別名 小里城山城、古里城、小里陣屋
土岐氏一族の小里氏の居城として知られています。織田信長が武田軍に奪われた岩村城を奪回するため池田恒興を城番として置いて城を改修させましたが、拡張工事の途中で織田信忠の軍勢が岩村城を攻め落としたため、工事は途中で終わってしまいました。そのため各所に放置されたままの石材が散乱しているのを見ることができます。城址に残る遺構として、山麓に大手門跡、御殿跡、井戸跡、石垣などがあり、御殿跡の一帯は江戸時代には小里陣屋として小里氏が居館を構えました。山頂には不等辺六角形で穴蔵を備えた天守台があり、現在は祠が祀られています。
目次
小里城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
項目 | データ |
---|---|
アクセス(電車) |
|
アクセス(クルマ) |
|
駐車場 | 案内板のある入山口の道向かいに駐車スペースあり |
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。
城メモと重複するスポットは表示していません。
あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)
小里城について参考になると思われるインターネット上の情報へのリンクです。すべて別ウィンドウが開いて表示されます。
まだトピックがありません(情報募集中)
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する