に♪(評価:4.1、参考料金:3,250円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    忍城の過去のイベント・ニュース

    忍城では過去に以下のようなイベントが開催されたり、ニュースが紹介されました(1年以内の情報だけ表示しています)。

    周辺にあるお城など

      • 杉山城
      • 杉山城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:1時間2分(--位)
        • 攻城人数:1181人(133位)
        • 城までの距離:約15km
      • 菅谷館
      • 菅谷館
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:53分(--位)
        • 攻城人数:1215人(129位)
        • 城までの距離:約16km
    • より多くの
      城を見る

    武蔵の著名な城

    埼玉県の著名な城

    忍城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    忍城を本城にしている団員

    以下のみなさんが忍城を本城として登録しています。

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    全国 御城印 大図鑑

    マイナーな城の御城印も多く紹介されており、情報量がすごいです。この本だけでも御城印を集めた気分を味わえてしまいます。
    御城印のデザインの由来など解説も充実しているので、御城印を集めていない人も楽しめます。
    城の写真には提供した団員さんの名前も記載され、攻城団のみんなで作りあげた感が詰まっていて嬉しくなりました。

    伝もものふ山田(ヤマー)さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る