駿府城
駿府城

[静岡県][駿河] 静岡県静岡市葵区駿府公園1-1


  • 平均評価:★★★★☆ 3.55(61位)
  • 見学時間:1時間20分(34位)
  • 攻城人数:3453(19位)

二ノ丸御門跡

二ノ丸御門は二ノ丸大手門とも呼ばれる門で、三の丸から二の丸に入るための正面出入口でしたが、1957年(昭和32年)に埋められてしまいました。

<
二ノ丸御門跡(にのまるごもんあと)
 二ノ丸御門(にのまるごもん)は三ノ丸から二ノ丸に入る正面出入口で、二ノ丸大手門とも呼ばれました。 門の全体は、第一の門を入り石垣で囲まれた広い空間を経て右に折れ、第二の門へと至る重厚な枡形の構造であり、第一の門は高麗門(こうらいもん)、第二の門は渡櫓門(わたりやぐらもん)となっていました。
 第二の門を入って左手に進むと西の丸に至ります。第二の門の正面には石垣の仕切り(中仕切り)があり、本丸への正面入口である御玄関前御門(おんげんかんまえごもん)へは直接入れない仕組みになっていました。
 二ノ丸御門の枡形と中仕切りは、発掘調査で確認された位置を石積によって表示しています。
Ni-no-Maru Gate Remains
The Ni-no-Maru Gate served as the main entrance from the San-no-Maru outer citadel to the Ni-no-Maru, or the first of the inner citadels. The gate actually consists of two separate gates built as a fortified barbican. The first, known as the Korai-mon, gives way to a spacious stoned-walled courtyard. Turning right from there is the second gate, known as the Watariyagura-mon. Turning left inside the second gate takes you to the Nishi-no-Maru or "western citadel." The front side of the second gate is divided down the middle by a stone wall that served to prevent direct access to the Ongenkanmae-gomon, the main entrance to the main inner citadel. The locations of the barbican and stone wall divider that were discovered in excavations are marked with stones.

この正面に第一の門である高麗門があり、その向こう側に橋があったようです。

外側にまわってみました。
たしかに石垣の積み方が異なっていますね。

駿府城二ノ丸御門(にのまるごもん)跡
 二ノ丸へ入る正面出入口で、二ノ丸大手門とも呼ばれました。
 二ノ丸堀を木橋で渡って、高麗門を通り石垣で囲まれた枡形内を経て渡櫓門から二ノ丸内へ入る構造になっていました。
 門は昭和三十二年に埋められ、約七十m東側に新たに出入口が設けられました。
(現在の駿府公園入口)静岡市教育委員会

奥に見えるのが現在の公園出入口(二ノ丸御門橋)です。

   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

駿府城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国の終わりを告げた城―八王子城を探る (ロッコウブックス)

おそらく、八王子城の解説本の中で最も重要な一冊でしょう。
八王子城跡が現在のように整備されたのは、落城400年にあたる1990年以降のことです。本書の出版も同時期で、出版後に発見された遺構もあれば、今は目にすることのできない遺構も多数あります。言い換えると、1990年当時の八王子城跡の姿を記録した書であるとも言えます。八王子城に興味を持ってくださった方にはお薦めの一冊です。すでに廃刊となっていますので、古書店か図書館で探してください。
トンネル工事や台風・地震などにより、現在は失われてしまった石垣などの貴重な写真も多数掲載されていますが、白黒で小さいため分かり辛いのが残念。

赤ヱ門さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る