紹介文

松坂城は蒲生氏郷によって築かれた城です。現在は城址公園となっており、穴太衆によって築かれた豪壮な高石垣のみが残っています。また、中御門跡などに桝形虎口を見ることもできます。周囲には本居宣長記念館や武家長屋の御城番屋敷があります。春にはソメイヨシノ、山桜あわせて約300本もの桜が石垣をピンクの花で埋めつくし、多くの観光客でにぎわいます。

松坂城を訪問した2579人の報告によれば、平均見学時間は1時間1分、平均評価は3.66点となっています。

松坂城は松坂藩の藩庁です。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
松坂城は「日本100名城」「三重県三名城」「さくらの名城めぐり」「金箔瓦」のバッジに登録されています。

  • 日本100名城
  • 三重県三名城
  • さくらの名城めぐり
  • 金箔瓦

松坂城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

松坂城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 城と毛利元就が好きな人 石垣・縄張り共に感動的です。その他の見所も多いのでおすすめです。(2019/12/20訪問)
  • ちゃんくま 隣接する無料の市営駐車場に止め徒歩数分で到着。大手門から石垣の門を通って天守閣跡の広場へ。月見櫓あとや、天守台跡等、藤堂高虎築城で高石垣の迫力も堪能できます。(2019/09/21訪問)
  • pinoler すぐ隣に幕末からの武家長屋が残っている所があります。まだ子孫の方が住んでいるんですが、1件だけ公開されています。 城跡も高石垣が見事で見応えがありました。松阪駅から徒歩ですと20分くらいです。(2019/09/12訪問)
  • はっし~ 松坂市役所駐車場(無料)を利用。石垣の規模は見事でした。(2025/02/23訪問)
  • なま 松阪駅から徒歩で約15分くらいで着きます。城址の入口から表門あと、多聞あとの石垣といった石垣に圧倒されました。総石垣の城あとは見どころも多く、楽しめます。攻城当時、二の丸で、発掘作業が行われていました。(2025/01/09訪問)
  • にいやー 本居宣長記念館がよかった。(2024/09/21訪問)
  • タレオ 近隣に無料駐車場があります。(2024/05/18訪問)
  • みむら 石垣が圧巻です。百名城スタンプとパンフレットは歴史民俗資料館にあります。(2024/02/18訪問)

すべてを表示(107コメント)

構造

松坂城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

梯郭式

縄張形態

平山城

標高(比高)

35 m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

天守縄張、天守形式

連結式望楼型

天守の階数

3重5階

天守の種類

非現存天守 天守の分類

天守の高さ

---

天守台石垣の高さ

6.4 m

天守の広さ(延床面積)

---

天守メモ

1588年(天正16年)頃に蒲生氏郷が築いたとされる望楼型天守は、複合式3重3階とも連結式3重5階ともいわれているが詳細は不明だが、1644年(正保元年)の暴風で倒壊した。

築城主

蒲生氏郷

築城開始・完了年

着工 1588年(天正16年)

廃城年

1871年(明治4年)

主な改修者

古田重勝

主な城主

蒲生氏郷、服部一忠、古田重勝

遺構

天守台、本丸、二の丸、石垣等多数残る

指定文化財

国史跡

復元状況

石垣修復

更新日:2025/04/29 03:27:56

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

松坂城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(29日)の天気

  • 03時
    Clouds / scattered clouds
    11.76
  • 06時
    Clouds / scattered clouds
    11.27
  • 09時
    Clouds / few clouds
    14.26
  • 12時
    Clear / clear sky
    16.65
  • 15時
    Clear / clear sky
    16.58
  • 18時
    Clear / clear sky
    12.81
  • 21時
    Clear / clear sky
    9.11
  • 00時
    Clear / clear sky
    7.54

明日以降の天気(正午時点)

  • 30日
    Clear / clear sky
    21.86
  • 01日
    Rain / light rain
    21.00
  • 02日
    Rain / moderate rain
    16.56
  • 03日
    Clouds / scattered clouds
    23.96

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

松坂城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR紀勢本線/近鉄・松阪駅から徒歩15分
  • JR紀勢本線/近鉄・松阪駅から三重交通バス「松阪中央病院行き」または「嬉野一志町行き」に乗り「市民病院前」バス停下車、徒歩すぐ
  • JR紀勢本線/近鉄・松阪駅から鈴の音バス「市街地循環線(左回り)」に乗り「市民病院前」バス停下車、徒歩すぐ

アクセス(クルマ)

  • 伊勢自動車道・松阪ICから15分

駐車場

松阪市駐車場(無料)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    松坂城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 田丸城
      • 田丸城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:1時間3分(--位)
        • 攻城人数:1390人(140位)
        • 城までの距離:約13km
      • 津城
      • 津城
        • 平均評価:★★★☆☆(104位)
        • 見学時間:44分(104位)
        • 攻城人数:2036人(89位)
        • 城までの距離:約15km
    • より多くの
      城を見る

    伊勢の著名な城

    三重県の著名な城

    松坂城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    松坂城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      くれたけホテルチェーン エースイン松阪

      ■無料朝食バイキング♪■18時~20時はウェルカムドリンク■伊勢市まで電車で15分■松阪駅近く・セブンイレブン隣接の好立地■松阪牛の名店が徒歩5分圏内に♪繁華街にも近い■門限なしのフロント24時間対応(評価:4.0、参考料金:3,325円〜)

      ホテルAU松阪

      新しくなったホテルAU松阪をお楽しみ下さい。★ 松阪駅北口より徒歩2分の好立地!★ 天然温泉大浴場(男女共、サウナ完備)★ 駐車場無料 ★ 朝食無料サービス♪ ★ お荷物預かりサービス有(無料)(評価:4.2、参考料金:4,950円〜)

      鯛屋旅館

      創業230年。明治の旅籠の雰囲気を色濃く残す。アットホームな温かいおもてなし。松阪肉すき焼きをはじめ料理も美味。じゃらん関西版・平成20年3月号「泊まってよかった宿30選~料理が良かった宿」に入選!(評価:4.2、参考料金:11,000円〜)

      ジャストイン松阪駅前

      【松阪駅周辺で一番新しいホテル!!】ジャストインが名古屋・豊橋に続き2019年11月18日グランドオープン!全室シモンズベッド導入。大人気の焼立てクロワッサン等の有る朝食を提供中!!(評価:4.2、参考料金:4,550円〜)

      東横INN伊勢松阪駅前

      充実した設備と心温まる笑顔で、スタッフ一同お待ちしております。インターネット接続無料、ロビー無線LAN等ビジネスマンに嬉しい設備充実のホテル(評価:3.9、参考料金:4,620円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    松坂城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    過去のイベント・ニュース

    松坂城では過去に以下のようなイベントが開催されたり、ニュースが紹介されました(1年以内の情報だけ表示しています)。

    みんなの推薦コメント

    松坂城をベストキャッスルに選んだ団員によるオススメコメントです。たくさんある場合はランダムに表示しています。

    • 櫓門 蒲生氏郷より松阪商人が発展、今の三井グループに繋がっている歴史に加えて、11億円かけて修理した石垣は古来の野面積みから算木積みに打ち込みハギまでgoodです!
    • 藤川善規 生まれ故郷の城趾。生まれて初めて訪ねた城であり、人生で最もたくさん訪ねた城...って当たり前か。
    • りん 石垣や縄張りが好きになった切っ掛けになったお城です!

    みんなのベストキャッスルを表示

    マイベストキャッスルを設定する

    本城にしている団員

    以下のみなさんが松坂城を本城として登録しています。

    • 陽
    • 森の熊さん
    • ヨッシー
    • マスノスケ
    • リマリマ
    • 藤川善規
    • うじさと
    • junちゃん

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    古写真に探る 熊本城と城下町増補・改訂版

    熊本城の古写真が豊富で感動します。私はこの本を見て、天守まで入城できないとわかりつつも震災後の熊本城を攻城してしまいました。
    現在は絶版で、なかなかお目にかかれない本ですが、インターネットで1500〜2000円程で入手できるようです。

    たなとすさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る