紹介文

大井城は岩村城主・遠山氏の重臣、藤井宗常が城主をつとめた城です。信濃と美濃を結ぶ交通の要衝にあるため何度も戦火に巻き込まれ、1572年(元亀3年)に武田信玄が西上作戦を開始すると、秋山虎繁(信友)が指揮する別働隊によって岩村城とともに攻略されています。また1575年(天正3年)には「長篠の戦い」に勝利した織田信長が嫡男・織田信忠を総大将とする軍勢を東濃に派遣し、このときに大井城も落城し、そのまま廃城となりました。現在城址は大井小学校の敷地となっており、遺構はわずかに土塁の痕跡が残るのみです。

大井城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

大井城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • しぇるふぁ 現在は大井小学校になってます。枡形と本陣跡、高札場が残る中山道大井宿に隣接しており、資料館などもあるので周辺スポットとして訪問をオススメします。なお、標柱が小学校内ではなく何故か(位置情報)にありますが、ここは鷹撃谷城という別の城なので混同に要注意です。(2025/03/09訪問)
  • priusイワ 市営恵那駅西駐車場に車を駐車して城址まで歩いて攻城しました。城址までの道中は旧中山道を通るので宿場町の枡形などを一緒に見学がオススメです。本陣跡には内城稲荷があり案内板にお城の名残を残しています。(2025/02/16訪問)
  • 安房守 雰囲気はあるのですが、遺構は見つけられませんでした(2024/04/28訪問)
  • castle.TATO 恵那駅から徒歩10分かからない程です。城址の遺構確認は難しいですが、大井宿の本陣が残っています(2021/02/17訪問)
  • ぐこ 大井宿の本陣に隣接している大井小学校が跡地で小高い丘にあって城らしい雰囲気はありました。(2021/02/14訪問)
  • 伊勢守 城址は小学校のため、立ち入りができないが、外周や宿場町を巡るだけでも十分楽しめた。 「城ヶ丘」や「御所の前」など、周囲には城の面影を残しているようや地名がある。(2020/11/14訪問)
  • 砥石くずれ 大井小学校周辺と大井宿、大井城跡の標柱がある場所(鷹撃谷城?)を巡って攻城としました。どちらも小高い丘を利用した場所にあります。(2020/02/29訪問)
  • 朝田丸 恵那駅~大井城址:15分程、大井城址→鷹撃谷城跡:10分程、鷹撃谷城跡:15分程。大井城も鷹撃谷城も遺構なしなので、高台からの眺めと宿場町の町並みの散策を楽しむ感じ。(2020/01/11訪問)

すべてを表示(9コメント)

構造

大井城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

連郭式

縄張形態

丘城平城

標高(比高)

-- m( 10 m)

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

大井行秀

築城開始・完了年

着工 1435年(永享7年)

廃城年

1575年(天正3年)頃

主な改修者

---

主な城主

大井氏、小笠原氏、遠山氏、武田氏

遺構

土塁

指定文化財

市史跡

復元状況

---

更新日:2025/03/24 03:54:38

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

大井城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(24日)の天気

  • 03時
    Clouds / scattered clouds
    7.36
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    8.29
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    14.27
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    15.78
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    17.21
  • 18時
    Rain / light rain
    11.91
  • 21時
    Rain / light rain
    10.58
  • 00時
    Rain / light rain
    8.28

明日以降の天気(正午時点)

  • 25日
    Clear / clear sky
    18.56
  • 26日
    Clear / clear sky
    17.91
  • 27日
    Rain / light rain
    16.44
  • 28日
    Rain / light rain
    18.24

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

大井城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR中央本線・恵那駅から徒歩約11分

アクセス(クルマ)

  • 中央自動車道・中津川ICから10分

駐車場

---

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    大井城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 苗木城
      • 苗木城
        • 平均評価:★★★★☆(3位)
        • 見学時間:1時間24分(29位)
        • 攻城人数:2221人(74位)
        • 城までの距離:約8km
      • 岩村城
      • 岩村城
        • 平均評価:★★★★☆(15位)
        • 見学時間:1時間26分(25位)
        • 攻城人数:2751人(47位)
        • 城までの距離:約11km
    • より多くの
      城を見る

    美濃の著名な城

    岐阜県の著名な城

    大井城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    大井城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ホテルルートイン恵那

      ■全室LAN回線・Wi-Fiが使い放題 ■男女別大浴場 ■バイキング無料サービス■無料駐車場117台(自走式立体)   ■ウェルカムコーヒーサービス ■真新しい館内で清潔・快適(評価:4.1、参考料金:6,075円〜)

      ABホテル中津川

      2024年11月オープン♪和洋バイキング健康朝食・全国名湯めぐりの大浴場が無料!中央自動車道「中津川IC」よりお車で約3分!JR東海 中央本線「中津川駅」よりお車で約8分!無料Wi-Fi完備♪(評価:4.1、参考料金:3,000円〜)

      岩寿荘 ~IWASUSO~ 山×星×川の温泉宿

      【山の恵み 星の輝き 川のせせらぎ】自然を楽しむ森の中の一軒宿。飛騨牛料理指定店◆無料の貸切風呂、貸切露天風呂が人気◆渓流沿いの川のテラスでリラックス♪マス釣り体験や星のテラスで星空観賞も☆(評価:4.4、参考料金:9,500円〜)

      シティホテル ミチ

      シティホテルミチは、恵那駅徒歩3分☆ 中央自動車道の恵那インターより約5分☆ビジネスにも観光にも便利なホテル☆ 全室インターネット無線LAN接続無料☆ (評価:4.2、参考料金:5,000円〜)

      HOTEL R9 The Yard 恵那

      付近には四季折々の表情を見せる「恵那峡」や城跡、城下町など人気の観光地がございます。ゴルフ場も多数あり、レジャーやアクティビティの拠点に最適です。(評価:4.2、参考料金:4,200円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    大井城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    杉山城の時代 (角川選書)

    埼玉県比企郡にある杉山城は、城郭研究者の間で後北条氏による築城と考えられてきたが、近年行われた発掘調査で出土した遺物は、北条氏が関東に進出する前の時代の物だった。考古学から突き付けられた物証で確定したかに思える杉山城の築城年代問題を、縄張り研究の立場から検証する。占地や縄張りの技巧の一つ一つから築城者の意図を拾い上げていくのが西股流。好奇心を刺激される一冊。

    こめつぶさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る