紹介文

逆井城は逆井常宗によって築かれた城で、逆井氏の居城として知られています。坂井氏が北条氏に滅亡させられたあとは北条氏の下野・常陸方面への前線基地として使われました。この逆井氏時代の城を逆井古城、北条氏時代の城を飯沼城とも呼びます。北条綱成の嫡男であり玉縄城主だった氏繁はこの城で没しています。また、風魔小太郎の子である風魔孫右衛門など忍者集団300人が拠っていたともいわれています。現在は逆井城跡公園として整備されており、二層櫓や土塀などが発掘調査に基づき忠実に復元されています。ほかにも関宿城の薬医門が移築されており、さらには枯山水庭園を備えた大台城の御殿も復元されるなど、戦国時代末期の面影を感じることのできる公園として、多くの人に親しまれています。

逆井城を訪問した625人の報告によれば、平均見学時間は45分、平均評価は3.69点となっています。

逆井城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

逆井城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • ばやし 城址公園として整備されていて二層櫓や関宿城の薬医門が見ることができ奥の一の郭では土塁や堀が見応えがあります。(2024/04/21訪問)
  • CLAD 物見櫓や井楼櫓の上階に登る階段は閉鎖されていました。それ以外の城域散策に制限はありません。(2020/06/27訪問)
  • とも 平日限定ですが、東武動物公園からバスで境車庫行きに乗り"役場入口"で下車、ドンキ前の駐車場内にある"MGMパワーセンター バス停"から乗車して"前山十字路前”下車で徒歩で登城することができます。 逆井城は西側に堀や復元櫓など見どころが集まっています。(2018/05/25訪問)
  • たかし 2層櫓、主殿、井楼矢倉は入れたり登れます。北側の大部分はゲートボールコースになっていますが、奥にも堀や土塁があり、どの堀でも堀底に降りれることができます。(2023/05/17訪問)
  • みののもり五郎 とてもよく整備されていて、攻城しやすかったです。説明板も分かりやすいです。移築された建造物がいくつかあるので、経緯などをよく調べたいところです。(2023/02/23訪問)
  • ぜん 二層櫓、井楼櫓、主殿、いずれも復元ですが中に入れます。16時施錠でした。 土塁や堀がしっかりとした形で残っており必見です。 公園内は綺麗に整備されていました。(2023/02/12訪問)
  • Aichirou 井楼櫓は登れたのでそこから周辺の地形を見るのをオススメします。 あと掘底を歩いてみるのも!(2022/07/17訪問)
  • にゃむたん 公園として整備されているので駐車場もあり、訪れやすい。復元櫓に目が行きがちだけど、西仁連川沿いまで廻って切岸や、各郭を隔てる堀切底を歩きたい。(2022/07/17訪問)

すべてを表示(58コメント)

構造

逆井城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

平城

標高(比高)

17.9 m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

逆井常宗

築城開始・完了年

着工 享徳年間(1452年〜1454年)

廃城年

1590年(天正18年)

主な改修者

---

主な城主

逆井氏、後北条氏

遺構

土塁、掘割、土居

指定文化財

県史跡

復元状況

櫓、土塀、主殿、櫓門、木橋

更新日:2025/07/20 18:10:40

城メモ(見所)

逆井城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

  • 9:00〜16:00

料金(入城料・見学料)

無料

休み(休城日・休館日)

  • 模擬櫓・主殿
    • 月曜日(祝日の場合は翌日)に入れません。
  • 公園は年中無休

トイレ

公園内にあり

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

逆井城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(20日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    26.14
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    26.70
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    30.73
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    34.71
  • 15時
    Clouds / broken clouds
    35.14
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    30.90
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    27.75
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    26.88

明日以降の天気(正午時点)

  • 21日
    Clouds / overcast clouds
    35.58
  • 22日
    Clouds / scattered clouds
    35.83
  • 23日
    Clouds / scattered clouds
    35.83
  • 24日
    Clouds / scattered clouds
    35.64

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

逆井城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 東武鉄道・東武動物公園駅から境車庫行きバスに乗り「境車庫」バス停下車、タクシーで10分
  • つくばエクスプレス・守谷駅から「岩井・猿島行」バスに乗り、「猿島バスターミナル」から徒歩約35分
  • 東武野田線・野田市駅から茨城急行バス「岩井バスターミナル行き」に乗り、「岩井局前」バス停下車、庁舎間シャトルバス「猿島庁舎行き」に乗りつぎ、「猿島バスターミナル」下車、さらに昭和観光バス「境ルート」に乗り、「西坪広場」バス停下車、徒歩15分

アクセス(クルマ)

  • 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)・坂東ICから20分

駐車場

無料(約40台)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    逆井城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 土浦城
      • 土浦城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:47分(--位)
        • 攻城人数:1628人(117位)
        • 城までの距離:約31km
      • 唐沢山城
      • 唐沢山城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:1時間8分(--位)
        • 攻城人数:1550人(128位)
        • 城までの距離:約32km
    • より多くの
      城を見る

    下総の著名な城

    茨城県の著名な城

    逆井城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    逆井城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ビジネス旅館 幸

      筑波サーキットから車で約10分。手作りの料理は日替わりでお出ししています。(現在、現地支払は現金払いのみとなってます。)(評価:4.4、参考料金:3,800円〜)

      御老公の湯 境店

      ★天然温泉にサウナ・岩盤浴など計19種が入り放題★館内で楽しめる人気の大衆演劇も開催中(詳細は公式HPを)♪食事、リラクゼーション、ゲーム等、施設充実!首都圏から60分圏内◎ご家族でも出張でも♪(評価:4.2、参考料金:6,600円〜)

      パークホテルさかい

      木の温もりある北欧風のお部屋♪ビジネス、レジャー、テレワークなどにも移動式木造住宅を使った応急仮設住宅を体験できます。無料駐車場・大型車駐車可(事前にご連絡ください)(評価:3.4、参考料金:6,500円〜)

      HOTEL R9 The Yard 境

      境古河ICより車で6分!県道17号沿いで周辺の工業団地へのアクセス良好◎独立客室で快適な滞在を♪(評価:不明、参考料金:4,200円〜)

      ビアスパークしもつま

      下妻市郊外の鬼怒川岸に広がる自然林の中に開かれ,天然温泉、ホテル、レストラン、直売所などを備えています水と緑の豊かな下妻で心身をリフレッシュさせてみませんか(評価:3.5、参考料金:5,700円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    関連記事一覧

    訪問レポートなど、これまで攻城団に公開された関連記事の一覧です。

    過去のイベント・ニュース

    逆井城では過去に以下のようなイベントが開催されたり、ニュースが紹介されました(1年以内の情報だけ表示しています)。

    みんなの推薦コメント

    逆井城をベストキャッスルに選んだ団員によるオススメコメントです。たくさんある場合はランダムに表示しています。

    • 猪瀬但馬守 地元の城なので思い出が沢山ある為、1位に選びました。戦国の城をリアル志向に再現している点や、自由に堀底へ立ち入れる点など城好きにとって嬉しい要素が多いマニアックな城です。春は桜が綺麗に咲き、平日であれば人も余りいないので、城好き以外の方でも楽しめると思います。

    みんなのベストキャッスルを表示

    マイベストキャッスルを設定する

    本城にしている団員

    以下のみなさんが逆井城を本城として登録しています。

    • 猪瀬但馬守
    • ともも
    • エガッサ

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    決戦! どうぶつ関ヶ原 (講談社の創作絵本)

    家康はタヌキ、三成はサルのように武将が動物になっています。(タコとか玉虫とか動物じゃないのもいます。あ、吉川広家は臼です。)配下の兵も同じ動物です。
    午前6時から午後3時まで時間を追って両軍の動きが俯瞰図で細かく描かれています。子供やお孫さんにプレゼントのつもりで買って自分が楽しんでしまうかも?

    brunaさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る