麦島城は小西行長の命により家臣の小西末郷によって築かれた城です。当時、麦島城の北側は大きな入江となっており、ここに豊臣秀吉の直轄港であった徳淵津が設けられ、南蛮貿易の拠点として機能したと考えられています。「関ケ原の戦い」後に加藤清正がこの地を与えられると、家臣の加藤正方が城代となり、改修を行いましたが、1619年(元和5年)に起きた大地震によって倒壊しています。その後、新しく八代城を築くことになります。当時の遺構はすべて地下に埋め立てられているため見ることはできませんが、シルバー人材センター建設に伴う調査で見つかった二の丸石垣の合坂部分が八代市シルバーワークプラザ古城館の1階ロビーに展示されています。
麦島城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
項目 | データ |
---|---|
アクセス(電車) |
|
アクセス(クルマ) |
|
駐車場 | なし |
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。
麦島城について参考になると思われるインターネット上の情報へのリンクです。すべて別ウィンドウが開いて表示されます。
まだトピックがありません(情報募集中)
まだ本城登録している団員がいません
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する