佐和山城は石田三成の居城として知られており、「治部少に過ぎたるもの二つあり 島の左近と佐和山の城」と謳われたほどの名城です。「関ケ原の戦い」後には徳川四天王のひとりである井伊直政が入城しましたが、あらたに彦根城を築いたため廃城となりました。佐和山城の建造物は彦根城へ移築されたもののほかは徹底的に破壊されたため、城址にはほとんど何も残っていませんが石垣や土塁など一部だけ現存しています。山頂からは琵琶湖が一望でき、彦根城も見ることができます。山頂の本丸までは、三成の菩提寺で境内に三成の銅像がある龍潭寺からのぼることができます。
目次
佐和山城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
佐和山城をルートに含んだモデルコースです。旅行する際の参考にしてください。
佐和山城の見所や歴史などを紹介します。
項目 | データ |
---|---|
アクセス(電車) |
|
アクセス(クルマ) |
|
駐車場 | 龍潭寺駐車場(無料) |
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。
佐和山城について参考になると思われるインターネット上の情報へのリンクです。すべて別ウィンドウが開いて表示されます。
まだトピックがありません(情報募集中)
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する