寒い日がつづいていますが、体調を崩さないように気をつけましょうね。
今月は明石と都内でイベントが控えているので、ぼくも体調管理はしっかりしないといけません。明石のほうは呼ばれているので行って話すだけなのですが、都内のほうは自分たちで主催しているので会場の手配や配布物の準備など1月はけっこう大変でした(会場手配はコースケさんがやってくれました)。
ただなんとかその準備も目処が付いたので、あとは無事にその日を迎えられるよう、病気と怪我には十分気をつけたいと思います。不注意で迷惑をかけるのは去年で終わりにしたいですからね。
それでは先月のレポートです。
昨年12月はテレビの影響でそこまでアクセスが落ちずにすんだと書いたのですが、先月も似たような状況でした。
お城そのものを紹介する番組もありますが、最近はクイズ番組でお城が出てくることもけっこうあります。おもしろいものでクイズ番組を見ながら検索する人がたくさんいらっしゃるんですね。10年前にはなかった行動パターンなのでスマホが常に身近にあるというのはいろんな変化が起きてるんだなとあらためて思いました。
じっさい攻城団のアクセスは6割以上がスマホやタブレットなのですが、ぼくもそのことを踏まえて最近はお知らせなどの操作イメージをスマホ画面にするようにしています。
(こういう細かい点をぼくらは大事にしています)
ただまだまだスマホでの操作性は向上させられると思うので、中長期的に取り組んでいきたいと思います。
アプリにしなくてもできることはたくさんありますしね。
先月の数字 | 前月の数字( これまでの累計) | |
---|---|---|
訪問数 | 246,515 | 215,454 |
ページビュー | 808,469 | 760,678 |
滞在時間 | 12:36 | 14:04 |
登録者数 | 249人 | 195人( 3,068人 ※アクティブのみ) |
当月の攻城数(人) | 3,977回(755人) | 3,620回(634人) |
「行きたいお城」登録数 | 2,928件 | 2,569件 |
アップされた写真の枚数 | 3,462枚 | 3,448枚( 147,628枚) |
城データ登録数 | 0 | 11( 2,610) |
城メモの記事数 | 0 | 1( 1,744) |
冒頭に書いたとおり、先月はイベントの準備に追われていたこともあり、お城の登録も城メモもゼロ件でした。有志の方々がデータ整備をがんばってくださってるので、お城については今月と来月である程度登録したいなと思っています。
また滞在時間がまた12分台になって、11月の数字(12:10)に近づきましたが、これはテレビをきっかけに訪問した方が多かったことと、ニュースやブログのリニューアルも影響しているのかなと分析しています。
去年の9月18日から毎日「その日にログインした団員数」を集計するようにしているのですが、毎日増減はありつつも徐々に増えているので、こういう団員数が増えていて、かつ利用時間や日々のログイン数が増えているかぎりは安心できそうです。
今月は日数も少ないのでちょっと落ち込みそうですが、イベントでみなさんに会えることを楽しみにしています。
レポートも書くつもりですが、明石城と丸岡城の「行きたい」が増えるといいな。
1月10日にスタートした「お城ニュース」と新しいブログについてご報告します。
冒頭のグラフはすべてを合算した数字ですが、以下は個々の数字のみを抽出したグラフですが、まだまだ微々たるものです。
ニュースのほうが更新頻度が高いので少しだけ多いですが、これからかな。
昨日やっとタイムラインにも反映されるようにしたので徐々に増えていくと思います。
こちらがブログの状況です。少しずつ昔書いた記事を再編集してアップし直そうと思っています。
また寄稿も受け付けていますので、どこかのお城に出かけた際の訪問記事とか、セミナーや現地説明会のレポートを書いていただけるとうれしいです。
先月は元日に初詣をかねて船岡山城(建勲神社)にいき、また中旬に大広間三の間の特別公開がはじまったので二条城を訪問してきました。
二条城のほうは学芸員の解説会にも参加してきたのでレポートをブログにアップしています。こういう説明会やセミナーなどのイベントは地元の人間を中心に参加レポートを書いてシェアしあえるといいですよね。
二条城で開催された二の丸御殿大広間三の間特別入室と学芸員解説会に参加してきた - 攻城団ブログ
二条城で開催された学芸員解説会に参加してきました。 会場は大休憩所北側レクチャールームで、朝10時からなのに定員いっぱいの50名が参加していました。 最初に北村所長(二条城事務所なので所長)から挨拶。 一昨年は243万人が来城 大阪万博(昭和45年)以来の記録 そのうち63%が外国人で、京都市民は2.6%しかいなかった 現在、400年ぶりの本格改修をするための修復事業を進めている 100億円かかる 重要文化財だから国が半分持ってくれるけど、50億円集めないといけない その財源として春から入城料を値上げします 京都市民には年間パス(2000円)を用意する 解説会の担当は中野学芸員でした。 二条城...
今月は明石に前泊するのでその前に姫路に寄って、姫路城を訪問予定です。
明石城も訪問できればいいんだけど、時間あるかなあ。イベント後に少しだけでも団員の方と話ができたらいいなと思ってるけど、時間があればお城を歩けるといいかもしれない。
都内で開催する「城がたり」の参加チケットの販売および個人スポンサーを募集中です。
すでにランチ付きチケットは売り切れていますが、終了後には懇親会を予定しているのでスケジュールの調整ができる方はぜひご参加ください。あと遠方に住んでいるとかどうしても参加できない方は個人スポンサーとしてかかわっていただければうれしいです。
【2/17、都内】城がたり vol.1「マンガとトークでわかる丸岡城」開催 - お城ニュース
攻城団が主催する、お城をテーマにしたトークイベントがはじまります。参加者特典もたっぷりご用意してますのでぜひご参加ください!
スポンサーにもお送りするイベントの限定Tシャツはなかなかかわいく仕上がっているので個人的にもオススメしたいです。
城がたりvol.1「マンガとトークでわかる丸岡城」の個人スポンサーを募集します [お知らせ] | 攻城団(全国のお城検索サイト)
攻城団が主催する歴史トークイベント「城がたり」の個人スポンサーを募集しています。当日の配布物や記念Tシャツを後日お送りさせていただきますのでご検討ください。
毎月恒例になっている都道府県三名城バッジは「熊本県三名城」を公開しました。さらに新バッジとして「明智光秀ゆかりの城めぐり」を公開しました。
「熊本県三名城」のバッジを公開しました [お知らせ] | 攻城団(全国のお城検索サイト)
みなさんの投票を参考に【都道府県バッジ】シリーズの第7弾として「熊本県三名城」のバッジを公開しました。
大河ドラマに思いっきり便乗したバッジですけど、こういうのをきっかけにお城めぐりするのも楽しいと思いますよ。来年になれば観光客が増えるし、見学ルートが決められたりする可能性があるので、今年のうちに一度訪問しておいたほうがいいような気もします。
明智光秀のバッジを公開しました [お知らせ] | 攻城団(全国のお城検索サイト)
2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公・明智光秀にゆかりのあるお城を集めたバッジ、「明智光秀ゆかりの城めぐり」を公開しました。
今月もなにか新バッジを公開する予定です。
お知らせ広告枠の設置については前回のレポートにも書きましたが、あらためてコースケさんにこの広告商品をつくった経緯などについて書いてもらいました。
歴史好き20万人にリーチできる広告枠のご案内 [コラボのご案内] | 攻城団(全国のお城検索サイト)
このたび攻城団で販売を開始する広告商品について、コースケさんから紹介してもらいました。
もちろん広告である以上、ぼくらの収益化(ひいてはサイトの永続化)が目的であることはまちがいないのですが、攻城団が目指しているのは、広告を出す人も、広告を見る人も、全員にメリットのある仕組みなので、利用者のみなさんにとっても「サイトを無料で使えることと引き換えに見せられるウザい広告」ではなく「知れてよかった情報」と思っていただけるようなものにしていきます。
また広告にかぎらず誠実であろうとすればするほど「絶対損はさせません!」といった確約はできませんが、そのかわりぼくやコースケさんのこれまでの知見や、攻城団の持つポテンシャルのすべてを活かして、最大限の支援をすることはお約束しますので、もしお勤めの会社やお知り合いの会社で攻城団でのプロモーションについて興味を持っていただけそうな場合はお問い合わせいただけますようお願いいたします。
ぼくが望む世界は利用者も広告主もみんなが攻城団というコミュニティを大事にして、自分以外の人たちのことを尊重しあえる状況です。このレポートを最後まで読んでくださってるような方であれば「いまのままで」まったく問題ないと思うので、今後も攻城団で楽しんでくださいね。
toproadさんが城がたり「よくわかる小牧山城」を企画してくれました。愛知県小牧市と調整してくださり、学芸員の方にZoomで話していただけることになりました。小牧山城の歴史、発掘調査の成果など、いろんな話が聞けると思いますのでぜひご参加ください。
つづきを読む昨年に続いて第6回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。今年は去年と同じ会場でしたが、内容はかなりアップデートしています。とくに「お城ビンゴ」は盛り上がったので、今後の定番ゲームにしていきたいですね。来年はさらに多くの団員と集まりたいです。
つづきを読む美濃守護・土岐氏の庶流である久々利氏の居城、久々利城にも攻城団のチラシを置いていただきました。可児郷土歴史館と久々利地区センター、さらに可児市観光交流館で入手可能です。
つづきを読む小栗信濃守によって築かれた本陣山城(御嵩城)にも攻城団のチラシを置いていただきました。「東美濃の山城を制覇せよ!」キャンペーンの缶バッジ受取場所でもある、御嶽宿わいわい館で入手できます。
つづきを読む土岐明智氏の居城であり、戦国時代にはその一族である妻木氏の居城になった妻木城にも攻城団のチラシを置いていただきました。もとてらす東美濃で入手できます。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する