紹介文

古川城の築城年代は不明ですが、羽柴秀吉から飛騨侵攻の命を受けた金森長近によって姉小路頼綱(三木自綱)を降伏させると、金森可重が入城しました。その翌年の1586年(天正14年)に可重が増島城を築いて居城を移したため、廃城となっています。なお「蛤城」の別名については城内に蛤石があったことに由来するそうで、現在も見ることができ、すぐ近くに標柱が建てられています。

古川城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

古川城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 登城口の判りにくい城址です。「道の駅アルプ飛騨古川」に車を停め登城口(位置情報)まで徒歩約15分。登城口より約15分登ると城址です。登城口及び登城道に案内等はありませんので注意して下さい。主郭は整備されており内桝形虎口や蛤石、竪堀、櫓台、石垣跡など見所も多く、中でも切岸は立派です。(2022/04/10訪問)
すべてを表示(2コメント)

古川城について

古川城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態山城
標高(比高)629 m( 130 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主古川二郎か
築城開始・完了年着工 天文年間(1532年〜1555年)か
廃城年
主な改修者金森氏か
主な城主古川氏、牛丸氏、 塩屋秋貞、金森可重
遺構曲輪、石垣、土塁、堀切
指定文化財県史跡
復元状況

更新日:2023/09/28 03:58:11

古川城の城メモ

古川城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

古川城の観光情報

古川城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

古川城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(28日)の天気

  • 03時
    Clouds / broken clouds
    19.54
  • 06時
    Rain / light rain
    19.68
  • 09時
    Rain / light rain
    22.83
  • 12時
    Rain / light rain
    25.23
  • 15時
    Rain / light rain
    22.49
  • 18時
    Rain / light rain
    19.38
  • 21時
    Clouds / broken clouds
    17.33
  • 00時
    Rain / light rain
    17.91

明日以降の天気(正午時点)

  • 29日
    Clouds / scattered clouds
    25.54
  • 30日
    Rain / light rain
    20.74
  • 01日
    Clouds / overcast clouds
    25.58
  • 02日
    Rain / light rain
    14.77

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

古川城の地図

古川城へのアクセス

古川城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR高山本線・飛騨古川駅から登城口まで徒歩45分
アクセス(クルマ)
  • 東海北陸自動車道・飛騨清見ICから30分
駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    古川城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    古川城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ケイズハウス高山

      和モダンテイストの居心地の良いホステル(ゲストハウス)!ユニットバス付個室とドミトリー(相部屋)があります。談話スペースやキッチンがあり快適にご宿泊いただけます。駅徒歩3分、古い街並み徒歩5分(評価:不明、参考料金:4,550円〜)

      八ツ三館

      高山の奥座敷の静かな佇まい。飛騨の建築美と寛ぎの空間がお出迎え。国登録有形文化財に泊まれる宿。元料亭ならではの地場産食材を活かした懐石料理を個室料亭にて。飛騨牛料理指定店。(評価:5.0、参考料金:11,700円〜)

      飛騨ともえホテル

      【 ありがとうございます! 口コミ 夕食・朝食4.5以上獲得♪ 】飛騨古川駅から徒歩2分。瀬戸川と白壁まで徒歩圏内。個部屋の囲炉裏食事処で郷土料理と飛騨牛をゆっくり楽しめる宿。(評価:4.5、参考料金:6,710円〜)

      飛騨古川スペランツァホテル

      宿人気No1は、ご自宅用の飛騨牛付プラン。自家牛舎を所有している宿だからこそ実現できる豪華飛騨牛づくしを心ゆくまでご堪能ください。飛騨牛を知り尽くした宿だから提供できる飛騨牛料理プランはこちら(評価:3.6、参考料金:5,500円〜)

      飛騨古川桃源郷温泉 旬菜の宿 ホテル季古里

      ≪最大5000円!お得なクーポンを発行中!≫飛騨古川の里山に佇む秘湯・美人の湯!絶品A5等級の飛騨牛と郷土味覚を堪能できる宿!飛騨高山・白川郷まで観光アクセスに最適!飛騨高山から車で30分の立地!(評価:4.4、参考料金:10,500円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    古川城の過去のイベント・ニュース

    周辺にあるお城など

      • 増山城
      • 増山城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間16分(--位)
        • 攻城人数:766人(185位)
        • 城までの距離:約49km
      • 富山城
      • 富山城
        • 平均評価:★★★☆☆(103位)
        • 見学時間:44分(101位)
        • 攻城人数:1772人(80位)
        • 城までの距離:約52km
    • より多くの
      城を見る

    飛騨の著名な城

    岐阜県の著名な城

    古川城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    古川城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    全国 御城印 大図鑑

    マイナーな城の御城印も多く紹介されており、情報量がすごいです。この本だけでも御城印を集めた気分を味わえてしまいます。
    御城印のデザインの由来など解説も充実しているので、御城印を集めていない人も楽しめます。
    城の写真には提供した団員さんの名前も記載され、攻城団のみんなで作りあげた感が詰まっていて嬉しくなりました。

    伝もものふ山田(ヤマー)さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る