新年あけましておめでとうございます。
去年は出だしこそ順調だったものの、夏に骨折したために後半は自分がブレーキにならないように現状維持を保つのが精一杯でした。今年はなんとしても健康に気をつけて、一年を無病息災で過ごしたいと思います。
さっそく元日から建勲神社まで初詣に出かけて、ぼくとみなさんの健康祈願をしてきました。
今年は皇位継承がすでに決まっており、元号が変わる節目の年ですが、今回は崩御に伴う継承ではないので今上天皇への感謝の気持ちも含め、なんとなくお祝いのムードがありますよね。昭和天皇のときはぼくは中学生でしたけど、テレビもバラエティ自粛な感じで、重苦しい空気でした(だからレンタルビデオ屋が儲かったとか)。
賛否はいろいろあるのでしょうが、みんなが前向きに受け止められるという一点だけでも生前退位はいいことなんじゃないかと思いました。
新元号は4月1日に発表されるそうですが、今年がみんなにとって良い一年になるようお互い祈りあいましょう!
それでは先月のレポートです。
12月は寒くなることもあって(お城の大半は屋外ですし)、どこのお城でも来城者は減るそうです。
出かける人が少なくなれば攻城団のアクセスも減少するので、従来は11月頃から翌年2月頃までアクセスは低調でした。ただ今年はテレビ番組の影響もあって、先々月、先月と年末のアクセスが予想していたほど落ちませんでした(それでも11月と比べると1割ほど落ちてます)。
先月は12月29日の夜にNHKで放送された「あなたも絶対行きたくなる!日本『最強の城』スペシャル 第2弾」の影響が大きかったです。この番組で白河小峰城や苗木城などが紹介されたので、多くの方が見に来てくださってました。まあ登録に結びつかないのはいつものことですし、ぼくはそれでいいと思ってます。
その再放送が12月31日の夕方にあって、そのときも多くの方がアクセスしてくれました。個人的には「再放送早すぎだろ」と思いましたが、こういう番組をきっかけにお城に興味を持つ方が増えていけばいいですね。
2019年もお城人気は継続しそうですし、きっと多くのテレビ番組が放送されると思うので、いまから楽しみです。
(それをアテにしているわけじゃないんですけど、来た波には積極的に乗っかればいいやと思っています)
先月の数字 | 前月の数字( これまでの累計) | |
---|---|---|
訪問数 | 215,454 | 263,021 |
ページビュー | 760,678 | 848,351 |
滞在時間 | 14:04 | 12:10 |
登録者数 | 195人 | 202人( 2,946人 ※アクティブのみ) |
当月の攻城数(人) | 3,620回(634人) | 3,925回(752人) |
「行きたいお城」登録数 | 2,569件 | 2,386件 |
アップされた写真の枚数 | 3,448枚 | 4,049枚( 144,439枚) |
城データ登録数 | 11 | 44( 2,610) |
城メモの記事数 | 1 | 26( 1,744) |
お城のデータについては専用ルームを使って有志の方々が調査してくれたものを少しだけ登録しました。
あとは滞在時間がまた14分台に回復していますね。
テレビの影響があると「1ページだけ見てすぐ帰る人」が増えるので滞在時間は下がる傾向にあるのですが、ついでにほかのページも見てくださったのかな。ちょっと理由はわからないのですが、悪いことではないのでうれしいです。
今年はお城関連のニュースについてもう少しリサーチ範囲を広げたり、関連書籍の紹介を(広告含めて)増やしていきたいと思います。
これまでの攻城団は団員登録された方に対してはバッジなどで「次に訪問するお城」を提案できていましたが、それ以外の方については基本的にはテレビ等で見知ったお城を検索するために訪問されるケースが大半でした。もちろん検索して知りたい情報が見つかるだけでも十分なのですが、できればただお城を調べるだけじゃなく、そこを訪問するきっかけをつくっていくことにも貢献していきたいなと考えています。
以下のグラフは去年と一昨年(2017年)の月ごとのPV数の推移を示したものです。
年間で見れば、一年で約820万から約945万PVまで増えているのですが、その大半は前半の貯金ですね。
去年の3月にタイムラインを公開したのでPVは減少傾向だったのですが、ちょうど4月から「続日本100名城」のスタンプラリーが開始されたので、それを上回るアクセスがありました。
また以下は年間の数字をグラフにしたものです。
伸び率が鈍化しているように見えるのは写真一覧などのページのPVカウント方法を変更した(何ページ分表示してもカウントは1)影響も多少はあるかなと思っています。
今年は月間では100万PV、年間では1000万PVを目標にするつもりです。
年 | 年間PV | 年間訪問者 |
---|---|---|
2014年 | 519,373 | 282,751 |
2015年 | 1,741,545 | 839,490 |
2016年 | 4,733,946 | 1,896,482 |
2017年 | 8,196,329 | 2,363,837 |
2018年 | 9,445,749 | 2,626,861 |
こちらは毎年12月の月間PVと年末時点の数字をグラフにしたものです。
一昨年に団員数のカウントを厳しくしたので(利用のない人はカウントしない)総団員数の数字が横ばいになっていましたが、昨年はそこから持ち直している感じですね。
年・月 | 月間PV | 総団員数 | 城データ登録数 |
---|---|---|---|
2013/12 | 16,219 | 79 | 299 |
2014/12 | 65,346 | 270 | 477 |
2015/12 | 135,167 | 665 | 742 |
2016/12 | 413,810 | 2,213 | 1,252 |
2017/12 | 694,562 | 2,426 | 2,217 |
2018/12 | 760,678 | 2,946 | 2,610 |
こうした数字はあくまでも結果であって、一喜一憂したり振り回されたりするものではありません。
とはいえサイトが正しく成長していれば自然と増えていく数字でもあるので、ぼくたちが正しい努力をしているかのチェックにはなると思っています。
今年も便利で楽しい城めぐり支援サービスとして、より多くの方に知っていただき使っていただけるよう知恵を絞って努力します。そしてまた一年後にいい報告ができるようにがんばりたいと思います。
先月は団員総会で名古屋城を訪問したのと、あとは仙洞御所の参観で京都新城を訪問しました。
まだ完治はしてないものの、最近はふつうに歩けるようになってきたので、今年はもう少しいろんなお城をまわれるかなと思っています。あと二条城ガイドツアーを再開すれば、また頻繁に二条城にいけますね。1月4日からは二の丸御殿・大広間三の間の中に入れるので、さっそく出かけてくるつもりです。
オンラインショップで限定クリアファイルの予約受付中です。
予約特典もご用意していますので、ぜひこの機会にお買い求めください。
明石城クリアファイル予約販売のお知らせ [ショップ・グッズ] | 攻城団(全国のお城検索サイト)
大久保先生が描いた小笠原忠政のイラストと、香川元太郎さんが描いた復元イラストを使った明石城のクリアファイルを予約販売します。
そして都道府県三名城バッジとして「福島県三名城」を、さらに新バッジとして「現存三重櫓」を公開しました。
「福島県三名城」にはNHKの番組で紹介された白河小峰城も選ばれていますね。
「福島県三名城」のバッジを公開しました [お知らせ] | 攻城団(全国のお城検索サイト)
みなさんの投票を参考に【都道府県バッジ】シリーズの第6弾として「福島県三名城」のバッジを公開しました。
現存三重櫓のバッジを公開しました(全国に現存する三重櫓の数) [お知らせ] | 攻城団(全国のお城検索サイト)
全国に12基のみ存在する現存三重櫓を取り上げたバッジを公開しました。
現存天守の数は知っていても、現存三重櫓が全国にいくつあるかを知ってる人は意外と少ないのではないでしょうか。すべて「日本100名城」に登録されているので、多くの人が自然と獲得できちゃうバッジではありますが、天守とちがってうっかりすると見逃しがちなので訪問時に忘れないよう注意してくださいね。
なお今年の前半は毎月なにかしら新しいバッジを公開する予定です。
今年は去年達成できなかった「100人以上の団員と会って話す」を実現するために年間10回くらいのイベントを開催する予定です。現時点で決まっているものを書き出しておきます。
このほか春頃を目処に二条城ガイドツアーを再開します。もちろん今年も団員総会は開催するつもりです(時期・場所は未定)。
イベントはぼくらだけじゃなく、ほかの団員とも直接会って話せる貴重な機会ですので、多くの方に参加いただけるとうれしいです。
トップページをのぞくすべてのページの上部にお知らせ広告枠を設置しました。
攻城団は利用者の平均滞在時間が10分を大きくこえています。他のサイトの数字を知らないのでなんともいえませんが、一般的な数字と比較するとこれは圧倒的に長いです。言い換えれば「利用者に支持されている」わけで、この良好で蜜な関係をうまく収益化に活かしたいとかねてから検討していました。
サイトを収益化しようとするとあちこちに広告を貼りまくるという手段に陥りがちですが、ぼくは関係性こそが資産だと考えているので、広告だらけのサイトにしたくありません。
そこでPVの多さ(量)ではなく、「20万人のお城好き」が集まっているという訪問者の濃さ(質)を武器にして、そうした方々に自分たちの会社の商品やサービスを知ってもらいたい(そして買ってもらいたい)と考える企業との仲介ができないかと考えました。
たとえば歴史小説など書籍の広告を新聞に掲載しても大半の人には無視されるでしょう。だけど攻城団にアクセスするような方であれば興味を持つ可能性が高いです。
これはほかの商品にもいえることです。さらに協賛記事をプラスすることで、ぼくらが仲人のように広告主とその商品の良さを伝えられれば、企業のイメージアップと販売促進の両方を達成できるのではないかと思っています。
攻城団が誇れることのひとつが、毎月このレポートで正直にアクセス状況を報告してきたことです。
2014年の10月から書いているので、もう4年以上もつづけています。いいときもあれば悪いときもありましたが、それでも嘘を書かず、誠実にレポートを書いてきました。
誠実に運営していれば広告が売れるというほど簡単な話ではありませんが、サイトにまつわる数字はいくらでも嘘がつけるので、広告主と利用者の双方に信用していただける存在になることはスタートラインとして大事なことです。
今後も試行錯誤はつづけるでしょうが、とにかく正しい方法で収益化を実現するためにがんばりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
年末の「お城EXPO」では3000冊用意した「明石城完全攻城ガイド」が(タダでもらえるということもあり)人気だったようで、2日目の時点で2400冊くらい持ち帰っていただいたそうです。SNSには受け取った方の感想も投稿されていましたが、かなり満足していただけたようでよかったです。
なおこの「明石城完全攻城ガイド」については現在、攻城団のオンラインショップで商品をお買い上げいただいた方にはオマケとして1冊プレゼントしています。「お城EXPO」で入手できなかった方はこの機会にゲットしてくださいね。
あと収録されているマンガはクリスマスにサイトでも公開しました。
大久保先生のコメントもありますので、ぜひお読みください!
明石城のマンガが公開されました! [マンガで学べる歴史] | 攻城団(全国のお城検索サイト)
「マンガでわかる明石城」を公開しました! 400年の歴史を16ページに凝縮するのはさぞかし大変だったと思いますが、大久保先生がうまくまとめてくださいました。
攻城団では今年もガイドブックやマンガの制作を全国の自治体に提案していくつもりです。
お城を観光資源に活用する際のパートナーとしてぼくらがやれることは多いですし、じっさいに攻城団をパートナーに選んでくださった一般社団法人明石観光協会の樫原さんへのインタビュー記事も公開しました。
ガイドブックと城メモによる情報発信強化をしませんか [コラボのご案内] | 攻城団(全国のお城検索サイト)
攻城団といっしょに日本でただひとつのお城に特化した観光ガイドブックをつくりませんか?
明石城築城400周年のPRパートナーに攻城団を選んだ理由 [城下町の仕事人たち] | 攻城団(全国のお城検索サイト)
コースケさんによる各地でお城を活用したマーケティングに取り組んでいる方々へのインタビュー企画。ひさしぶりの更新となる第2回は一般社団法人明石観光協会の樫原さんに話を伺ってきました。
去年は一昨年に比べれば売上は増えたものの、まだまだぼくらふたりが満足に生活できるレベルには達していないので、今年こそは余裕が持てるレベルにまで引き上げたいと考えています。
自分たちの生活がままならない状況だと攻城団の永続化は不可能ですからね。このサイトがなくなると困ると思われる方、攻城団の存在意義や主旨にご賛同いただける方はサポーターとしての支援をご検討ください。
(すでにサポーターになられている方も追加の支援をお願いいたします)
年明けということもあり、長々といろんなことを書きましたが、今年も攻城団をよろしくお願いいたします!
toproadさんが城がたり「よくわかる小牧山城」を企画してくれました。愛知県小牧市と調整してくださり、学芸員の方にZoomで話していただけることになりました。小牧山城の歴史、発掘調査の成果など、いろんな話が聞けると思いますのでぜひご参加ください。
つづきを読む昨年に続いて第6回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。今年は去年と同じ会場でしたが、内容はかなりアップデートしています。とくに「お城ビンゴ」は盛り上がったので、今後の定番ゲームにしていきたいですね。来年はさらに多くの団員と集まりたいです。
つづきを読む美濃守護・土岐氏の庶流である久々利氏の居城、久々利城にも攻城団のチラシを置いていただきました。可児郷土歴史館と久々利地区センター、さらに可児市観光交流館で入手可能です。
つづきを読む小栗信濃守によって築かれた本陣山城(御嵩城)にも攻城団のチラシを置いていただきました。「東美濃の山城を制覇せよ!」キャンペーンの缶バッジ受取場所でもある、御嶽宿わいわい館で入手できます。
つづきを読む土岐明智氏の居城であり、戦国時代にはその一族である妻木氏の居城になった妻木城にも攻城団のチラシを置いていただきました。もとてらす東美濃で入手できます。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する