大坂城(豊臣大坂城)は石山本願寺があった場所に豊臣秀吉によって築かれた城です。築城当時は最大かつ最強の城で「三国無双の城」と讃えられましたが、1615年(慶長20年)の「大坂夏の陣」で豊臣氏の滅亡とともに焼失しました。その後、徳川幕府により新しい大坂城が築かれた際には全体に盛り土をしたので、豊臣大坂城の遺構はいまも地下深く眠り続けています。豊臣時代の石垣は平成元年(1989年)の大阪ドーンセンター建設の際に一部が発見され、建物脇に復元されています。
豊臣大坂城を訪問した884人の報告によれば、平均見学時間は27分、平均評価は2.87点となっています。
目次
豊臣大坂城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
豊臣大坂城に関するデータ 情報の追加や修正
30 m( 28 m)
内郭:119 ha 外郭:452.1 ha
5重6階、地下2階
30 m
9 m
---
1585年(天正13年)に完成したとされる豊臣秀吉が築いた天守(高さは天守台石垣を含んで約39m)は、1614年(慶長19年)の「大坂冬の陣」、さらに4か月後の1615年(慶長20年)に起こった「大坂夏の陣」で炎上し灰燼に帰した。現在の大阪城天守閣の脇にある貯水池の地下が天守のあった場所。なお天守は当初、最上層のみ黒だったが、1596年(慶長元年)に起きた慶長の大地震で城が損傷し、それを修繕した際にすべて黒に変更したと推定される。
豊臣秀吉
着工 1583年(天正11年) 〜 竣工 1598年(慶長3年)
1615年(慶長20年)
豊臣氏
豊臣秀頼
石垣
---
石垣
登録日:2013/11/17 17:35:49
更新日:2024/11/21 15:01:52
豊臣大坂城へのアクセス情報 情報の追加や修正
なし
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック
豊臣大坂城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。
豊臣大坂城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。
あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)
豊臣大坂城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。
訪問レポートなど、これまで攻城団に公開された関連記事の一覧です。
豊臣大坂城では過去に以下のようなイベントが開催されたり、ニュースが紹介されました(1年以内の情報だけ表示しています)。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する