関宿城は徳川家康の異父弟である松平康元を藩祖とする関宿藩の藩庁が置かれ、幕府の要職にある譜代大名が城主を務めた城です。江戸川をさえぎるような縄張りで、関東の水運を押さえる利根川水系の要地であったことから、関東の制圧を目論む北条氏康は「この地を抑えるという事は、一国を獲得する事と同じである」とまで評しています。戦国時代には北条氏と上杉氏の間で激しい争奪戦が繰り広げられたこと(関宿合戦)でも知られています。河川改修などの影響で遺構はほとんど残っていませんが、埋門と大手門と伝わる門が市内に、関宿城の城門と伝わる薬医門が逆井城に、それぞれ移築され現存しています。また、千葉県立関宿城博物館に御三階櫓を模した模擬天守(模擬櫓)が建てられています。
関宿城を訪問した691人の報告によれば、平均見学時間は56分、平均評価は3.16点となっています。
関宿城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
関宿城に関するデータ 情報の追加や修正
---
19.5 m
内郭:-- ha 外郭:-- ha
3重4階
---
---
2172.31 m2
天守相当の御三階櫓は牧野親成が城主であった時代に築かれたと考えられるが、1671年(寛文11年)に焼失した。その後入城した久世広之によって再築された独立式層塔型の御三階櫓の高さは約18mあった。1872年(明治5年)に廃城が決定され、1875年(明治8年)には民間に払い下げされ、破却された。1995年(平成7年)に千葉県立関宿城博物館として再築されたが、その位置は大きく異なる。
簗田成助
着工 1457年(長禄元年)
1873年(明治6年)
松平康元
簗田氏、後北条氏、松平氏、久世氏、小笠原氏、牧野氏、久世氏
移築城門、御殿
---
模擬櫓(博物館)
登録日:2013/11/17 17:35:50
更新日:2024/11/21 12:12:27
見学情報・施設案内 情報の追加や修正
9:00~16:30
---
---
---
---
関宿城の見所は城メモをご覧ください
さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。
関宿城へのアクセス情報 情報の追加や修正
---
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック
関宿城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。
関宿城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。
あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)
関宿城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。
まだトピックがありません(情報募集中)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する