膳所城は徳川家康の命により、天下普請によって築かれた城です。築城の名手と謳われた藤堂高虎に最初につくらせた城で、日本三大湖城のひとつに数えられます。大津城にかわって京都の東の守りを固める目的で築かれ、戸田氏や本多氏など譜代大名が城主として配置されました。また大津城、坂本城、瀬田城と並ぶ「琵琶湖の浮城」のひとつでもあります。本丸には4重4階の天守が上げられ、水面に映える姿は里謡に「瀬田の唐橋からねぎぼし、水に浮かぶは膳所の城」と謡われました。現在は膳所城跡公園として整備され、往時の石垣を見ることができます。また、城門は膳所神社(本丸大手門)、篠津神社(北大手門)、鞭崎神社(南大手門)に移築されて現存しています。
膳所城を訪問した1016人の報告によれば、平均見学時間は31分、平均評価は2.91点となっています。
膳所城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
膳所城に関するデータ 情報の追加や修正
87.3 m
内郭:-- ha 外郭:-- ha
4重4階
---
---
---
天下普請によって築かれた天守は明治維新を迎えたものの、1870年(明治3年)に解体された。なお1662年(寛文2年)に地震によって傾き、取り壊されたという説もある。城門は膳所神社、篠津神社など付近の神社に移築されている。
徳川家康
着工 1601年(慶長6年) 〜 竣工 1601年(慶長6年)
1870年(明治3年)
本多俊次
戸田氏、本多氏
石垣、移築櫓、城門
国の重要文化財(大手門、北大手門、 南大手門※すべて他所へ移築)
模擬門
登録日:2016/08/20 16:52:50
更新日:2024/12/10 03:29:36
膳所城の見所や歴史などを紹介します。
膳所城へのアクセス情報 情報の追加や修正
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック
膳所城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。
膳所城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。
あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)
膳所城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。
まだトピックがありません(情報募集中)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する