安芸城は安芸氏の居城として知られています。安芸国虎の時代には西部に隣接する長宗我部元親との対立が激化して、国虎は一条兼定と結び、八流の戦い(八流崩れ)と呼ばれる長宗我部氏討伐の合戦を起こしましたが、逆に安芸城を攻められる結果となりました。落城後は元親の弟である香宗我部親泰が入城し、「安芸」を「安喜」と改め、阿波進攻の拠点として使われました。江戸時代に山内氏が土佐一国を与えられると、重臣の五藤為重をこの地に配しました。為重は居留地として安喜城を選びますが、1615年(元和元年)の一国一城令により城ではなく「土居」と称し、城を改修しました。現在、城跡には安芸市立の歴史民族資料館と書道美術館があります。
安芸城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
項目 | データ |
---|---|
アクセス(電車) |
|
アクセス(クルマ) |
|
駐車場 |
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。
城メモと重複するスポットは表示していません。
あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)
安芸城について参考になると思われるインターネット上の情報へのリンクです。すべて別ウィンドウが開いて表示されます。
まだトピックがありません(情報募集中)
まだ本城登録している団員がいません
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する