紹介文

鶴ヶ城は美濃守護・土岐光衡によって築かれたとされますが、諸説あるため定かではありません。以降、土岐頼貞が長森城に移るまで、代々土岐氏の居城でした。1576年(天正3年)に明知城が武田氏に攻略された際には、織田信長は河尻秀隆を城番としておいて城の普請をおこなっています。また1582年(天正10年)の甲州征伐の際には信長・信忠父子がこの城を拠点にして、武田氏追討をおこないました。その後、「関ケ原の合戦」の時点では岩村城主・田丸直昌の支城でしたが、妻木城主・妻木頼忠らによって攻められ落城し、そのまま廃城となりました。中央自動車道側道沿いにある諏訪神社のところが大手門跡で、ここに石碑があり、本丸跡には案内板が建てられています。

鶴ヶ城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

鶴ヶ城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 瑞浪駅から徒歩約35分で登城口に着きます(バスは一日2本で土日休日は運休です。駅にタクシーはあります)。登城口に城址碑と縄張図があり、登城路はよく整備されています。(2022/10/24訪問)
  • 秋葉組集会所前に登城者用駐車場があります。そこから徒歩5分くらいで登城口です。(2022/10/22訪問)
  • 昨年の大河ドラマ効果でしょうか、階段が整備され各遺構の案内板も充実していて回りやすいです(2021/11/14訪問)
  • 瑞浪鶴城簡易郵便局より北東へ100m程の『秋葉組集会所』に登城者用駐車場があります。中央自動車道の下をくぐり右折で登城口です。徒歩五分程です。(2020/03/29訪問)
  • 諏訪神社から登城する「天神山城・裏天神山城」がオススメです。(2020/01/05訪問)
すべてを表示(17コメント)

鶴ヶ城について

鶴ヶ城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態山城
標高(比高)260 m( 70 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主土岐光衡か
築城開始・完了年着工 建仁年間(1201年~1204年)か
廃城年1600年(慶長5年)
主な改修者河尻秀隆
主な城主土岐氏、河尻秀隆、田丸直昌
遺構曲輪、堀切、井戸、土塁
指定文化財県史跡
復元状況

更新日:2023/06/01 14:17:14

鶴ヶ城の観光情報

鶴ヶ城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

鶴ヶ城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(01日)の天気

  • 03時
    Clouds / broken clouds
    15.31
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    16.38
  • 09時
    Rain / light rain
    20.96
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    22.82
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    23.34
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    19.67
  • 21時
    Rain / light rain
    18.10
  • 00時
    Rain / moderate rain
    17.48

明日以降の天気(正午時点)

  • 02日
    Rain / heavy intensity rain
    18.73
  • 03日
    Clouds / broken clouds
    25.51
  • 04日
    Clear / clear sky
    26.42
  • 05日
    Clouds / broken clouds
    24.01

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

鶴ヶ城の地図

鶴ヶ城へのアクセス

鶴ヶ城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR中央本線・瑞浪駅から瑞浪市コミュニティバスに乗り「鶴城」バス停下車、徒歩約6分
アクセス(クルマ)
  • 中央自動車道・瑞浪ICから10分
駐車場

諏訪神社駐車場(無料)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    鶴ヶ城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    鶴ヶ城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ライオンプリンスホテル

      ★全室無料wi-fiがご利用できます★朝食無料サービス付(6:30~9:00)★コーヒーフリードリンク★フリースペースでドリンクとお菓子をご用意しております(16時~23時)★シャンプーバー(評価:3.7、参考料金:2,200円〜)

      和味の宿 いわみ亭

      モダンでレトロな外観に、A5ランクの飛騨牛料理は贅沢で一味違う家庭的なお宿です。宿の周りはマイナスイオンあふれる大自然のパワースポット◇+゜(評価:4.0、参考料金:7,700円〜)

      森に囲まれた癒しの宿 鬼岩温泉 了山

      5000坪の敷地内を流れる清流可児川沿いに立ち、露天風呂付客室に料理長自慢の会席料理、エステ、読書室、オープンカフェで極上のひとときお過ごしくださいませ。(評価:4.4、参考料金:19,800円〜)

      ビジネス瑞浪プラザホテル

      瑞浪インターすぐ! 国道19号線からもお車で1分の好立地!☆駐車場無料(大型以外)!☆(評価:不明、参考料金:6,000円〜)

      ホテルルートイン土岐

      土岐ICから車で3分・土岐市駅から徒歩7分とアクセス良好♪朝食無料!ラジウム人工温泉大浴場完備!(評価:不明、参考料金:4,700円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    鶴ヶ城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 岩村城
      • 岩村城
        • 平均評価:★★★★☆(11位)
        • 見学時間:1時間28分(21位)
        • 攻城人数:2220人(45位)
        • 城までの距離:約16km
      • 美濃金山城
      • 美濃金山城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:1時間6分(--位)
        • 攻城人数:1214人(122位)
        • 城までの距離:約17km
    • より多くの
      城を見る

    美濃の著名な城

    岐阜県の著名な城

    鶴ヶ城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    鶴ヶ城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    合戦の日本史―古代から幕末維新まで、覇権をめぐる英雄たちのドラマ

    倭国大乱(178年)~西南戦争(1877年)と長期間に亘っての合戦が網羅されていて、まさに表題通り看板に偽りなしの書籍です。
    挿絵や写真・コラムも豊富で飽きることなく読み進められると思います。
    私は、枕元に置いて寝る前に1日1話(1合戦)を読んで退屈することなく読破しました。

    遠里小野さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る