滝山城は北条氏康の三男・北条氏照の居城として知られており、多摩川や秋川を堀に利用した天然の要害で、関東随一の規模を誇ったそうです。木曽義仲の末裔である大石定重が1521年(永正18年)に築いたといわれますが、築城年については諸説があります。1569年(永禄12年)には小田原攻撃に向かう武田信玄の軍勢に攻められ、落城寸前にまで追い込まれたため、八王子城を築城し移転することになりました。現在も遺構として本丸・中の丸・千畳敷跡空堀などが残っており、国の史跡に指定されています。また、城址の大部分が東京都立公園「滝山自然公園」となり、春には桜の名所となっています。
目次
滝山城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
滝山城に関するデータ 情報の追加や修正
160 m
内郭:-- 外郭:--
大石定重
着工 1521年(大永元年)
1580年(天正8年)頃か
北条氏照
大石定重、大石定久、北条氏照
土塁、堀、井戸
国史跡
項目 | データ |
---|---|
曲輪構成 | 連郭式 |
縄張形態 | 山城 |
標高(比高) | 160 m( -- ) |
城郭規模 | 内郭:-- 外郭:-- |
築城主 | 大石定重 |
築城開始・完了年 | 着工 1521年(大永元年) |
廃城年 | 1580年(天正8年)頃か |
主な改修者 | 北条氏照 |
主な城主 | 大石定重、大石定久、北条氏照 |
遺構 | 土塁、堀、井戸 |
指定文化財 | 国史跡 |
復元状況 |
更新日:2023/12/03 03:27:23
滝山城へのアクセス情報 情報の追加や修正
項目 | データ |
---|---|
アクセス(電車) |
|
アクセス(クルマ) |
|
駐車場 |
|
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。
城メモと重複するスポットは表示していません。
あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)
滝山城について参考になると思われるインターネット上の情報へのリンクです。すべて別ウィンドウが開いて表示されます。
滝山城では過去に以下のようなイベントが開催されたり、ニュースが紹介されました(1年以内の情報だけ表示しています)。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する