紹介文

鳥羽山城は徳川家康二俣城攻略のために築かれた付城です(それ以前から築かれていたとする説もあり)。発掘調査の結果、二俣城と同規模、またはそれ以上の城郭があったことが判明し、各曲輪・枡形門跡・庭園・石垣・井戸・排水溝などの遺構が発掘されました。また、染付・天目茶碗・鉄釉仏飯器なども発見されています。現在は鳥羽山公園として整備されています。

鳥羽山城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

鳥羽山城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 大手道から東側に続く尾根には3か所程堀切があります。なかなか見応えがあります。(2022/02/26訪問)
  • 堀尾氏時代に築かれた石垣が良く遺っています。道幅の広い大手道から立派な石垣が遺る大手門跡までが特に良かったです。(2021/12/11訪問)
  • 二俣城と同じく石垣に目が行きますが、大手側に2本の堀切があります。1本は道路になっている巨大なもの、もう1本は手付かずの状態のいい遺構ですので是非見てください。(2021/09/12訪問)
  • すぐ北の二俣城と別郭一城の関係で、城館と物見担当なイメージです。両側を石垣で囲まれた大手道がとても素敵で、石垣づくりの暗渠や排水設備が興味深かったです。(2021/07/15訪問)
  • 案内板も充実しており、遺構も良好に残っています。 城址前の駐車場は広かったです。(2021/04/18訪問)
  • 紅葉撮影で再訪。こちらも二俣城と同じく沢山の紅葉が植っており良い感じに色づいていました。前回見落としていた本丸西側の鉢巻石垣も見れ大満足。(2020/12/01訪問)
  • 最寄り駅は二俣本町駅ですが、天竜浜名湖鉄道の本数が少ないので、西鹿島駅から鳥羽山公園駐車場までタクシーに乗り(1000円弱)、そこから登城しました。(2020/11/16訪問)
  • 二俣城から天竜川沿いを歩いて10分程度、ハイキング気分で行けます。城址は市民公園になっていて、春の桜、秋の紅葉がきれいなのでこの季節に行くのがお勧めです。小学生の時に遠足で来て以来数回訪れていますが、当時ここが城跡とは夢にも思っていませんでした。(2020/06/03訪問)
  • 二俣本町駅から徒歩で登りました。公園になっているので登城路はしっかりしており、縄張りもわかるように整備されています。(2020/03/13訪問)
すべてを表示(30コメント)

鳥羽山城について

鳥羽山城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態山城
標高(比高)100.3 m( 60 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主徳川家康
築城開始・完了年着工 1575年(天正3年)
廃城年
主な改修者堀尾氏
主な城主徳川氏、大久保忠世、堀尾氏
遺構曲輪、枡形門跡、庭園、石垣、井戸
指定文化財国史跡
復元状況

更新日:2023/06/03 03:30:08

鳥羽山城の観光情報

鳥羽山城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

鳥羽山城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(03日)の天気

  • 03時
    Rain / moderate rain
    20.78
  • 06時
    Rain / light rain
    19.87
  • 09時
    Rain / light rain
    20.10
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    21.48
  • 15時
    Clouds / broken clouds
    25.28
  • 18時
    Clear / clear sky
    21.58
  • 21時
    Rain / light rain
    19.75
  • 00時
    Rain / light rain
    18.82

明日以降の天気(正午時点)

  • 04日
    Clouds / overcast clouds
    25.76
  • 05日
    Clouds / overcast clouds
    28.42
  • 06日
    Clouds / overcast clouds
    23.39
  • 07日
    Clouds / overcast clouds
    25.92

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

鳥羽山城の地図

鳥羽山城へのアクセス

鳥羽山城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • 天竜浜名湖鉄道・二俣本町駅から徒歩15分
  • 遠州鉄道・西鹿島駅から遠鉄バスで10分
アクセス(クルマ)
  • 新東名高速道路・浜松浜北ICから10分
駐車場

無料

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    鳥羽山城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    鳥羽山城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      静岡県立森林公園 森の家

      静岡県立森林公園内の森と調和のとれた施設。家族で参加できるイベントも豊富。レストランからは市内のパノラマが望め、夕食に旬の食材を生かした会席料理をご用意、秋にはマツタケが薫る料理も。(評価:4.3、参考料金:4,810円〜)

      はまきたプラザホテル

      みどりのまち浜北区の中心部の当ホテルは、交通至便ながら閑静な環境が自慢。全シングルベッド幅120cm、遠鉄美薗中央公園駅徒歩2分。大浴室は人工温泉。Wifi LAN 温水洗浄便座 駐車無料(評価:4.2、参考料金:3,100円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    鳥羽山城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 井伊谷城
      • 井伊谷城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:43分(--位)
        • 攻城人数:608人(217位)
        • 城までの距離:約12km
      • 浜松城
      • 浜松城
        • 平均評価:★★★☆☆(72位)
        • 見学時間:1時間1分(71位)
        • 攻城人数:2909人(23位)
        • 城までの距離:約17km
    • より多くの
      城を見る

    遠江の著名な城

    静岡県の著名な城

    鳥羽山城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    鳥羽山城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    奇策―北の関ケ原・福島城松川の合戦 (祥伝社文庫)

    北の関ヶ原と言われた、福島城松川の合戦(伊達軍対上杉軍)について書かれていますが、本書の主人公・本庄繁長の活躍ぶりが素晴らしい。一気にファンになりました。地元で行われた合戦なのに、この本を読むまで「松川の合戦」について知らなかったのが恥ずかしいくらいです。

    藤式部卿さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る