紹介文

久野城は久野宗能の居城として知られています。久野氏はもともと今川氏の家臣でしたが、宗能の兄・元宗が「桶狭間の戦い」で討死すると、家督を継いだ宗能は徳川家康に従い、各地で戦功を立てました。1590年(天正18年)に家康が関東に転封すると、宗能は下総佐倉へと移り、松下之綱が城主となりましたが、1603年(慶長8年)にふたたび宗能が城主となり、宗能の孫の宗成が徳川頼宣の家老として紀州入りに従い田丸城に移ると、北条氏重が城主となりました。1640年(寛永17年)に氏重が関宿へ転封になると、横須賀藩預かりとなり、1644年(正保元年)に廃城となりました。現在城址は公園として整備されており、土塁や竪堀などの遺構が残っています。

久野城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

久野城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 周囲を湿地に囲まれた堅固な要塞です。適度に整備が行き届いており、安心して散策できました。(2023/09/24訪問)
  • 掛川駅下車、掛川駅北駐輪場より自転車をレンタル約48分。城址、隅櫓跡、南の丸、本丸、高見、二の丸、井戸、土塁を見学。整備状態も良く、散策の楽しい城址公園でした。(2023/09/17訪問)
  • 徳川家康ゆかりの寺院「可睡斎(かすいさい)」も訪問しました(位置情報)。つまようじで作られたお城のミニチュアなども展示されていました。(2023/01/24訪問)
  • しっかり整備された城趾で見学しやすかったです。なお、駐車場に城趾のパンフレットが置いてあり、見学するのに役立ちます。(2022/12/10訪問)
  • 幅広い水堀があったとされ、今も一段低い水田に囲まれていますし、低いけれど鋭い崖の独立丘陵にあります。可睡斎や掛川城移築門のある油山寺が寄り道範囲内です。(2022/01/13訪問)
  • とても整備されてます。城の縄張りを体験するのによいかも(2020/12/13訪問)
  • 平地に中にぽつんとある小さな丘がお城です。丘の周りが当時は外堀だったようです。北側に駐車場とトイレがありますが、ここも当時は外堀だったようです。トイレの横にパンフが置いてありました。(2020/11/13訪問)
  • 袋井駅からタクシー(1320円)。城址公園として縄張りなどもよく整備されており、ところどころに説明板があり楽しく攻城できました。(2020/03/14訪問)
  • 夏場は、草が生い茂っているので、足元にご注意ください。 また、近所に徳川家康ゆかりの可睡斎(寺)がありますので、合わせて散策ください。(2020/06/05訪問)
すべてを表示(29コメント)

久野城について

久野城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

 

縄張形態

丘城平山城

標高(比高)

34 m

城郭規模

内郭:--  外郭:--

築城主

久野宗隆

築城開始・完了年

着工 明応年間(1492年〜1501年)

廃城年

1644年(正保元年)

主な改修者

主な城主

久野氏、松下氏、北条氏重

遺構

曲輪、土塁、空堀、竪堀、井戸

指定文化財

市史跡

復元状況

久野城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態丘城平山城
標高(比高)34 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主久野宗隆
築城開始・完了年着工 明応年間(1492年〜1501年)
廃城年1644年(正保元年)
主な改修者
主な城主久野氏、松下氏、北条氏重
遺構曲輪、土塁、空堀、竪堀、井戸
指定文化財市史跡
復元状況

更新日:2023/12/01 12:08:12

久野城の観光情報

久野城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

 

料金(入城料・見学料)

 

休み(休城日・休館日)

 

トイレ

あり

コインロッカー

 

写真撮影

 

バリアフリー

 

久野城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ

あり

コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

久野城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(01日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    5.87
  • 06時
    Clear / clear sky
    4.85
  • 09時
    Clear / clear sky
    8.11
  • 12時
    Clouds / few clouds
    11.71
  • 15時
    Clouds / scattered clouds
    11.45
  • 18時
    Clear / clear sky
    8.97
  • 21時
    Clear / clear sky
    7.72
  • 00時
    Clear / clear sky
    6.73

明日以降の天気(正午時点)

  • 02日
    Clear / clear sky
    12.06
  • 03日
    Clear / clear sky
    12.91
  • 04日
    Clear / clear sky
    12.88
  • 05日
    Clouds / overcast clouds
    12.75

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

久野城の地図

久野城へのアクセス

久野城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR東海道本線・袋井駅から袋井市自主運行バスに乗り「東名高速下」バス停下車、徒歩約14分
  • JR東海道本線・袋井駅からタクシーで15分

アクセス(クルマ)

  • 新東名高速道路・森掛川ICから19分

駐車場

久野城址駐車場(無料、15台)

久野城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR東海道本線・袋井駅から袋井市自主運行バスに乗り「東名高速下」バス停下車、徒歩約14分
  • JR東海道本線・袋井駅からタクシーで15分
アクセス(クルマ)
  • 新東名高速道路・森掛川ICから19分
駐車場

久野城址駐車場(無料、15台)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    久野城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    久野城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      東横INN掛川駅新幹線南口

      ビジネスマンはもちろん、レジャーでのお客様でも安心感と値ごろ感。お客様に寄り添った最高のサービスをお届け(評価:4.1、参考料金:4,095円〜)

      ホテルリブマックス掛川駅前

      人生を変えるベッド・マットレス全室シモンズベット完備!JR東海道線掛川駅より徒歩3分。近隣にコンビニ飲食店多数♪加湿機能付空気清浄機&電子レンジ&4KTV全室導入した都市型ホテル♪(評価:3.4、参考料金:1,700円〜)

      くれたけイン掛川

      JR掛川駅北口徒歩約2分!料亭呉竹荘の自慢の味、朝食バイキング!生ビールも飲めるハッピーアワー(ソフトドリンクは15時から23時まで飲み放題)&数量限定夜カレーが大好評!(評価:3.9、参考料金:3,200円〜)

      スマイルホテル掛川

      全室ダブルベッド採用・無料Wi-Fi&LAN完備マンガコーナー・コインランドリー完備長期滞在やお仕事でのご連泊も最適環境事前電話予約制で無料駐車可能(30台)TEL 0537-61-1188(評価:3.3、参考料金:2,100円〜)

      天然温泉茶月の湯 ドーミーイン EXPRESS掛川

      最上階の男女別天然温泉大浴場があり掛川を一望できます。高温サウナ&水風呂完備!建物横に青空駐車場27台有。1泊1台1,000円。満車時は提携駐車場にご案内となります。(評価:4.4、参考料金:4,450円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    久野城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 掛川城
      • 掛川城
        • 平均評価:★★★★☆(58位)
        • 見学時間:1時間2分(62位)
        • 攻城人数:3310人(18位)
        • 城までの距離:約7km
      • 高天神城
      • 高天神城
        • 平均評価:★★★★☆(39位)
        • 見学時間:1時間13分(41位)
        • 攻城人数:1502人(104位)
        • 城までの距離:約12km
    • より多くの
      城を見る

    遠江の著名な城

    静岡県の著名な城

    久野城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    久野城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    図解 戦国史 大名勢力マップ 詳細版 増補改訂版 ([テキスト])

    戦国時代約130年間の勢力図の変遷を分かりやすくビジュアル化してある。
    歴史的な流れだけでなく、大きな戦に関しては、各軍の進行状況や布陣の様子もビジュアル化されているため、
    実際に攻城した際にどこに敵の軍勢がいて、どう攻めてきたのかが分かりやすい。
    戦国時代を俯瞰できる良書。

    玄之丞さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る