攻城団からのお知らせ

攻城団レポート(2018年5月)

花粉症から解き放たれた勢いもあり、5月はとにかくあちこちに出かけました。今週も来週も出かけるので怒涛の攻城ラッシュはまだまだつづくのですが、やっぱりお城を訪問して、そのお城について学ぶのは楽しいですね。

また月末にはここ数か月にわたって準備してきた明石観光協会との取り組みの第一弾が発表されました。まずはご当地缶バッジとクリアファイルをつくりましたが、来年の築城400年にむけてほかにもいろんな企画が動いていますので楽しみにしていてくださいね。
ちなみに「ご当地缶バッジ」シリーズはこれで岩櫃城、七尾城、丸岡城、二条城、明石城と5つになりました(金沢城のはテスト生産なので現状非売品扱い)。いままさに姫路城での販売を進めているのですが、これから10個、20個と増やしていって、100名城のスタンプをこえるようなコレクションに育てていければいいなと思っています。

それでは先月のレポートです。

データで見る攻城団

先月は月初のゴールデンウィークにアクセスが殺到したこともあり、4月に更新した月間PVの過去最高(932,241)をさらに更新することができました。また日毎のPVでも5月4日にはじめて5万をこえました(50,767PV)。
100万PVまであと一歩というところでしたが、夏休みでの達成に向けてまたいろいろ準備していこうと思います。

タイムライン導入以降、写真一覧ページのPVは明らかに激減していますし、その後もタイムライン上でフォローできるようにしたりと最近はPVが減る方向、滞在時間が減る方向の改善をつづけていますが、それでも訪問あたりの閲覧ページ数や滞在時間(平均セッション時間)が伸びているのは驚きです。滞在時間が15分をこえているのはすごいと思います。いつも愛用していただきほんとうにありがとうございます!

数字で見る攻城団

先月の数字前月の数字( これまでの累計)
訪問数 238,435 245,486
ページビュー 955,686 932,241
滞在時間 15:08 13:30
登録者数 225人 254人( 2,753人 ※アクティブのみ)
当月の攻城数(人) 5,382回(797人) 4,524回(725人)
「行きたいお城」登録数 3,214件 2,702件
アップされた写真の枚数 8,067枚 8,081枚( 116,542枚)
城データ登録数 32 145( 2,530)
城メモの記事数 5 1( 1,705)

写真の投稿枚数も二か月連続で8千枚をこえていますね。最近は週末になると一日500枚以上をチェックする日も珍しくなくなってきました。
またゴールデンウィークに出かける人が多かったのか、当月の攻城数も5千回をこえています。アクティブな団員数が2,753人ですから、平均2回弱は出かけていることになりますね。ぼくも先月は5回攻城してるので、出かける人が多かったのだと思います。

先月ここに書いた「タイムライン導入の結果、新規団員が注目されにくくなっている課題」についてはまず全員の活動履歴を参照できる「パブリックタイムライン」を公開しました。今月はさらにいくつか対策を検討したいと思っています。

「行きたいお城」の登録数もけっこう増えているのですが、これがタイムライン上でフォローできるようにした効果なのかについては近いうちにデータで確認してみるつもりです(フォロー数の推移も含めて)。

先月の攻城記録

冒頭にも書いたように、先月は西へ東へと動き回って各地のお城を訪問してきました。
近いところでは第4回二条城ガイドツアーを開催したので二条城へ、そして後半には九州を旅行したので柳川城と熊本城を訪問してきました。あとはフォトコンテストの授賞式のために姫路城も訪問しています。そうそう、ガイドツアーの打ち合わせのために上京したので下見を兼ねて江戸城も訪問しました。

その他の報告事項

毎年恒例となっている「全国のお城の入城者数調査レポート」を今年も発表しました。コースケさんががんばってくれたので、今年は去年を上回る106城の数字が集まりました。なかなか興味深い結果となっていますよ。

姫路城フォトコンテスト

先月末に第3回姫路城フォトコンテストの授賞式を開催しました。また一週間にわたって開催した攻城団として初の写真展もぶじに終えました。

毎年新しいことにチャレンジしつづけてきましたが、今年は授賞式にテレビの取材が入ったり、写真展を開催したりと、ネットを飛び出してリアルな世界への広がりを感じさせるフォトコンテストになったと思います。
来年も開催することはすでに決定済みなので、またなにか企画したいですね。あとほかの場所、ほかの季節やテーマでもフォトコンテストを開催できればと考えています。

永続化プロジェクトについて

明石観光協会から明石城グッズの開発を依頼されて、ご当地缶バッジとクリアファイルをつくりました。またテスト販売していた丸岡城のご当地缶バッジも正式販売となりました。
このように最近はコラボグッズの企画提案も含めて、グッズ販売による収益化を模索しています。

攻城団がどうやってお金を稼いでいくかについてはぼくらも日々試行錯誤しているのですが、ぼくらの強みは「(リアルと)サイトとの連動性」と「3000人近いアクティブな団員の動員力」にあるので、それらをうまく活かしていきたいと考えています。
そういう意味ではこの「ご当地缶バッジ」シリーズはすごく可能性があると思ってますし、ガイドツアーや評定などのイベント開催も現地に人が集まるわけですから魅力的な提案になると思っています。いずれは「うちで団員総会を開催してください」とかいわれるようになりたいものですね。

来週、オープン直前の名古屋城本丸御殿を見学してきますが、今回はプレス向けの内覧会に攻城団として取材することが許可されました。先方の担当者が攻城団のことをご存知だったのですが、こうしてじわじわとではありますが、でも着実に知名度が上がってきていますし、またぼくらが取り組んでいることの誠実さについても理解されていると感じています。
これからも全国のお城を盛り上げていく応援団として、現地の期待に応えていきたいと思っています。

全国的にそろそろ梅雨入りしそうな感じもしますが、雨の日はお城の周辺にある資料館や博物館をじっくり見学するのも楽しいですよ。晴れてると現地を歩き回りたくなるのでついつい展示品を見る時間もかぎられがちですが、雨ならゆっくり説明を聞いたりできますからね。
とはいえ、来週の江戸城ガイドツアーは晴れてほしいなあ。いよいよ開催となりましたが、江戸城ガイドツアーおよび東京評定に参加される団員のみなさん、お会いできるのを楽しみにしています!

   
サポーター募集
攻城団は無料で利用できますが、その運営にはたくさんのお金がかかります。5年後も10年後もその先も維持するために、このサイトを気に入ってくださった方はぜひご支援ください。何卒よろしくお願いいたします。 サポーター制度のご案内
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

城がたり「よくわかる小牧山城」開催決定のお知らせ

  • お知らせ

toproadさんが城がたり「よくわかる小牧山城」を企画してくれました。愛知県小牧市と調整してくださり、学芸員の方にZoomで話していただけることになりました。小牧山城の歴史、発掘調査の成果など、いろんな話が聞けると思いますのでぜひご参加ください。

つづきを読む

第6回団員総会を開催しました

  • 団員総会
  • 開催レポート

昨年に続いて第6回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。今年は去年と同じ会場でしたが、内容はかなりアップデートしています。とくに「お城ビンゴ」は盛り上がったので、今後の定番ゲームにしていきたいですね。来年はさらに多くの団員と集まりたいです。

つづきを読む

久々利城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

美濃守護・土岐氏の庶流である久々利氏の居城、久々利城にも攻城団のチラシを置いていただきました。可児郷土歴史館と久々利地区センター、さらに可児市観光交流館で入手可能です。

つづきを読む

本陣山城(御嵩城)にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

小栗信濃守によって築かれた本陣山城(御嵩城)にも攻城団のチラシを置いていただきました。「東美濃の山城を制覇せよ!」キャンペーンの缶バッジ受取場所でもある、御嶽宿わいわい館で入手できます。

つづきを読む

妻木城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

土岐明智氏の居城であり、戦国時代にはその一族である妻木氏の居城になった妻木城にも攻城団のチラシを置いていただきました。もとてらす東美濃で入手できます。

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る