紹介文

石神井城は豊島氏の居城です。豊島泰経が城主だった1477年(文明9年)に江戸城主・太田道灌に攻められ落城しました。現在、城址は石神井公園として整備されており、内郭の空堀と土塁がわずかに残っています。また、三宝寺池西南端付近に空堀の痕跡、その南側住宅地内に物見櫓跡の痕跡が確認できます。毎年春には「照姫まつり」が開催されています。

石神井城を訪問した403人の報告によれば、平均見学時間は36分、平均評価は2.77点となっています。

石神井城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

石神井城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • びあまぐ 西武新宿線上石神井駅から徒歩20分。石神井川を越え石神井氷川神社の参道を進むと石神井氷川神社の東側にフェンスに囲まれ保全された主郭跡があります。フェンスの西側からは主郭跡の空堀や土塁が良く見えます。三宝寺池側からは小高い丘に城が築かれた様子がうかがえます。(2024/01/20訪問)
  • 銀河 東京文化財ウィーク特別公開でフェンス内部の主郭に立ち入れた。発掘調査のパネルも展示されていて興味深かった。(2019/10/28訪問)
  • 赤ヱ門 普段は入れませんが、東京文化財ウィーク(文化の日前後)には公開され、土塁・曲輪が見学できます。(2014/11/03訪問)
  • やすし 保護の為、中には入れなかったです。石神井公園駅からは商店街と石神井公園も合わせて楽しめます。(2023/12/30訪問)
  • しろみ 普段施錠されているフェンスの中が公開される、2023年東京文化財ウィーク企画 11月3日(金)〜5日(日)へ再訪。石神井城跡発掘パネル展は10:00-16:00で6枚展示されていました。内郭、土塁、空堀などの遺構を確認できました。特別公開部分自体は広くないので15分ほどで見終わりました。(2023/11/04訪問)
  • 傾奇御免 城址としては小ぶりです。状態保存のためフェンスはあり内部は見れません。 周辺は公園になっているのでそちらと合わせて訪れてみてはいかがでしょう。(2023/10/08訪問)
  • たかし 石神井公園駐輪場(位置情報)にバイク駐車し登城しました。公園内に城址あり。空堀や土塁が残ってますが、保存のためフェンスに囲まれています。(2023/04/19訪問)
  • 湯どうふ のんびり散歩するには良い場所。立入禁止区域は烏の巣になっているっぽいです。(2023/04/17訪問)
すべてを表示(36コメント)

構造

石神井城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

連郭式

縄張形態

丘城平山城

標高(比高)

44.1 m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

豊嶋氏

築城開始・完了年

着工 鎌倉時代後期

廃城年

1477年(文明9年)

主な改修者

---

主な城主

豊嶋氏

遺構

土塁、堀

指定文化財

都史跡

復元状況

---

登録日:2016/08/20 16:54:37

更新日:2024/10/05 03:40:01

読み物

【8/24~、東京都練馬区】石神井城御城印の新デザイン版が販売開始

8月24日(土)から、パティスリーカシュカシュにおいて石神井城の新作御城印「豊嶋泰経版」「太田道灌が落とす版」が発売されます。2枚一組で770円。

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

石神井城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(05日)の天気

  • 03時
    Rain / light rain
    23.17
  • 06時
    Rain / light rain
    22.10
  • 09時
    Rain / light rain
    20.84
  • 12時
    Rain / light rain
    20.81
  • 15時
    Rain / light rain
    20.94
  • 18時
    Rain / light rain
    20.75
  • 21時
    Rain / light rain
    20.50
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    20.75

明日以降の天気(正午時点)

  • 06日
    Rain / light rain
    20.84
  • 07日
    Clouds / overcast clouds
    24.27
  • 08日
    Clouds / overcast clouds
    26.41
  • 09日
    Rain / moderate rain
    17.18

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

石神井城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 西武池袋線・石神井公園駅から徒歩20分
  • 西武新宿線・上石神井駅から徒歩20分

アクセス(クルマ)

  • 関越自動車道・大泉ICから15分
  • 関越自動車道・練馬ICから15分

駐車場

---

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    石神井城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 江戸城
      • 江戸城
        • 平均評価:★★★★☆(36位)
        • 見学時間:1時間33分(17位)
        • 攻城人数:4216人(10位)
        • 城までの距離:約15km
      • 品川台場
      • 品川台場
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:49分(--位)
        • 攻城人数:1452人(122位)
        • 城までの距離:約19km
    • より多くの
      城を見る

    武蔵の著名な城

    東京都の著名な城

    石神井城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    石神井城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ホテルカデンツァ東京

      羽田空港からリムジンバス往路直結ビジネスや東京散策の拠点に最適!Wi-Fi環境が良くなりました! ベストエフォート(下り) 320Mbps (上り) 10Mbpsお部屋は広めな ダブル21平米、ツイン31平米~(評価:4.2、参考料金:5,650円〜)

      吉祥寺エクセルホテル東急

      JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺駅」より徒歩約8分。 スマートで心地よいおもてなしで皆さまをお迎えいたします。(評価:4.2、参考料金:8,800円〜)

      ホテルメルディア荻窪

      都心や吉祥寺、高円寺、中野への拠点に最適。中央線沿いの便利なビジネスホテル。グルメやアート・音楽が集まる中央線沿い。全室フローリング、木目を活かしたライティングデスクでやすらぎの空間へ。(評価:4.2、参考料金:5,555円〜)

      豪華カプセルホテル 安心お宿プレミア 荻窪店

      全部無料!!お酒各種・ご飯・味噌汁、朝カレー!/驚異の整髪料だけで50種以上!1泊あたり半額以下の長期滞在「カプ住プラン」はHPをご覧ください。(評価:4.4、参考料金:4,480円〜)

      吉祥寺東急REIホテル

      JR中央線・総武線のほか、京王井の頭線、地下鉄東西線が直通する【吉祥寺駅】から徒歩1分。都心へのアクセスも快適です。心のこもったサービスで、皆さまをおもてなしいたします。(評価:4.1、参考料金:6,600円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    石神井城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    以下のみなさんが石神井城を本城として登録しています。

    • 雅楽頭
    • himagine
    • たんころ
    • きちのすけ
    • む~

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    大名格差~江戸三百藩のリアル~

    江戸時代の大名について詳しく知りたいと思っていた時に目に止まり、読んでみることにしました。江戸時代大小併せて260~300藩有ったと言われていますが、本書では大名の格差をテーマとして石高、将軍との関係、江戸城、江戸藩邸、参勤交代の5つに分けてエピソードを交えて書かれています。石高の大小による格差をはじめとして、将軍家から嫁をもらったり、養子をもらったした大名の家格が上げられたり、その家格によって江戸城内での将軍との拝謁の仕方や服装が違ったり、江戸藩邸では門構えや屋敷の広さに差が見られたり、最後に参勤交代の道中でかち合いそうになった場合とか宿場が同じになりそうになった場合にその大名の格差が顕著に表れる事を細かいところまで知ることが出来ました。その当時の大名たちは自分の家格を十分に認識した上で行動し、少しでもその家格を上げることを日々考えていることがよく理解できる一冊でした。

    まーちゃんさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る