紹介文

大津城は京極高次の居城として知られています。「関ケ原の戦い」では激しい攻城戦が行われたことでも有名です。「関ケ原の戦い」後には廃城となり、戦禍を免れた建築物の一部は、彦根城や膳所城に転用、移築されました。なかでも彦根城の天守はかつての大津城天守が移築されたといわれています。現在、遺構はほとんど残っていませんが、京阪電車・浜大津駅から山手側に10分ほど歩いたところにある大津祭曳山展示館の裏手に外堀の石垣がわずかに残っています。また駅の歩道橋を琵琶湖側に降りたところに大津城跡の石碑があります。

大津城を訪問した738人の報告によれば、平均見学時間は20分、平均評価は2.45点となっています。

大津城は大津藩の藩庁です。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
大津城は「金箔瓦」のバッジに登録されています。

  • 金箔瓦

大津城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

大津城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • あぶさん JR大津駅から徒歩約20分程で城跡石碑でした。途中にある大津祭曳山展示館隣の石垣は唯一の遺構であり、一緒に見学する事をオススメします。(2024/07/28訪問)
  • 藤里 スカイプラザ浜大津に展示されている大津城の模型は、6階の交流コーナーに入ってすぐ右手にあります。(2019/10/11訪問)
  • なま 京阪石山坂本線のびわ湖浜大津駅の前の歩道橋の下に城址碑があり、そこから徒歩で約7分くらいのところにある大津祭曳山展示館の裏手に石垣が遺されていました。(2024/04/19訪問)
  • 竹薮の雀 関ケ原の戦いに影響を与えた大津城の戦いがあったところなのに城址碑しかありませんでした。その後、卑山展示館の横の石垣を見学。駐車場となっているので、車が駐車していて見にくい場合もあります。卑山展示館自体も見学をお勧めします。(2024/01/14訪問)
  • 藤式部卿 琵琶湖の風光明媚な風景を、併せて楽しむ事をオススメします。(2023/11/18訪問)
  • のり 大津城の石碑のある公園の地下が有料の駐車場になっています。大津城の見どころは少ないので、20~30分くらいで一通り見学できると思います。(2023/11/12訪問)
  • ぐこ お城の遺構はありませんが、城下町の町屋がよく残っています。(2023/08/01訪問)
  • さと JR大津駅から、徒歩10分強で攻城。大津港が目前に有り。京津線浜大津駅の前に有ります。(2023/07/16訪問)

すべてを表示(49コメント)

構造

大津城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

湖城平城

標高(比高)

88 m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

天守縄張、天守形式

望楼型

天守の階数

4重5階

天守の種類

非現存天守 天守の分類

天守の高さ

---

天守台石垣の高さ

---

天守の広さ(延床面積)

---

天守メモ

関ケ原の戦い後に廃城となり、天守は彦根城に移築された。その他の建築物も、彦根城や膳所城に転用、移築された。

築城主

浅野長政

築城開始・完了年

着工 1586年(天正14年) 〜 竣工 1587年(天正15年)

廃城年

1601年(慶長6年)

主な改修者

京極高次

主な城主

浅野長政、増田長盛、新庄直頼、京極高次、戸田一西

遺構

---

指定文化財

---

復元状況

---

更新日:2025/04/29 03:31:20

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

見学自由

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

年中無休

トイレ

なし

コインロッカー

なし

写真撮影

バリアフリー

---

大津城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(29日)の天気

  • 03時
    Rain / light rain
    11.48
  • 06時
    Clear / clear sky
    9.40
  • 09時
    Clear / clear sky
    12.20
  • 12時
    Rain / light rain
    13.06
  • 15時
    Clouds / scattered clouds
    14.11
  • 18時
    Clear / clear sky
    10.76
  • 21時
    Clear / clear sky
    8.37
  • 00時
    Clear / clear sky
    7.12

明日以降の天気(正午時点)

  • 30日
    Clear / clear sky
    19.84
  • 01日
    Clear / clear sky
    22.43
  • 02日
    Rain / light rain
    13.91
  • 03日
    Clear / clear sky
    20.76

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

大津城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 京阪電気鉄道京津線・浜大津駅すぐ
  • JR東海道本線・大津駅から徒歩15分

アクセス(クルマ)

  • 名神高速道路・大津ICから10分

駐車場

  • 浜大津市営駐車場(有料・30分無料)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    大津城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 坂本城
      • 坂本城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:31分(--位)
        • 攻城人数:1105人(165位)
        • 城までの距離:約5km
      • 二条城
      • 二条城
        • 平均評価:★★★★☆(14位)
        • 見学時間:1時間34分(17位)
        • 攻城人数:5518人(7位)
        • 城までの距離:約10km
    • より多くの
      城を見る

    近江の著名な城

    滋賀県の著名な城

    大津城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    大津城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      琵琶湖ホテル

      琵琶湖の眺めとともに、癒しとくつろぎのホテルステイ。絶景と美食を味わうクラブラウンジもおすすめ☆京都駅から約10分、京都観光にも便利。滞在中無料の駐車場や大津駅からのシャトルバス有。(評価:4.6、参考料金:8,100円〜)

      ホテル・アルファ-ワン大津

      受動喫煙防止のお願い健康増進法の改正に伴い受動喫煙防止のためエントランス周辺及び駐車場も禁煙とさせて頂く事になりました。喫煙所は設けておりませんので、お煙草は喫煙可のお部屋でお願い致します。(評価:3.8、参考料金:7,000円〜)

      びわ湖大津プリンスホテル

      JR京都駅から2駅10分。大津のシンボルびわ湖のほとりに建つ全室レイクビューの高層38階建てリゾートホテル。窓から四季折々の絶景を楽しめる「びわ湖の特等席」で心ゆくまでごゆっくりお寛ぎください。(評価:4.3、参考料金:5,687円〜)

      びわこ楽園ホテル井筒

      大河ドラマや遺跡で話題の明智光秀の坂本城も徒歩圏内!比叡山延暦寺、県内のレジャーへお車での観光に適した立地で琵琶湖を満喫いただけます(^^)京都市内へも車で30分♪(評価:不明、参考料金:7,700円〜)

      ホテル ブルーレーク大津

      JR大津駅から歩8分!大津港まで歩3分!ファミマ&ローソンへ歩2分三条駅~浜大津へ24分、京都観光の拠点に!!名神大津ICより約8分最終チェックイン25時迄フロントサービスは6時~25時(評価:3.9、参考料金:3,300円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    大津城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    以下のみなさんが大津城を本城として登録しています。

    • へいた
    • ももじろう侍

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    本能寺の変に謎はあるのか?: 史料から読み解く、光秀・謀反の真相

    50個ほどあるという「本能寺の変」の動機説がどの史料の記述にもとづいて主張されているのかを知るだけでも勉強になったし、史料をもとに妥当性を検証していくプロセスはおもしろかったです。

    こうの)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る