紹介文

品川台場は江戸湾防衛を目的に幕府が築いた砲台です。江戸時代最後の国家的事業であり、また西欧式の築城術を取り入れた日本で最初の本格的な近代城郭でもあります。1853年(嘉永6年)のペリーの浦賀来航により危機感が増した幕府に対し、江川太郎左衛門の献策で築造が決定しました。当初11基の予定でしたが資金不足により、第一、第二、第三、第五、第六台場の5基が完成しただけでした。大小260門の大砲が設置されたものの使用されることはなく、明治維新後も陸軍省が管理していましたが、その後は民間に払い下げられました。なお第三台場は関東大震災によって破壊されたため、復旧工事がおこなわれ現在は「台場公園」として一般公開されています。第六台場は原型を残していたことから史跡保存のために上陸が許可されておらず、レインボーブリッジの遊歩道から眺めることができます。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
品川台場は「続日本100名城」のバッジに登録されています。

  • 続日本100名城

品川台場をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

品川台場を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 松林以外遮る物が皆無のため、夏期間の攻城は熱中症に要注意。自販機は一応ありますが、攻城時は海水浴需要で売切状態が多かったので(位置情報)にあるファミマの利用を推奨します。続100名城スタンプはマリンハウス(位置情報)内の観光案内所にあります。(2023/07/17訪問)
  • お台場海浜公園北口駐車場から登城しました。レインボーブリッジから第六台場を見てから、第三台場の台場公園に行きました。続100名城スタンプはフジテレビ前のマリンパークにあります。(2023/07/02訪問)
  • 続100名城スタンプはマリンハウス1階にありました。 品川台場から海を挟むため少し歩きます。(2023/03/30訪問)
  • レインボーブリッジ遊歩道(サウスルート)上から見学、台場の規模が解ります。また、立ち入り禁止の6番台場も上から見学出来ます。(2022/12/03訪問)
  • 続100名城スタンプは海を挟んだマリンハウス1階にあるので少し歩きます。(2022/09/17訪問)
  • レインボーブリッジ遊歩道より第六台場を見たい方へ、現在南側遊歩道は工事のため令和4.3.14まで通行止めです。(2022/01/10訪問)
  • 芝がキレイで、駅から徒歩で上陸するもよし、また橋の上から眺めるもよし。(2020/09/21訪問)
  • ガンダムや自由の女神からは結構距離があるので注意です。レインボーブリッジのサウスロードを歩けば第三、第六台場を上から見下ろすことができます。(2020/08/30訪問)
  • 品川駅からはお台場レインボーバスが出ています。15分ほどでお台場公園駅前につき、徒歩10分で第三台場跡の公園です。(2020/02/11訪問)
  • 途中下車して攻城。お台場海浜公園駅(ゆりかもめ)→マリンハウス(スタンプとパンフ・絵はがきゲット)→第三台場を一周(第六台場の撮影)→東京テレポート駅(りんかい線)のコースで搭乗に間に合った。50分程で回れたのは早足と攻城メモ・写真のおかげです。(2019/11/17訪問)
すべてを表示(87コメント)

品川台場について

品川台場に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成陵保式
縄張形態台場
標高(比高)--( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主江戸幕府
築城開始・完了年着工 1853年(嘉永6年)
廃城年
主な改修者
主な城主江戸幕府
遺構土塁、石垣、砲台
指定文化財国史跡
復元状況

更新日:2023/09/28 03:41:41

品川台場の城メモ

品川台場の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

品川台場の観光情報

品川台場の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

品川台場の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(28日)の天気

  • 03時
    Clouds / few clouds
    23.70
  • 06時
    Clouds / few clouds
    23.49
  • 09時
    Clouds / scattered clouds
    25.48
  • 12時
    Clouds / broken clouds
    27.87
  • 15時
    Clouds / scattered clouds
    30.07
  • 18時
    Clear / clear sky
    29.94
  • 21時
    Clear / clear sky
    28.60
  • 00時
    Clear / clear sky
    27.27

明日以降の天気(正午時点)

  • 29日
    Clouds / broken clouds
    26.06
  • 30日
    Clouds / scattered clouds
    27.19
  • 01日
    Clouds / overcast clouds
    24.52
  • 02日
    Clouds / broken clouds
    25.20

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

品川台場の地図

品川台場へのアクセス

品川台場へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • 新交通ゆりかもめ・お台場海浜公園駅から徒歩15分
アクセス(クルマ)
  • 首都高速11号台場線・台場ICから5分
駐車場

お台場海浜公園北口駐車場(有料、287台)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    品川台場周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      品川プリンスホテル

      食欲の秋到来!こだわりの食材が鉄板の上で奏でる音や香りを堪能♪天空の鉄板焼きディナー付きステイ販売中&海の世界の花火大会へ♪アクアパーク品川では「NAKED花火アクアリウム」開催中!(~10/22まで)(評価:3.9、参考料金:6,610円〜)

      ヒルトン東京お台場

      プライベートバルコニーからの夜景は必見!羽田空港からバスで約20分、銀座・品川までも30分圏内。(評価:4.3、参考料金:13,407円〜)

      グランドニッコー東京 台場

      2F「The Lobby Cafe」では「色と色が紡ぐアフタヌーンティー」を展開しております。人気のアフタヌーンティーを楽しむ「ヌン活」をホテルで♪大切なワンちゃんと泊まれるペットフレンドリープラン好評販売中(評価:4.6、参考料金:9,860円〜)

      ホテルトラスティ東京ベイサイド

      東京臨海副都心の中央に位置し、ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」&「青海駅」、りんかい線「国際展示場駅」&「東京テレポート駅」、いずれも徒歩圏内。ビジネスにも観光にも便利☆駐車場アリ。(評価:4.1、参考料金:4,200円〜)

      相鉄グランドフレッサ 東京ベイ有明(旧ホテルサンルート有明)

      東京ビッグサイトまで徒歩5分、お台場徒歩圏、東京臨海副都心の好立地。東京ディズニーリゾートまでのグッドネイバーホテル・シャトルバスが運行中です!(評価:4.1、参考料金:4,066円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    品川台場の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 江戸城
      • 江戸城
        • 平均評価:★★★★☆(37位)
        • 見学時間:1時間40分(12位)
        • 攻城人数:3699人(10位)
        • 城までの距離:約6km
      • 小机城
      • 小机城
        • 平均評価:★★★☆☆(76位)
        • 見学時間:48分(96位)
        • 攻城人数:1363人(110位)
        • 城までの距離:約21km
    • より多くの
      城を見る

    武蔵の著名な城

    東京都の著名な城

    品川台場といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    品川台場を本城にしている団員

    以下のみなさんが品川台場を本城として登録しています。

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    全国 御城印 大図鑑

    マイナーな城の御城印も多く紹介されており、情報量がすごいです。この本だけでも御城印を集めた気分を味わえてしまいます。
    御城印のデザインの由来など解説も充実しているので、御城印を集めていない人も楽しめます。
    城の写真には提供した団員さんの名前も記載され、攻城団のみんなで作りあげた感が詰まっていて嬉しくなりました。

    伝もものふ山田(ヤマー)さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る