益富城は永享年代に大内盛見が築城したといわれています。日田街道と長崎街道を結ぶ交通の要衝であったことから、大内氏・大友氏などによって激しい争奪戦が繰り広げられました。一時は毛利元就が領有し、城番として杉忠重を置いています。また、戦国時代末期には、古処山城を本拠とする秋月氏の支城のひとつでした。その後、「関ケ原の戦い」の功績により筑前国を与えられた黒田氏の時代には「筑前六端城(ちくぜんろくはじろ)」のひとつとして、益富城は当時対立していた細川氏との国境にあることから重視され、後藤又兵衛基次が城主をつとめています。のちに基次が出奔したあとには母里太兵衛友信が城主となりましたが、1615年(元和元年)に発布された一国一城令により廃城となりました。市内の善照寺には大手門、麟翁寺には搦手門が移築されています。
益富城を訪問した119人の報告によれば、平均見学時間は1時間5分、平均評価は3.36点となっています。
益富城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
益富城へのアクセス情報 情報の追加や修正
---
---
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック
益富城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。
益富城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。
あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)
まだトピックがありません(情報募集中)
まだ本城登録している団員がいません
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する