紹介文

苗木城は遠山氏によって築かれた城です。江戸時代には1万石の小藩ながら天守を構えた珍しい城として知られています。なお予算がなかったため、城の壁は白漆喰ではなく赤土がむき出しになっていたそうで、そのため「赤壁城」とも呼ばれています。遺構としては石垣や門跡、堀などが残っており、大手門の扉と柱は中津川市苗木遠山史料館にて展示されています。

苗木城を訪問した2166人の報告によれば、平均見学時間は1時間18分、平均評価は4.24点となっています。

東美濃の山城を攻城して特製コラボ缶バッジをゲットしよう!

キャンペーンの詳細はこちらから

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
苗木城は「続日本100名城」「岐阜県三名城」「天空の城」「東美濃の山城めぐり」のバッジに登録されています。

  • 続日本100名城
  • 岐阜県三名城
  • 天空の城
  • 東美濃の山城めぐり

苗木城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

苗木城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 猫セブン 城山大橋から苗木城を見られる場合、車で来られた方は城山大橋北位置情報の両車線に駐車帯があります。尚、歩道は苗木城側とは逆の西側の車線側にしかありません。(2024/11/03訪問)
  • よし 木曽川にかかる城山大橋から見る苗木城がすてきです(2024/10/04訪問)
  • 湯どうふ 期間・曜日限定で中津川駅前より直通バスが出ています。往復800円。片道500円。おススメです。片道だけ使って、帰りは歩きで遠望を撮影するのも良いかも(2024/09/07訪問)
  • とも 中津川の駅からタクシーで2730円で、苗木城の駐車場に到着。紅葉と色んなタイプの石垣がいい感じでした。(2024/12/06訪問)
  • 黒まめ 苗木遠山資料館の先にあるA1駐車場へは、所々石畳を通行しなくては行けません。特に車高の低い車の方はゆっくり通行しましょう。二の丸からすぐ下に見える的場郭は、通行止めになっていて行けません。(2024/11/26訪問)
  • もすもす 時期的に紅葉狩の人も多く見かけました。城址に1番近い駐車場から本丸跡まで徒歩で30分も掛からずに行けます。 それほどきつい登り坂も無いため攻城しやすいと思います。ただ崖が多いので写真を撮る際には注意して下さい。 本丸跡から見渡す景色は絶景です(2024/11/18訪問)
  • たけちよ 近い駐車場もありますが、B1、2駐車場は景色が素晴らしいです! ここから山道コースで攻めるのもオススメです。 恵那山を背景にした苗木城が見えるビュースポットもあります!(2024/11/04訪問)
  • 朝田丸 八大龍王や帯曲輪がある道は落石で立入禁止になっています。二の丸にバリケードがあるのですが進んでいく人やGoogleの口コミに行けるという投稿があったので念の為遠山史料館のスタッフさんに聞いたところ、やはり立入禁止だそうです。中津川市公式サイトの苗木城のページにも記載されています。(2024/11/03訪問)

すべてを表示(167コメント)

構造

苗木城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

山城

標高(比高)

432 m( 170 m)

城郭規模

内郭:2 ha  外郭:35 ha

天守縄張、天守形式

望楼型

天守の階数

2重3階

天守の種類

非現存天守 天守の分類

天守の高さ

---

天守台石垣の高さ

---

天守の広さ(延床面積)

---

天守メモ

1600年(慶長5年)頃に遠山友政によって築かれた天守は明治に入って取り壊された。

築城主

一雲入道

築城開始・完了年

着工 1526年(大永6年)

廃城年

1871年(明治4年)

主な改修者

---

主な城主

遠山氏、森氏、川尻氏

遺構

石垣、堀、井戸、門部材

指定文化財

国史跡

復元状況

---

登録日:2013/11/17 17:35:52

更新日:2025/01/18 12:27:11

攻城団グッズ

苗木城には「攻城団コラボチラシ」があります。入手場所など詳しくは城メモをご覧ください。
(入手したらコレクションで管理しましょう!)

  •  攻城団コラボチラシ

城活ノート

団員による苗木城についての投稿です。ぜひお読みください!

黒まめ

ステキなお城でした!今日は、雪も凍結もまったく心配ありませんでしたが、雪も凍結も勘弁して…おまけにスタッドレスも持ってすらいない黒まめなので、念には念を入れて、朝の冷え込む時間までに恵那峡SAまで走って、そこで数時間のプチ車中泊をしました。ワクワクしながら恵那峡SAから苗木城へと向かいました。資料館が9時半オープンなので、先に攻城を済まそうと思ったのですが、同じように早朝から攻城している人は数名おられました。資料館より先に攻城する方は、途中にあるパンフレット(右上写真のようにポストに入っています。)をゲットするのを忘れずに!懸造の天守展望台(左上)も、馬洗い岩(右中)も、大櫓跡(右下)も、すごくフォトジェニックで、ついつい写真を何枚も撮ってしまいます。残念なのは、二の丸(下中)から覗くと下に曲輪が見えているのに行けなかったことです。最後に資料館で楽しみにしていたジオラマを見て、切り絵の御城印もコラボチラシもゲットしたし、続100名城のスタンプも捺してきたしで、満足のいく攻城でした。

(2024/11/26記入) すべての城活ノートを表示(1件)

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

  • 中津川市苗木遠山史料館
    • 9:30〜17:00(最終入館は16:30)

料金(入城料・見学料)

  • 中津川市苗木遠山史料館
    • 320円
    • 小・中学生および幼児は無料
    • 団体割引あり(10名以上)

休み(休城日・休館日)

  • 中津川市苗木遠山史料館
    • 毎週月曜日(月曜日が祝日等にあたる場合はその翌日)
    • 年末年始(12月27日~1月5日)
    • その他、臨時休館あり

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

苗木城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(18日)の天気

  • 03時
    Clear / clear sky
    -2.97
  • 06時
    Clear / clear sky
    -2.97
  • 09時
    Clear / clear sky
    2.90
  • 12時
    Clear / clear sky
    8.05
  • 15時
    Clear / clear sky
    8.24
  • 18時
    Clear / clear sky
    0.45
  • 21時
    Clear / clear sky
    -0.49
  • 00時
    Clear / clear sky
    -0.57

明日以降の天気(正午時点)

  • 19日
    Clouds / overcast clouds
    11.23
  • 20日
    Clear / clear sky
    11.07
  • 21日
    Clear / clear sky
    9.82
  • 22日
    Clear / clear sky
    9.31

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

苗木城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR中央本線・中津川駅から北恵那交通バスに乗り「苗木」バス停下車、徒歩20分

アクセス(クルマ)

  • 中央自動車道・中津川IC → 国道257号線 → 城山大橋渡ってすぐ右折

駐車場

苗木城跡駐車場(無料)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    苗木城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 岩村城
      • 岩村城
        • 平均評価:★★★★☆(16位)
        • 見学時間:1時間23分(29位)
        • 攻城人数:2701人(47位)
        • 城までの距離:約17km
      • 美濃金山城
      • 美濃金山城
        • 平均評価:★★★★☆(33位)
        • 見学時間:1時間6分(60位)
        • 攻城人数:1531人(118位)
        • 城までの距離:約35km
    • より多くの
      城を見る

    美濃の著名な城

    岐阜県の著名な城

    苗木城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    苗木城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      岩寿荘 ~IWASUSO~ 山×星×川の温泉宿

      【山の恵み 星の輝き 川のせせらぎ】自然を楽しむ森の中の一軒宿。飛騨牛料理指定店◆無料の貸切風呂、貸切露天風呂が人気◆渓流沿いの川のテラスでリラックス♪マス釣り体験や星のテラスで星空観賞も☆(評価:4.4、参考料金:9,000円〜)

      ホテルルートイン恵那

      ■全室LAN回線・Wi-Fiが使い放題 ■男女別大浴場 ■バイキング無料サービス■無料駐車場117台(自走式立体)   ■ウェルカムコーヒーサービス ■真新しい館内で清潔・快適(評価:4.2、参考料金:6,075円〜)

      お宿Onn 中津川

      お宿Onn中津川は「この町と旅が好きになる」をコンセプトに、木の温もりあふれるやすらぎの空間で、みなさまをあたたかくお迎えいたします。大浴場/Wi-Fi完備/無料コーヒーサービス/駅から徒歩9分(評価:4.3、参考料金:2,805円〜)

      中津川グランピング 森の空

      森に囲まれた中津川グランピング森の空。森と空を眺めながら、プライベートな「とき」を過ごす贅沢ステイ。新鮮な食材を開放的な景色のハーモニー。大自然の中で楽しむ『アウトドアBBQ』(評価:5.0、参考料金:20,904円〜)

      ホテルルートイン中津川インター

      朝食の和洋食バイキング無料サービス/恵那峡や馬篭などの観光地へのアクセスも便利/夕食レストラン:18:00~22:00 L.O21:30(日祝休日)(評価:3.8、参考料金:5,900円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    苗木城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    関連記事一覧

    過去のイベント・ニュース

    苗木城では過去に以下のようなイベントが開催されたり、ニュースが紹介されました(1年以内の情報だけ表示しています)。

    みんなの推薦コメント

    苗木城をベストキャッスルに選んだ団員によるオススメコメントです。たくさんある場合はランダムに表示しています。

    • なめちぃ 偶然出会えた雲海に感動しました。幻想的な世界が広がります。
    • チョコまる 巨石に圧倒された。
    • ロンさん 岩盤の上にそびえる天守台が強烈なインパクトを与えてくれる城。石垣や曲輪もよく残存しており、素晴らしいです。
    • 丹波まわってる 夕陽と恵那山、とても感動的でした。城の規模・その歴史に関係なく、山城が好きになった場所です。
    • まーさ 巨大な自然石を利用した石垣が見事。天守台からの眺めも最高。整備されていて登りやすい。
    • 蒼@Y 岩の上に立つ天守台跡がかっこいいです
    • おふっ! 石垣ではなく巨石上に作った唯一無二の驚きの山城。見晴らしも良い。
    • 崇源院 岩と石垣と景色の壮大さに自分が小さく見えて、なのに『気』を貰えるおしろです。
    • もぁ✿ よくもこんなところに城を築いたなと…。紅葉の時期に見下ろす景色が最高
    • 猫セブン 「こんな城もあるんだ⋯」と自分の城の概念を覆した城。
    • やぎしま 山城に目覚める
    • 宇喜多隊 野面積、打込接、切込接が見られて巨石を駆使した城造りは随一。保存の為の地元の方の愛を感じる。
    • 伯耆守 何と言っても景観の素晴らしさと登りやすさが秀逸。
    • syama1957 天守展望台からの眺望がすばらしく、どの季節にも行きたいお城(城址)です。
    • 虎千代 岩村城とともに石垣、景観が良い。

    みんなのベストキャッスルを表示

    マイベストキャッスルを設定する

    本城にしている団員

    以下のみなさんが苗木城を本城として登録しています。

    • まさる
    • コマロン
    • 九十九
    • あきら
    • らきあせ
    • 甘橙丸
    • JFBK
    • わん
    • まさと
    • やんやん
    • 半蔵
    • しろあなご
    • やぎしま
    • 崇源院
    • きや

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    【図解】近畿の城郭II

    近畿の城郭シリーズ5巻のうちの2巻目です。この本には178城(内訳は滋賀県30、京都府30、奈良県30、大阪府24、兵庫県34、和歌山県30)掲載されています。
    それぞれの城について選地、歴史、遺構、評価の項目について纏められています。また、地図と縄張図も掲載されていますので参考になります。

    た〜坊さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る