紹介文

長岩城は宇都宮氏(城井氏)一族の豪族である野仲氏の居城として知られています。鎌倉時代から野仲氏によって支配されてきましたが、豊前国主となった黒田官兵衛の嫡男である長政によって攻められ落城し、廃城となりました。自然の要害を利用した難攻不落の城だったそうで、現在も石垣などの遺構が良好な状態で残っています。なかでも「銃眼のある石積櫓」は全国的にもたいへん珍しい貴重な遺構です。

長岩城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

長岩城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • もとき 覚悟が必要な城です。案内板が多く迷うことはありませんが、石がゴロゴロしていますし、急斜面や断崖もありますので、充分な時間と気力、体力が必要です。圧倒的な石塁の数々は、行くだけの価値があります。(2019/07/28訪問)
  • のり 本丸までの登城路は中級者コース、石積櫓は上級者コース、弓形砲座は最上級者コースといった感じです。石積櫓、弓形砲座は見どころではありますが、危険な場所がありますので、無理だと思ったら行かないほうが良いと思います。本丸からの石塁と竪堀は圧巻ですので、それだけでも見る価値はあります。(2024/04/17訪問)
  • 猫セブン 石積櫓はハシゴ、ロープがありますが無理は禁物です。途中で動けなくなると大変です。石積櫓まで行けずとも石塁など訪れる価値は充分です。(2023/10/27訪問)
  • 山城の御徒 駐車場(男女別トイレあり)、記帳所にパンフあり、行きつらい場所にありますが、いたるところに遺構有りで一見の価値あり写真で見るより良いですよ、時間に余裕を持って訪問してください(2024/12/05訪問)
  • leonjoykai 陣屋跡や石塁も状態よく残っていました。石塁は竪堀や横堀と組み合わされまるで万里の長城を彷彿。 見所の一つ石積櫓近くは立ち入り禁止でした。小川沿いの石の上を歩いたり、小川を渡ったり相当ハードです、また10m弱のハシゴを昇り降りするので軍手必要。(2022/10/14訪問)
  • げんちゃん 県道沿いに4台駐車場有り、そこから畑を通って小川を渡り登山口が有ります。 谷の両側に城郭が広がり、とにかく広大で急峻なので装備と時間は準備した方が良いです。 整備とまでは言えずとも手入れはして案内標識も立てて下さってる地元保存会の方に感謝です。(2022/05/10訪問)
  • Date 上毛スマートインターから長岩城駐車場に。普通車1台、軽2台、水洗トイレあり。本丸、石積櫓への道は石だらけで軽登山靴がお薦め。弓形砲座へは一度下山し、車で来た道を戻り、2つ目の橋を右へ渡ります。林道を少し行くと矢印の案内。近くに車3台くらいのスペースあり。どちらもスリル満点でした。(2021/03/27訪問)
  • sumbo 中津駅から柿坂/守実温泉行きバスに乗り「津民入口」でコミュニティバス川原口線相の原行きに乗り換え「長岩城址登山口」下車。ただしコミュニティバスは月曜のみ運行。まず最初に弓型砲座へ向かうべく一つ手前の「中村」で下車し、ざっくり①弓型砲座(泣。挫折)②石積櫓(半泣)③本丸(ホッ)の順にまわりました。(2019/10/28訪問)

すべてを表示(12コメント)

構造

長岩城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

山城

標高(比高)

530 m( 230 m)

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

野仲重房

築城開始・完了年

着工 1198年(建久9年)

廃城年

1588年(天正16年)

主な改修者

---

主な城主

---

遺構

石塁

指定文化財

県史跡、市史跡

復元状況

---

登録日:2013/12/18 14:45:58

更新日:2025/01/18 03:32:01

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

  • 24時間

料金(入城料・見学料)

  • 無料

休み(休城日・休館日)

  • 年中無休

トイレ

  • あり(水洗トイレ)

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

長岩城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(18日)の天気

  • 03時
    Clouds / broken clouds
    -0.47
  • 06時
    Clouds / broken clouds
    0.06
  • 09時
    Clouds / broken clouds
    2.81
  • 12時
    Clear / clear sky
    7.93
  • 15時
    Clouds / scattered clouds
    8.19
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    2.47
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    1.61
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    1.12

明日以降の天気(正午時点)

  • 19日
    Clouds / overcast clouds
    8.47
  • 20日
    Rain / light rain
    7.88
  • 21日
    Clear / clear sky
    7.68
  • 22日
    Clouds / overcast clouds
    9.50

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

長岩城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR日豊本線・中津駅からバスに乗り「川原口」バス停下車

アクセス(クルマ)

  • 大分自動車道・玖珠IC → 県道28号線 → 国道212号線 → 県道2号線

駐車場

  • 地区公民館の駐車場が利用可能(約4台)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    長岩城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 中津城
      • 中津城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間4分(--位)
        • 攻城人数:1395人(135位)
        • 城までの距離:約18km
      • 角牟礼城
      • 角牟礼城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:58分(--位)
        • 攻城人数:566人(254位)
        • 城までの距離:約23km
    • より多くの
      城を見る

    豊前の著名な城

    大分県の著名な城

    長岩城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    長岩城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    みんなの推薦コメント

    長岩城をベストキャッスルに選んだ団員によるオススメコメントです。たくさんある場合はランダムに表示しています。

    • Tiger 〇転落死の危険を感じました。〇【見所】 ①見学者用施設および永岩小学校跡:駐車場やウォシュレット付きトイレなど地元の方の熱意が伝わります。 ②二之城戸:馬蹄型や斜面に添って登っていく石塁に感動します。 ③三之城戸⇒東之台:石塁の連続で鳥肌が立ちます。 ④本丸付近の竪堀に添った石塁:感動で言葉が出ません。 ⑤本丸⇒西之台:堀切の連続とそれに添った石塁に満腹します。 ⑥陣屋跡と付近の砲座:当たり前のよ……
    • ko 弓形砲座ルート危険。最高の登り石垣。
    • 明石藩城主 私が今まで攻城した中で最強の山城だと思います。歩き難い登城道の山奥に万里の長城みたいな圧巻の石塁あり長いアルミ梯子の先にトーチカのような銃眼のある石積、弓形砲座ありで半日は楽しめる少し危険度の高い山城です!山城ファンには是非とも行って自分の眼に焼き付けて欲しい最強最高の山城です(^-^)v
    • お城とお酒 一之城戸、二之城戸、三之城戸、東の台、本丸、西の台と見て回り約2時間半かかりましたが素晴らしい石塁を見られて念願が叶いました。梯子、銃眼のある石積櫓、弓型砲座は割愛。

    みんなのベストキャッスルを表示

    マイベストキャッスルを設定する

    本城にしている団員

    以下のみなさんが長岩城を本城として登録しています。

    • かめ吉

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    関西の城あるき (エルマガMOOK)

    見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
    関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
    その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

    黒まめさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る