攻城団からのお知らせ

「高知県三名城」のバッジを公開しました

【都道府県バッジ】第8弾となる「高知県三名城」を公開しました。

早いもので8個目の都道府県三名城となりますが、今回は初の四国地方です。
(「阿波九城」バッジはありますけどね)

「高知県三名城」に選ばれたのは、

の3城です!

四国は訪問したことがないという方も多く、これまでと比べると回答数が少なかったですね。
それでも現存天守の高知城はほぼ全員が選んでいました。2位の岡豊城もかなりの方が選んでいて、長宗我部元親の人気の高さがうかがえます。

そして......今回はついに得票数が同数になってしまいました。
安芸城と中村城が11票と3位が並んでしまいました。いつか起きるだろうとは思っていたのですが、意外と早かったですね。ちなみにその次の浦戸城も9票で3位争いは接戦でした。
ちなみにこういう事態は最初から想定していて、同数の場合はぼくが決めることにしています(なのでぼくは投票に参加していないのです)。

ぼくは安芸城も中村城も行ったことがないので悩んだのですが、みなさんの評価や投稿された写真なども参考にしつつ、模擬天守(四万十市立郷土資料館)がある中村城を選びました。中村御所跡とあわせて訪問できますしね。
あくまでもこのシリーズは「高知県を代表するお城」を選定するものであって、初心者受けするかどうかは問わないのですが、安芸城のほうは「土佐七雄」バッジを企画しているので、そちらで取り上げられるかなと思っています。

なお玄人好みの城としては、朝倉城の評価がとても高いんですよね。遺構もよく残ってるみたいなのでいつか行ってみたいお城です。
しかし地図で見ると高知県もかなり広いですね。なかなかバッジの獲得が大変そうですが、がんばってくださいね。

現在は広島県の三名城を募集中ですので投票にご参加ください!

   
サポーター募集
攻城団は無料で利用できますが、その運営にはたくさんのお金がかかります。5年後も10年後もその先も維持するために、このサイトを気に入ってくださった方はぜひご支援ください。何卒よろしくお願いいたします。 サポーター制度のご案内
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

城がたり「よくわかる小牧山城」開催決定のお知らせ

  • お知らせ

toproadさんが城がたり「よくわかる小牧山城」を企画してくれました。愛知県小牧市と調整してくださり、学芸員の方にZoomで話していただけることになりました。小牧山城の歴史、発掘調査の成果など、いろんな話が聞けると思いますのでぜひご参加ください。

つづきを読む

第6回団員総会を開催しました

  • 団員総会
  • 開催レポート

昨年に続いて第6回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。今年は去年と同じ会場でしたが、内容はかなりアップデートしています。とくに「お城ビンゴ」は盛り上がったので、今後の定番ゲームにしていきたいですね。来年はさらに多くの団員と集まりたいです。

つづきを読む

久々利城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

美濃守護・土岐氏の庶流である久々利氏の居城、久々利城にも攻城団のチラシを置いていただきました。可児郷土歴史館と久々利地区センター、さらに可児市観光交流館で入手可能です。

つづきを読む

本陣山城(御嵩城)にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

小栗信濃守によって築かれた本陣山城(御嵩城)にも攻城団のチラシを置いていただきました。「東美濃の山城を制覇せよ!」キャンペーンの缶バッジ受取場所でもある、御嶽宿わいわい館で入手できます。

つづきを読む

妻木城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

土岐明智氏の居城であり、戦国時代にはその一族である妻木氏の居城になった妻木城にも攻城団のチラシを置いていただきました。もとてらす東美濃で入手できます。

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る