飛騨の代表的なお城には、高山城、飛騨松倉城、萩原諏訪城、高山陣屋、小島城などがあります。
飛騨周辺の城を地図上に表示
![]() |
高山城 制覇
平均評価:★★★☆☆ 3.08(--位)
見学時間:47分(--位)
攻城人数:442人(286位)
行きたい:47人(393位)
|
|
---|---|---|
![]() |
飛騨松倉城 制覇
別名 夏城
平均評価:★★★★☆ 3.92(--位)
見学時間:1時間1分(--位)
攻城人数:213人(518位)
行きたい:78人(245位)
|
|
![]() |
萩原諏訪城 制覇
平均評価:★★★☆☆ 3.08(--位)
見学時間:25分(--位)
攻城人数:101人(1149位)
行きたい:17人(907位)
|
|
![]() |
高山陣屋 制覇
平均評価:★★★☆☆ 3.41(--位)
見学時間:46分(--位)
攻城人数:547人(261位)
行きたい:49人(379位)
|
|
![]() |
小島城 制覇
別名 飛騨小島城
平均評価:★★★☆☆ 3.09(--位)
見学時間:51分(--位)
攻城人数:61人(1833位)
行きたい:29人(605位)
|
|
![]() |
東町城 制覇
別名 神岡城、冲野城、野尻城
平均評価:★★★☆☆ 2.80(--位)
見学時間:33分(--位)
攻城人数:258人(439位)
行きたい:50人(373位)
|
|
![]() |
桜洞城 制覇
別名 萩原城、冬城、古城
平均評価:★★★☆☆ 2.78(--位)
見学時間:19分(--位)
攻城人数:83人(1409位)
行きたい:11人(1296位)
|
|
![]() |
増島城 制覇
平均評価:★★★☆☆ 2.69(--位)
見学時間:18分(--位)
攻城人数:187人(594位)
行きたい:33人(546位)
|
|
![]() |
帰雲城 制覇
平均評価:★★★☆☆ 2.60(--位)
見学時間:15分(--位)
攻城人数:178人(622位)
行きたい:41人(446位)
|
|
![]() |
高原諏訪城 制覇
別名 旭山城、旭日城、江馬城
平均評価:★★★☆☆ 2.77(--位)
見学時間:39分(--位)
攻城人数:85人(1375位)
行きたい:22人(754位)
|
|
![]() |
江馬氏下館 制覇
平均評価:★★★☆☆ 2.91(--位)
見学時間:25分(--位)
攻城人数:203人(535位)
行きたい:41人(446位)
|
|
![]() |
小鷹利城 制覇
別名 黒内城
平均評価:★★★☆☆ 3.00(--位)
見学時間:45分(--位)
攻城人数:30人(2680位)
行きたい:20人(811位)
|
|
![]() |
古川城 制覇
別名 蛤城、高野城
平均評価:★★★☆☆ 3.00(--位)
見学時間:49分(--位)
攻城人数:28人(2759位)
行きたい:14人(1061位)
|
|
![]() |
荻町城 制覇
平均評価:★★★☆☆ 2.57(--位)
見学時間:24分(--位)
攻城人数:233人(480位)
行きたい:13人(1133位)
|
|
![]() |
向牧戸城 制覇
別名 牧戸城
平均評価:★★☆☆☆ 2.43(--位)
見学時間:19分(--位)
攻城人数:54人(1997位)
行きたい:6人(1936位)
|
|
![]() |
宮地城 制覇
別名 小馬場の城
平均評価:★★★☆☆ 3.00(--位)
見学時間:1時間15分(--位)
攻城人数:21人(3025位)
行きたい:7人(1778位)
|
|
![]() |
野口城 制覇
平均評価:★★★☆☆ 3.17(--位)
見学時間:45分(--位)
攻城人数:27人(2793位)
行きたい:12人(1212位)
|
|
![]() |
下呂森城 暫定
別名 森城
平均評価:★★★☆☆ 2.67(--位)
見学時間:23分(--位)
攻城人数:24人(2916位)
行きたい:2人(3034位)
|
|
![]() |
今井城 暫定
平均評価:★★★☆☆ 2.50(--位)
見学時間:15分(--位)
攻城人数:21人(3025位)
行きたい:0人(--位)
|
|
![]() |
向小島城 暫定
別名 信包城
平均評価:★★★☆☆ 2.67(--位)
見学時間:1時間(--位)
攻城人数:14人(3320位)
行きたい:8人(1624位)
|
もしかして…帰雲城(岐阜県), 荻町城(岐阜県), 飛騨松倉城(岐阜県), 増島城(岐阜県), 高原諏訪城(岐阜県), 向牧戸城(岐阜県), 桜洞城(岐阜県), 中山城(岐阜県), 江馬氏下館(岐阜県), 野中城(岐阜県), 東町城(岐阜県)など44件
登録がなくお城が見つからない場合、ご自身でお城のデータ整備に協力すれば登録できるかもしれません。多くの団員のご参加をお待ちしています。
日本最大の城郭DB構築プロジェクト
またデータベースの拡充をはじめ、攻城団の維持運営にはお金が必要です。みなさまのご支援をお願いいたします。
サポーター制度について
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する