特別史跡の検索結果

17件のお城が見つかりました
姫路城 姫路城   別名 白鷺城

[兵庫県][播磨] 兵庫県姫路市本町68

平均評価:★★★★☆ 4.42(1位) 見学時間:2時間3分(1位) 攻城人数:6014人(1位) 行きたい:2291人(1位)
彦根城 彦根城   別名 金亀城

[滋賀県][近江] 滋賀県彦根市金亀町1-1

平均評価:★★★★☆ 4.14(6位) 見学時間:1時間49分(4位) 攻城人数:5525人(2位) 行きたい:1790人(4位)
大阪城 大阪城   別名 大坂城、徳川大坂城、錦城、金城

[大阪府][摂津] 大阪府大阪市中央区大阪城1-1

平均評価:★★★★☆ 3.90(16位) 見学時間:1時間46分(5位) 攻城人数:5122人(6位) 行きたい:1363人(16位)
名古屋城 名古屋城   別名 蓬左城、楊柳城、柳ヶ城、亀尾城、鶴ヶ城、金城、金鱗城、金鯱城

[愛知県][尾張] 愛知県名古屋市中区本丸1-1

平均評価:★★★★☆ 3.79(25位) 見学時間:1時間32分(15位) 攻城人数:5341人(4位) 行きたい:1367人(15位)
熊本城 熊本城   別名 銀杏城、千葉城、隈本城

[熊本県][肥後] 熊本県熊本市中央区本丸1-1

平均評価:★★★★☆ 4.19(5位) 見学時間:1時間56分(3位) 攻城人数:3227人(21位) 行きたい:1961人(3位)
江戸城 江戸城   別名 千代田城、江城

[東京都][武蔵] 東京都千代田区千代田

平均評価:★★★★☆ 3.71(35位) 見学時間:1時間36分(11位) 攻城人数:3797人(10位) 行きたい:155人(50位)
安土城 安土城

[滋賀県][近江] 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦

平均評価:★★★★☆ 3.84(20位) 見学時間:1時間29分(18位) 攻城人数:3538人(14位) 行きたい:1512人(10位)
五稜郭 五稜郭   別名 亀田御役所土塁、箱館御役所、柳野城

[北海道][蝦夷] 北海道函館市五稜郭町44

平均評価:★★★★☆ 3.88(--位) 見学時間:1時間22分(--位) 攻城人数:2381人(45位) 行きたい:175人(35位)
多賀城 多賀城   別名 多賀柵

[宮城県][陸奥] 宮城県多賀城市市川字城前

平均評価:★★★☆☆ 3.24(--位) 見学時間:54分(--位) 攻城人数:1550人(97位) 行きたい:73人(236位)
水戸城 水戸城   別名 馬場城、水府城

[茨城県][常陸] 茨城県水戸市三の丸

平均評価:★★★☆☆ 3.41(66位) 見学時間:1時間17分(34位) 攻城人数:2050人(62位) 行きたい:103人(141位)
一乗谷城 一乗谷城   別名 一乗谷朝倉氏遺跡

[福井県][越前] 福井県福井市城戸ノ内町

平均評価:★★★★☆ 3.72(34位) 見学時間:1時間42分(9位) 攻城人数:2555人(36位) 行きたい:192人(29位)
大野城 大野城   別名 筑前大野城

[福岡県][筑前] 福岡県大野城市宇美町

平均評価:★★★☆☆ 3.11(--位) 見学時間:1時間11分(--位) 攻城人数:1000人(156位) 行きたい:100人(150位)
吉野ヶ里 吉野ヶ里   別名 吉野ケ里遺跡

[佐賀県][肥前] 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手

平均評価:★★★★☆ 3.54(--位) 見学時間:1時間41分(--位) 攻城人数:1392人(111位) 行きたい:81人(208位)
名護屋城 名護屋城   別名 名護屋御旅館、名護屋御殿

[佐賀県][肥前] 佐賀県唐津市鎮西町名護屋

平均評価:★★★★☆ 3.98(--位) 見学時間:1時間35分(--位) 攻城人数:1373人(115位) 行きたい:165人(39位)
金田城 金田城

[長崎県][対馬] 長崎県対馬市美津島町黒瀬城山

平均評価:★★★★☆ 3.90(--位) 見学時間:2時間37分(--位) 攻城人数:247人(384位) 行きたい:152人(55位)
基肄城 基肄城   別名 椽城、記夷城

[佐賀県][肥前] 佐賀県三養基郡基山町小倉

平均評価:★★★☆☆ 3.12(--位) 見学時間:1時間16分(--位) 攻城人数:480人(256位) 行きたい:70人(249位)
水城 水城

[福岡県][筑前] 福岡県太宰府市水城1-1

平均評価:★★★☆☆ 2.95(--位) 見学時間:37分(--位) 攻城人数:723人(202位) 行きたい:68人(256位)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図解 戦国史 大名勢力マップ 詳細版 増補改訂版 ([テキスト])

戦国時代約130年間の勢力図の変遷を分かりやすくビジュアル化してある。
歴史的な流れだけでなく、大きな戦に関しては、各軍の進行状況や布陣の様子もビジュアル化されているため、
実際に攻城した際にどこに敵の軍勢がいて、どう攻めてきたのかが分かりやすい。
戦国時代を俯瞰できる良書。

玄之丞さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る