紹介文

若桜鬼ヶ城は矢部氏の居城で、鳥取城鹿野城とともに因幡三名城に数えられています。播磨・但馬両国に通じる街道の結節点に位置しており、1617年(元和3年)に廃城になるまで因幡の重要拠点として栄えました。戦国時代には尼子・毛利・織田などの有力大名によって争奪戦が繰り広げられ、山中鹿之介が城主だったこともあります。その後、羽柴秀吉による因幡平定後は木下氏、山崎氏が城主をつとめました。現在も本丸、二の丸、三の丸などに石垣が残り、全国的にも珍しい「廊下橋虎口」や全国でもここだけでしか確認されていない「行き止まり虎口」と呼ばれる特殊な虎口が残されています。山麓の「わかさ生涯学習情報館」には若桜鬼ヶ城の資料がそろっています。

若桜鬼ヶ城を訪問した802人の報告によれば、平均見学時間は1時間、平均評価は3.56点となっています。

若桜鬼ヶ城は若桜藩の藩庁です。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
若桜鬼ヶ城は「続日本100名城」「鳥取県三名城」のバッジに登録されています。

  • 続日本100名城
  • 鳥取県三名城

若桜鬼ヶ城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

若桜鬼ヶ城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 朝田丸 案内板にある登山ルート通りがおすすめです。登城口から山頂へ向かう道のりはかなり急で足場も悪いので往路だけ通り、復路は六角石垣がある下山ルートを通る方がいいです。往路も復路も頻繁に道標があったので迷うことはありませんでした。(2025/02/01訪問)
  • 伍堂ね太郎 若桜鬼ヶ城 馬場(未舗装駐車場)(位置情報)に駐車し攻城。Googleマップでは途中の舗装路までしか案内しないですが、もう少し未舗装路を進むと行き止まりの駐車スペースがあります。(約5台)(2024/11/24訪問)
  • もとき 駅前の観光案内所で教えていただき、山腹の馬場に駐車。哀愁漂う破城痕と街道の結節点を見下ろす天守台の眺望に感動。本丸から三の丸まで一斉に舞い散る桜にも感動。(2024/04/12訪問)
  • ちゃんくま 若狭駅前の観光案内所にて、パンフレットをゲット。林道からの行き方を地図を見ながら教えて頂き、馬場に駐車し獣用の電気柵を外して(昼間は通電してないとのこと)石垣や天守跡等の遺構を確認。(2020/09/19訪問)
  • 不識庵 大きな石がゴロゴロ転がっていて荒々しい感じがして凄く良い。六角石垣も忘れずに。(2019/04/29訪問)
  • BUG 電車で来られた方は城まで徒歩45分ぐらい掛かるのですが、車だと本丸や二の丸の近くの馬場まで行けますので、車での訪問が非常に便利です。現地にも看板がありますが、クマが出る可能性があるみたいなので熊除けの鈴などの対策もしてから登城して下さい。(2025/04/27訪問)
  • さくまもりまさ 若桜駅前の観光案内所でレンタサイクルして電動アシスト自転車を借り、馬場跡まで上がりました。電動アシストでも上り坂は結構キツイです。(2025/04/12訪問)
  • 張陳 徒歩で登る場合、八幡公園と町民体育館の2ヶ所の登城口がありますが、後者の方が比較的道幅が広く登りやすい印象です。 徒歩攻城の場合でも、枡形、石垣、堀切が見られるので、駐車場のある馬場方面にも足を伸ばすことをオススメします。(2024/11/04訪問)

すべてを表示(70コメント)

構造

若桜鬼ヶ城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

連郭式

縄張形態

山城

標高(比高)

452 m( 230 m)

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

天守縄張、天守形式

複合式

天守の階数

---

天守の種類

非現存天守 天守の分類

天守の高さ

---

天守台石垣の高さ

---

天守の広さ(延床面積)

---

築城主

矢部暉種

築城開始・完了年

着工 1200年(正治2年)

廃城年

1617年(元和3年)

主な改修者

木下重堅、山崎家盛

主な城主

矢部氏、尼子氏、毛利氏、山崎氏

遺構

郭、石垣、虎口、竪堀、櫓台

指定文化財

国史跡

復元状況

---

更新日:2025/04/28 03:43:50

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

若桜鬼ヶ城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(28日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    13.57
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    12.99
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    16.72
  • 12時
    Rain / light rain
    16.82
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    16.36
  • 18時
    Rain / light rain
    13.13
  • 21時
    Rain / light rain
    10.10
  • 00時
    Rain / light rain
    9.21

明日以降の天気(正午時点)

  • 29日
    Clear / clear sky
    14.56
  • 30日
    Clear / clear sky
    23.83
  • 01日
    Clear / clear sky
    21.90
  • 02日
    Rain / light rain
    18.25

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

若桜鬼ヶ城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 若桜鉄道若桜線・若桜駅から徒歩16分
  • 登山口から山頂までは徒歩約50分

アクセス(クルマ)

  • 鳥取自動車道・河原ICから約30分
  • 中国自動車道・山崎ICから約90分
  • 駐車場から本丸までは約10分

駐車場

無料

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    若桜鬼ヶ城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 鳥取城
      • 鳥取城
        • 平均評価:★★★★☆(20位)
        • 見学時間:1時間37分(14位)
        • 攻城人数:1919人(93位)
        • 城までの距離:約23km
      • 波賀城
      • 波賀城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:44分(--位)
        • 攻城人数:255人(442位)
        • 城までの距離:約24km
    • より多くの
      城を見る

    因幡の著名な城

    鳥取県の著名な城

    若桜鬼ヶ城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    若桜鬼ヶ城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      古民家太田邸

      どこか懐かしく、心落ち着く佇まい…。自家菜園で採れた食材を中心に四季折々のお食事をお楽しみいただけます。日本庭園を望む上質な空間でどうぞごゆっくりとお過ごしください。(評価:不明、参考料金:20,350円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    若桜鬼ヶ城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    古写真に探る 熊本城と城下町増補・改訂版

    熊本城の古写真が豊富で感動します。私はこの本を見て、天守まで入城できないとわかりつつも震災後の熊本城を攻城してしまいました。
    現在は絶版で、なかなかお目にかかれない本ですが、インターネットで1500〜2000円程で入手できるようです。

    たなとすさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る