紹介文

宮山城は木造具政によって戸木城の北方面に備えた出城(支城)として築かれた城です。1584年(天正12年)の「小牧・長久手の戦い」の際、木造氏は織田信雄方につき、羽柴秀吉方の蒲生氏郷に攻められ落城しました。このときに城は改修され、戸木城攻めの拠点になりました。敏太神社の裏山が城跡で、山頂付近に土塁や堀などの遺構が残されています。

宮山城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

宮山城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 遺構が風化していますが、技巧的な縄張りがよく残っている。案内板の縄張り図をスマホなどに収めて見学するのがおすすめ。敏太神社の裏にある石段を進んでいけば迷わず主郭へたどり着ける。(2022/07/10訪問)
  • 小規模な城ですが、枡形虎口や折れのある堀▪土塁を取り入れたりと高い築城技術が取り入れられています。しかし、主郭はそのような作りではなく方形の館形式です。そのため、館形式の城を安土桃山時代に改修したように考えられます。 城跡は、遺構の風化が進んでいるところがいくつかあって、そこは遺構かどうかの判別がつきにくいので縄張り図は必須です。(2020/02/15訪問)
すべてを表示(4コメント)

宮山城について

宮山城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態平山城
標高(比高)45 m( 25 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主木造具政
築城開始・完了年着工 天文年間(1532年~1555年)
廃城年
主な改修者
主な城主木造具政
遺構曲輪、土塁、空堀
指定文化財市史跡
復元状況

更新日:2023/03/28 03:30:58

宮山城の観光情報

宮山城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

宮山城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(28日)の天気

  • 03時
    Clouds / scattered clouds
    5.16
  • 06時
    Clouds / few clouds
    4.96
  • 09時
    Clouds / scattered clouds
    11.75
  • 12時
    Clouds / broken clouds
    15.27
  • 15時
    Clouds / scattered clouds
    15.71
  • 18時
    Clear / clear sky
    10.14
  • 21時
    Clear / clear sky
    6.71
  • 00時
    Clear / clear sky
    5.61

明日以降の天気(正午時点)

  • 29日
    Clouds / overcast clouds
    14.73
  • 30日
    Clouds / broken clouds
    15.98
  • 31日
    Clear / clear sky
    17.51
  • 01日
    Clouds / broken clouds
    18.40

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

宮山城の地図

宮山城へのアクセス

宮山城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • 近鉄名古屋線・久居駅からバスに乗り「戸木神社前」で下車
アクセス(クルマ)
  • 伊勢自動車道・久居IC → 国道165号線
駐車場

なし

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    宮山城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      Hotel 津 Center Palace(ホテル津センターパレス)

      『和』を基調としたデザイナーズホテル。大浴場・露天風呂・サウナをご利用いただけます。レストランでの朝食ビュッフェでは三重県の食材をふんだんに使用したお料理をお楽しみください。(評価:4.4、参考料金:4,050円〜)

      ホテルルートイン久居インター

      ■久居ICから車で約3分■伊勢神宮まで車で約60分■サオリーナまで車で約10分■鈴鹿サーキットまでは車で40分■和洋30種バイキング朝食無料サービス付き■無料駐車場129台、男女別大浴場完備(評価:3.9、参考料金:5,350円〜)

      ステーションホテルAU

      ◆広くて、地方感溢れる客室 ◆コンセント多数配置で、快適設計◆小学6年生以下のお子様添い寝無料◆地下には大浴場とサウナ完備(男子のみ)◆ベビースター工場一体型おやつタウンまで車で約10分(評価:4.2、参考料金:5,500円〜)

      久居グリーンホテル

      津市の南部に位置しゴルフ場も近辺に多数あり、お車利用には最適な無料駐車場を完備!長期滞在にも便利。周辺には青山高原や榊原温泉など、観光スポットも多く、ビジネスや観光の拠点としてご利用ください。(評価:3.8、参考料金:2,700円〜)

      磨洞温泉 涼風荘

      江戸時代より磨き砂産地で有名な半田。今はその洞窟に座敷を設け、伊勢湾の幸、名産松阪肉等、地物を楽しめる。青山高原の恵みたっぷりのでつるつる温泉でお肌美人の湯。珍しさから有名人も多い。(評価:3.8、参考料金:6,600円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    宮山城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 津城
      • 津城
        • 平均評価:★★★☆☆(115位)
        • 見学時間:48分(108位)
        • 攻城人数:1552人(87位)
        • 城までの距離:約6km
      • 松坂城
      • 松坂城
        • 平均評価:★★★★☆(53位)
        • 見学時間:1時間6分(67位)
        • 攻城人数:2000人(54位)
        • 城までの距離:約13km
    • より多くの
      城を見る

    伊勢の著名な城

    三重県の著名な城

    宮山城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    宮山城を本城にしている団員

    以下のみなさんが宮山城を本城として登録しています。

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    八本目の槍

    豊臣秀吉と柴田勝家の雌雄を決した賤ヶ岳の戦い。この戦いで活躍した、賤ヶ岳七本槍のメンバーのその後の人生と、八本目の槍、石田三成との人間模様を描いた物語です。
    福島正則、脇坂安治、片桐且元、平野長泰、加藤清正、糟屋武則、加藤嘉明、7人のひとりひりの小姓時代の呼び名で物語が構成されてます。

    それぞれが違う生い立ちの中、豊臣秀吉の小姓として見出され、天下分けめの関ヶ原の戦いで、東軍についたもの、負けるとわかっていても西軍についたもの、その後の世の中の流れを見据えた石田三成が、それぞれ7人に思いを寄せ、奔走した様が描かれており、石田三成の戦旗に記された意味が読み取れます。

    本の帯にある通り、この小説を読み終えた時、その男石田三成を、大好きになりました。

    デュラけんさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る