紹介文

島原城は江戸時代に松倉重政によって築かれた城です。天草四郎を総大将とするいわゆる「島原の乱」では一揆軍の攻撃を受けました。現在は城跡公園として整備されており、本丸を囲う水堀は春には菖蒲が、夏には蓮の花で彩られます。また、1964年(昭和39年)に復元された天守は見事な層塔型天守で、最上階の廻縁からは有明海や雲仙岳を眺めることができます。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
島原城は「日本100名城」「長崎県三名城」のバッジに登録されています。

  • 日本100名城
  • 長崎県三名城

城主の攻城メモ

島原城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 城内で天草四郎のVRを体験できるようになっています。その他、クイズラリーやハイカラさん体験など企画されているので城と城下町合わせて楽しめるようになっています。(2022/05/02訪問)
  • 城の良さもさることながら、天守一階のキリシタン展示が圧巻です。(2022/03/27訪問)
  • 外周の堀内に降りて散策出来ますので、堀の石垣が間近に見学することが出来ます。また、ライトアップされた島原城天守閣も美しかったです。(2022/03/18訪問)
  • 島原城七万石武将隊が毎日出陣して、お出迎えをしてくれます。武将隊は全員女性陣で構成されてます。週末土日には演舞もおこなってます。(2021/03/11訪問)
  • 天守下に有料駐車場があります。天守だけでなく櫓も3基復元され、それぞれ展示物も充実しているので歴史の勉強になります。(2021/03/10訪問)
  • びょうぶ折りの石垣や堀はもっと評価されても良い。(2020/02/24訪問)
  • スタッフさん方は皆親切で、帰りの際には手を振ってお見送りしてくれるほど。 心も満たされ、城の印象とは別で、また来たくなるお城です。(2020/08/09訪問)
  • 本丸内の有料駐車場より攻城。 本丸桝形の石垣や菖蒲園となっている内堀より石垣群を堪能。 二の丸は文化会館の敷地となっている為注意。(2020/01/17訪問)
  • コンパクトな街にある巨大城郭。豪華に造りすぎて、島原の乱の原因になりました。(2019/12/31訪問)
  • 展示物はキリスト教弾圧についての資料がたくさんあり、かなりダークです。(2016/06/19訪問)
すべてを表示(38コメント)

島原城について

島原城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成連郭式
縄張形態平城
標高(比高)27.9 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
天守縄張、天守形式独立式層塔型
天守の階数5重5階、地下1階
天守の種類復興天守
天守の高さ27.6 m
天守台石垣の高さ2 m
天守の広さ(延床面積)
天守メモ1618年(元和4年)頃に松倉重政によって築かれた5重7階の独立式層塔型天守は焼失。1626年(寛永3年)に築かれた独立式層塔型5重5階(初重の屋根を庇として4重5階とも)の天守は、1874年(明治7年)に廃城となり民間に払い下げられた。現在ある復元天守は1964年(昭和39年)に再建されたもの。
築城主松倉重政
築城開始・完了年着工 1624年(寛永元年)
廃城年1871年(明治4年)
主な改修者
主な城主松倉氏、高力氏(4万石)、松平氏(7万石)、戸田氏(7万石)、松平氏(7万石)
遺構石垣、堀
指定文化財市史跡
復元状況天守、丑寅櫓、巽櫓、西櫓(外観復元)

更新日:2023/05/28 03:34:07

攻城団グッズ

島原城には「ご当地缶バッジ」「攻城団コラボチラシ」があります。入手場所など詳しくは城メモをご覧ください。

  • 島原城 ご当地缶バッジ
  • 島原城 攻城団コラボチラシ

島原城の観光情報

島原城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
  • 9:00〜17:30
  • 最終入城時間:17:00
料金(入城料・見学料)
  • 大人:550円
  • 小・中・高:280円
  • 団体割引あり(15人以上)
  • 天守閣、西望記念館、観光復興記念館の3館共通入館券あり
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

島原城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(28日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    19.21
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    19.72
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    21.00
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    22.80
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    24.42
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    23.88
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    22.98
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    22.02

明日以降の天気(正午時点)

  • 29日
    Clouds / overcast clouds
    23.81
  • 30日
    Rain / moderate rain
    22.21
  • 31日
    Rain / light rain
    19.04
  • 01日
    Clouds / overcast clouds
    21.20

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

島原城の地図

島原城へのアクセス

島原城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • 島原鉄道・島原駅から徒歩5分
アクセス(クルマ)
  • 長崎自動車道・諫早IC
駐車場

あり

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

島原城周辺のスポット

城メモと重複するスポットは表示していません。

島原城周辺の宿・ホテル

あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

    島原ステーションホテル 花みずき

    【新着情報】2023/4/1より、チェックインのお手続きは施設から徒歩5分の島原ステーションホテルにて行います。市街や観光名所に近いのでビジネスにも観光にも最適!館内は清潔でやさしい雰囲気。(評価:3.9、参考料金:4,800円〜)

    海のサウナ&スパリゾート 本と旅する 島原温泉 ホテル南風楼

    \人気のオートロウリュウサウナが登場♪天然湧水の水風呂&絶景外気浴で究極のととのい体験/インスタ映え抜群のスポット沢山★朝日を望むオーシャンビュー客室&爽快な露天風呂♪無料イベント毎日開催♪(評価:4.7、参考料金:9,350円〜)

    島原東洋シティホテル

    熊本~長崎でのビジネスや観光に|禁煙・喫煙ルーム|無料サービス…駐車場・Wi-Fi・空気清浄機・製氷機・電子レンジ|コインランドリー|ミニ売店|ソフトドリンク・アルコール自販機|広め洋室・和室も(評価:4.1、参考料金:4,125円〜)

    島原温泉 旅館海望荘

    島原港駅・島原港より徒歩5分!有明海の海の幸をご堪能下さい。100%源泉掛け流しの温泉。6:00~25:00ご入浴時間です。温泉以外にシャワー室を2ルーム完備★全室 Wi-Fi 利用可能(評価:3.9、参考料金:7,040円〜)

    HOTELシーサイド島原

    島原港近くに建つ耐震耐火構造のリゾートホテル、観光やビジネスの拠点にアクセス抜群!温暖な気候で敷地にはオリーブの木、ロビーや客室から望む景色は島原でありながら異国地中海をイメージさせる。(評価:4.2、参考料金:6,792円〜)
  • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

島原城の過去のイベント・ニュース

島原城では過去に以下のようなイベントが開催されたり、ニュースが紹介されました(1年以内の情報だけ表示しています)。

周辺にあるお城など

    • 原城
    • 原城
      • 平均評価:★★★★☆(--位)
      • 見学時間:1時間16分(--位)
      • 攻城人数:685人(195位)
      • 城までの距離:約20km
    • 熊本城
    • 熊本城
      • 平均評価:★★★★☆(6位)
      • 見学時間:1時間57分(2位)
      • 攻城人数:2989人(19位)
      • 城までの距離:約31km
  • より多くの
    城を見る

肥前の著名な城

長崎県の著名な城

島原城といっしょに旅行するのにオススメの城

このページを紹介する

ブログパーツ

  • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
  • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

サンプルを表示する

SNSやメールで紹介

このページのURLとタイトルをコピーする

島原城を本城にしている団員

以下のみなさんが島原城を本城として登録しています。

最近表示したお城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

合戦地図で読み解く戦国時代 (SBビジュアル新書)

戦国時代に起こった数々の「合戦」にフォーカスして、「なぜその合戦は起きたのか」から「合戦はどのように経過したのか」を地図などで図解し、さらに「合戦の結果、その地域の情勢はどう変化したのか」まで解説してくれます。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る