紹介文

横須賀城は徳川家康大須賀康高に命じて築いた城です。武田氏の高天神城に対抗するために築かれました。通常一カ所しかない大手門が東西にあることから「両頭の城」という異名をもっています。現在は横須賀城跡公園として整備されており、石垣や土塁などが残っています。また、横須賀城は全国的にも珍しい玉石積みの石垣(玉石垣)でした。この玉石垣は一部が現存しており、その他の部分も復元されています。

横須賀城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

横須賀城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 近くの撰要寺(位置情報)と本源寺(位置情報)には、それぞれに城主の墓所と移築門があります。(2023/01/25訪問)
  • 玉石垣が特徴的な城。私が行った時は北の丸でゲートボール(?)の設営が始まっていたので、攻城のタイミングによっては競技中に被ってしまうかもしれません(2023/01/08訪問)
  • 城郭としてはオーソドックスな造りですが、石垣が玉石になっているだけでこうも印象が変わるものかと驚きました。一度は見ておいて損は無い城郭だと思います。(2022/08/27訪問)
  • 南入り口掲示板に貼ってある「横須賀城、撰要寺を歩く」というコースマップに沿ってまわりました。説明板も数多く、丁寧に整備されています。丸い河原石の石垣はもちろん、松尾山背後の豪快な堀切も良いです。(2022/01/13訪問)
  • 城跡公園西側の第一駐車場に駐車したが、むしろ南側の第二駐車場の方が丸石垣を正面に見られるので、駐車はこちらがオススメ。(2021/11/23訪問)
  • 東西にあった大手門のうち東は見られませんが、西は石垣が一部残っています。宝探し的に歩いてみるのも一興です。(2021/08/28訪問)
  • 城趾入口の駐車場に駐車、花見客が多く停められない場合は三の丸にも駐車可能です。(2021/03/26訪問)
  • 七軒町バス停から徒歩5~6分で横須賀城跡公園。本丸を中心に広がる玉石垣は素晴らしいです。また袋井大須賀線(41号線)沿いに外堀跡、西櫓跡、西大手門跡があるので時間があれば。(2020/12/19訪問)
  • 他では見たことのない玉石垣が素敵でした。天竜川の石を拾ってきたのでしょうか?(2020/04/02訪問)
  • 非常によく整備されており、地域の方に愛される公園となっております。 石垣が美しい。(2019/10/17訪問)
すべてを表示(67コメント)

横須賀城について

横須賀城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態平山城
標高(比高)16.6 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
天守縄張、天守形式
天守の階数3重4階
天守の種類非現存天守
天守の高さ
天守台石垣の高さ
天守の広さ(延床面積)
天守メモ詳細は不明だが、3重4階の天守があったとされる。
築城主大須賀康高
築城開始・完了年着工 1578年(天正6年)
廃城年1868年(明治元年)
主な改修者
主な城主大須賀氏、渡瀬繁詮、大須賀氏、西尾氏他
遺構石垣、曲輪、水堀、移築櫓他
指定文化財国史跡
復元状況

更新日:2023/03/20 22:08:45

横須賀城の観光情報

横須賀城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

横須賀城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(20日)の天気

  • 03時
    Clouds / few clouds
    9.59
  • 06時
    Clouds / scattered clouds
    9.03
  • 09時
    Clouds / scattered clouds
    13.19
  • 12時
    Clouds / broken clouds
    15.59
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    14.78
  • 18時
    Rain / light rain
    13.33
  • 21時
    Rain / light rain
    13.03
  • 00時
    Rain / light rain
    12.79

明日以降の天気(正午時点)

  • 21日
    Clouds / broken clouds
    17.09
  • 22日
    Rain / light rain
    16.24
  • 23日
    Clouds / overcast clouds
    17.02
  • 24日
    Clouds / overcast clouds
    19.73

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

横須賀城の地図

横須賀城へのアクセス

横須賀城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR・袋井駅前3番乗り場から静鉄ジャストライン秋葉中遠線「大東支所行き」または「横須賀車庫前行き」に乗り「七軒町」下車、徒歩5分
  • JR・袋井駅からタクシーで約30分
アクセス(クルマ)
  • 東名高速道路・掛川ICより約30分
駐車場

横須賀城公園駐車場:無料

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    横須賀城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    横須賀城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      スマイルホテル掛川

      全室ダブルベッド採用・無料Wi-Fi&LAN完備マンガコーナー・コインランドリー完備長期滞在やお仕事でのご連泊も最適環境事前電話予約制で無料駐車可能(30台)(評価:3.4、参考料金:2,100円〜)

      ホテルリブマックス掛川駅前

      人生を変えるベッド・マットレス全室シモンズベット完備!JR東海道線掛川駅より徒歩3分。近隣にコンビニ飲食店多数♪加湿機能付空気清浄機&電子レンジ&4KTV全室導入した都市型ホテル♪(評価:3.1、参考料金:2,700円〜)

      天然温泉茶月の湯 ドーミーイン EXPRESS掛川

      ホテルスペック開業・・2013年3月大浴場・・温泉設備故障の為、沸かし湯にて営業中(サウナはご利用いただけます)客室には、羽毛布団とグッスリーの枕をご準備しております。(評価:4.3、参考料金:3,495円〜)

      つま恋リゾート 彩の郷(HMIホテルグループ)

      140万平米の広大な滞在型リゾートホテル。緑豊かな自然の中でスポーツと多彩なアクティビティと天然温泉を本格的な施設でお楽しみいただけます。家族やグループ利用に最適です。★全室Wi-Fi完備★(評価:3.9、参考料金:5,320円〜)

      くれたけインプレミアム袋井駅前

      【今こそしずおか元気旅 対象施設】人気の無料朝食バイキング&夕方のウェルカムドリンク!男女別の浴場&全館無料Wi-Fi完備!ビジネス、イベント、ご旅行など幅広くご利用いただけます!(評価:4.1、参考料金:4,000円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    横須賀城の過去のイベント・ニュース

    横須賀城では過去に以下のようなイベントが開催されたり、ニュースが紹介されました(1年以内の情報だけ表示しています)。

    周辺にあるお城など

      • 高天神城
      • 高天神城
        • 平均評価:★★★★☆(62位)
        • 見学時間:1時間10分(54位)
        • 攻城人数:1336人(104位)
        • 城までの距離:約6km
      • 掛川城
      • 掛川城
        • 平均評価:★★★☆☆(73位)
        • 見学時間:54分(99位)
        • 攻城人数:2965人(18位)
        • 城までの距離:約10km
    • より多くの
      城を見る

    遠江の著名な城

    静岡県の著名な城

    横須賀城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    横須賀城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    首都圏発 戦国の城の歩きかた

    滝の城を攻城する前にチェック。実際にその城に行って書籍の解説や縄張図と見比べてみると理解はさらに深まりました。
    土の城を手習いするには一番わかりやすいと思います。

    しのはさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る