紹介文

妙顕寺城は羽柴秀吉によって築かれた城です。1583年(天正11年)に本拠地を大坂に定めた秀吉が京都における拠点として築きました。もともとその地にあった妙顕寺を移転させ、その跡地に建設されたことが名前の由来です。聚楽第完成まで秀吉の政庁として使われ、普段は前田玄以が在城しました。天正少年使節を引き連れて聚楽第の秀吉を訪ねた巡察使ヴァリアーノが前日に泊まった城でもあります。現在の西福寺あたりが城址とされ、石碑が建てられています。

妙顕寺城を訪問した546人の報告によれば、平均見学時間は15分、平均評価は2.41点となっています。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
妙顕寺城は「豊臣秀吉ゆかりの城めぐり」のバッジに登録されています。

  • 豊臣秀吉ゆかりの城めぐり

妙顕寺城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

妙顕寺城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • のり 二条城の東にある押小路通を真っ直ぐ東へ進んでいくと西福寺の前に石碑と案内板があります。(2024/08/09訪問)
  • さと 地下鉄二条城前駅から東に徒歩10分弱で攻城。二条城からは徒歩約5分程度です。(2023/07/23訪問)
  • みっちゃん 地下鉄二条城前駅から徒歩5分程で西福寺あたりの石碑・案内板に着きました。(2022/08/11訪問)
  • きよみん 二条城から徒歩2~3分押小路通りの西福寺を目指してください(2022/07/07訪問)
  • ぐこ 二条城東大手門の向かいのホテルの南側を東へ行くと西福寺の前に石碑と案内板があります。鎌倉初期に閑院があり里内裏として利用されていたとの案内板も併設されています。(2021/12/09訪問)
  • 竹薮の雀 城址碑と説明板のみの設置です。同場所に閑院跡の説明板もあります。藤原氏の邸宅であり里内裏でもあった閑院が秀吉のときに京都政庁の中心地になったとはいかにも京都らしい歴史です。(2021/04/16訪問)
  • 植木屋十兵衛 二条古城から訪問しました。歩いて5分くらいでしょうか。石碑のあるお寺もいい感じ。(2020/10/09訪問)
  • まる 二城古城の城址碑を見学した後、二条城に向かう途中で攻城(2020/01/26訪問)

すべてを表示(21コメント)

構造

妙顕寺城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

平城

標高(比高)

39.2 m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

天守縄張、天守形式

天守の階数

---

天守の種類

非現存天守 天守の分類

天守の高さ

---

天守台石垣の高さ

---

天守の広さ(延床面積)

---

天守メモ

天守があったとされるが、詳細は不明。

築城主

羽柴秀吉

築城開始・完了年

着工 1583年(天正11年)

廃城年

---

主な改修者

---

主な城主

羽柴秀吉

遺構

---

指定文化財

---

復元状況

---

更新日:2025/04/29 03:31:30

モデルコース

妙顕寺城をルートに含んだモデルコースです。旅行する際の参考にしてください。

城たび(日本全国の名城ツアーガイド)

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

妙顕寺城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(29日)の天気

  • 03時
    Rain / light rain
    12.86
  • 06時
    Clear / clear sky
    10.17
  • 09時
    Clear / clear sky
    13.06
  • 12時
    Clear / clear sky
    15.86
  • 15時
    Clear / clear sky
    16.01
  • 18時
    Clear / clear sky
    12.65
  • 21時
    Clear / clear sky
    9.59
  • 00時
    Clear / clear sky
    8.50

明日以降の天気(正午時点)

  • 30日
    Clear / clear sky
    21.83
  • 01日
    Clear / clear sky
    23.84
  • 02日
    Rain / light rain
    14.98
  • 03日
    Clear / clear sky
    21.93

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

妙顕寺城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR山陰本線・二条駅より徒歩20分
  • 地下鉄東西線・二条城前駅より徒歩10分

アクセス(クルマ)

  • 名神高速道路・京都東ICより20分
  • 名神高速道路・京都南ICより20分

駐車場

  • 二条城駐車場を利用

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    妙顕寺城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 二条城
      • 二条城
        • 平均評価:★★★★☆(14位)
        • 見学時間:1時間34分(17位)
        • 攻城人数:5518人(7位)
        • 城までの距離:約1km
      • 聚楽第
      • 聚楽第
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:25分(--位)
        • 攻城人数:903人(193位)
        • 城までの距離:約1km
    • より多くの
      城を見る

    山城の著名な城

    京都府の著名な城

    妙顕寺城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    妙顕寺城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ザ エディスターホテル京都二条 Comic&Books

      キタ━━ヽ(*・∀・*)ノ━━!!12月20日ザ エディスターホテル京都二条 Comic & Books始動!!ロビーのMANGA Libraryには約10,000冊のMANGA、客室ご利用のお客様は無料!!(∩´∀`)∩ワーイ!(評価:4.2、参考料金:4,860円〜)

      ハートンホテル京都

      デニムを基調とした意匠に洛中髙岡屋仕立て京あめ風クッション。入浴剤やスープまで選べるアメニティバーも好評◎朝食バイキングに関西の食の代表たこ焼きが登場♪/駐車場・先着順(評価:4.4、参考料金:4,250円〜)

      ヴィアイン京都四条室町

      ヴィアイン京都四条室町は、地下鉄四条駅から徒歩4分。呉服町として歴史を重ねる室町通に面しているホテルです。(評価:4.0、参考料金:3,490円〜)

      ザ ロイヤルパーク キャンバス 京都二条

      ブレイクエリアやワークスペースとして、ご宿泊ゲストが無料でご利用できるラウンジやスタイリッシュなデザインの大浴場もあります。カジュアルにご利用いただける空間で、旅とホテルをお楽しみください。(評価:4.6、参考料金:6,800円〜)

      アーバンホテル京都四条プレミアム

      阪急大宮駅から徒歩5分、市バス四条堀川駅から徒歩1分の好アクセス♪東映太秦映画村までは電車で15分♪大浴場・サウナ完備!ご朝食は和洋ビュッフェをご用意♪京のおばんざいコーナーをお楽しみください♪(評価:4.3、参考料金:4,500円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    妙顕寺城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    関連記事一覧

    訪問レポートなど、これまで攻城団に公開された関連記事の一覧です。

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    本能寺の変に謎はあるのか?: 史料から読み解く、光秀・謀反の真相

    50個ほどあるという「本能寺の変」の動機説がどの史料の記述にもとづいて主張されているのかを知るだけでも勉強になったし、史料をもとに妥当性を検証していくプロセスはおもしろかったです。

    こうの)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る