紹介文

井伊谷城は井伊氏発祥の城です。徳川四天王のひとり井伊直政の父、井伊直親らが城主をつとめました。直親が今川氏真に殺されたのちは婚約者であった井伊直虎が井伊氏の当主となったため、直虎の居城としても知られています。現在は井伊谷城跡城山公園として整備されており、城跡周辺には井伊氏菩堤寺の龍潭寺(りょうたんじ)などの史跡・名勝があります。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
井伊谷城は「おんな城主」のバッジに登録されています。

  • おんな城主

井伊谷城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

井伊谷城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 浜松市地域遺産センター駐車場より攻城。山の標高以上に登城道の傾斜がある為、夏場の訪問は要注意。山頂からは井伊谷が一望ですよ。(2022/06/19訪問)
  • 浜松市地域遺産センターに車を停め、展示室を見学してから攻城。センターの職員さんがいろいろと説明してくださったり、地図や資料を用意してくださいました。道中はきれいに舗装してあり手すりもありますが、すごい急勾配なので雨の日は注意が必要かと思います。(2022/06/12訪問)
  • 地域遺産センターに井伊家などの詳しい資料が展示されています。そこの駐車場を利用し徒歩で大手登城口へ。登城路は整備され10分程で登頂できますが結構急です。遺構は頂上の大手虎口両脇に低い土塁が残っています。(2021/07/07訪問)
  • 正規な駐車場がありませんが登口にスペースがあり一台程度は駐車可能です。(2022/02/05訪問)
  • 浜松市地域遺産センターに駐車してくださいとのことです。(無料)遺産センターの2Fに地元の資料がたくさんあります。 登城口に杖が置いてあります。 近くに龍潭寺と井伊谷宮もあるのでご一緒にどうぞ。(2021/01/15訪問)
  • 浜松市地域遺産センター(無料)で予習、マップを頂いて攻城。マップの周遊モデルルートのとおりに廻ったのですが、二宮神社から登ってしまい急傾斜を登るはめに。(私は下りより登りがツライ)登りだすと特に何もないので楽なほう(引佐多目的研修センター裏)からの攻城をおすすめします。(2020/11/23訪問)
  • 背後には三岳山(三岳城)が、目の前には龍潭寺が‼︎素晴らしいお城です。(2019/09/06訪問)
  • 「おんな城主 直虎」を見てから訪れる。麓に龍潭寺が見えた。(2017/11/16訪問)
  • 龍潭寺、地域遺産センター、井伊谷城址あわせて2時間(2020/06/28訪問)
すべてを表示(47コメント)

井伊谷城のモデルコース

井伊谷城について

井伊谷城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

 

縄張形態

山城

標高(比高)

114 m( 80 m)

城郭規模

内郭:--  外郭:--

築城主

井伊共保か

築城開始・完了年

着工 1010年(寛弘7年)か

廃城年

 

主な改修者

主な城主

遺構

土塁

指定文化財

復元状況

井伊谷城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態山城
標高(比高)114 m( 80 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主井伊共保か
築城開始・完了年着工 1010年(寛弘7年)か
廃城年
主な改修者
主な城主
遺構土塁
指定文化財
復元状況

更新日:2023/12/01 03:30:18

井伊谷城の観光情報

井伊谷城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

 

料金(入城料・見学料)

 

休み(休城日・休館日)

 

トイレ

 

コインロッカー

 

写真撮影

 

バリアフリー

 

井伊谷城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

井伊谷城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(01日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    4.91
  • 06時
    Clouds / few clouds
    3.85
  • 09時
    Clear / clear sky
    7.86
  • 12時
    Clouds / scattered clouds
    10.73
  • 15時
    Clouds / broken clouds
    10.70
  • 18時
    Clouds / scattered clouds
    7.62
  • 21時
    Clouds / few clouds
    6.45
  • 00時
    Clear / clear sky
    5.51

明日以降の天気(正午時点)

  • 02日
    Clear / clear sky
    11.20
  • 03日
    Clear / clear sky
    11.89
  • 04日
    Clouds / few clouds
    12.53
  • 05日
    Clouds / overcast clouds
    12.91

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

井伊谷城の地図

井伊谷城へのアクセス

井伊谷城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR東海道本線・浜松駅から渋川行きバスに乗り「井伊谷」下車、徒歩20分
  • 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線・金指駅から徒歩50分

アクセス(クルマ)

  • 新東名高速道路・浜松いなさICから10分
  • 東名高速道路・浜松西ICから25分

駐車場

  • 浜松市地域遺産センター駐車場
    • 引佐多目的研修センターは利用不可になりました

井伊谷城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR東海道本線・浜松駅から渋川行きバスに乗り「井伊谷」下車、徒歩20分
  • 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線・金指駅から徒歩50分
アクセス(クルマ)
  • 新東名高速道路・浜松いなさICから10分
  • 東名高速道路・浜松西ICから25分
駐車場
  • 浜松市地域遺産センター駐車場
    • 引佐多目的研修センターは利用不可になりました

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    井伊谷城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    井伊谷城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      国民宿舎 奥浜名湖 

      浜名湖県立自然公園内にある当施設では、四季折々の趣きある環境でおもてなし致します。(評価:4.4、参考料金:6,490円〜)

      ホテルルートイン浜松西インター

      JR浜松駅からは車で約40分。浜松でのビジネス・浜松観光に最適です。大浴場も御座いますので日頃の疲れをこの浜松でゆっくり癒して下さい。ボリュームたっぷり朝食バイキングは無料サービスです!!(評価:3.9、参考料金:5,000円〜)

      ホテルグリーンプラザ浜名湖

      客室や露天風呂から四季折々の浜名湖を一望する、湖畔にたたずむホテル。2023年バイキングでは、炭火でじっくり焼いた『鰻の蒲焼き』も、卓上でアツアツの『すき焼き』も食べ放題♪(評価:4.1、参考料金:8,000円〜)

      浜名湖わんわんパラダイスホテル

      全ての客室で愛犬と宿泊いただけます!雄大な浜名湖を見ながら、わんちゃんと素敵なひとときをお過ごしください。人工芝のドッグランや、雨の日でも安心の屋内ドッグランも完備♪(評価:4.3、参考料金:9,720円〜)

      くれたけイン浜松西インター

      【今こそしずおか元気旅 対象施設】ハッピーアワー 無料ウェルカムドリンク(18:00~20:00)朝食バイキング無料駐車場無料無料アメニティ有無線Wifi完備パルパルまで車で30分舘山寺まで30分(評価:3.6、参考料金:3,775円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    井伊谷城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 長篠城
      • 長篠城
        • 平均評価:★★★☆☆(72位)
        • 見学時間:53分(77位)
        • 攻城人数:2259人(52位)
        • 城までの距離:約13km
      • 浜松城
      • 浜松城
        • 平均評価:★★★☆☆(62位)
        • 見学時間:1時間7分(51位)
        • 攻城人数:3187人(23位)
        • 城までの距離:約14km
    • より多くの
      城を見る

    遠江の著名な城

    静岡県の著名な城

    井伊谷城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    井伊谷城を本城にしている団員

    以下のみなさんが井伊谷城を本城として登録しています。

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    図解 戦国史 大名勢力マップ 詳細版 増補改訂版 ([テキスト])

    戦国時代約130年間の勢力図の変遷を分かりやすくビジュアル化してある。
    歴史的な流れだけでなく、大きな戦に関しては、各軍の進行状況や布陣の様子もビジュアル化されているため、
    実際に攻城した際にどこに敵の軍勢がいて、どう攻めてきたのかが分かりやすい。
    戦国時代を俯瞰できる良書。

    玄之丞さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る