攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。
新年あけましておめでとうございます。
年末は攻城団テレビでライブ放送をやり、年末ギリギリまで「一年の振り返り」動画の編集と公開をしていたので紅白歌合戦もちゃんと見てないのですが、2021年は引っ越し&スタジオ開設にはじまり、ユーチューバーになることのむずかしさを実感した一年でした。
この歳(なんと今年は年男で48歳になります)になっても新しい技術を習得できることは我ながらすごいなと思うものの、ちょっとわかってきたと思ったらまた次の課題が出てきて、なかなか一筋縄ではいきません。まあそれを「伸びしろ」と言うのだろうと自分に言い聞かせて今年も学び続けたいと思います。
まだまだ世の中は感染症との折り合いのつけどころを模索している最中ですが、攻城団も今年はリアルなイベント(団員総会、ガイドツアー、スタジオ観覧)などを再開していくことを目指しています。
ストレス要因が多い状況では趣味での息抜きがとても大事になってきます。みなさんにとって攻城団が明日への活力を充電できる場所になれるよう、これまでどおり丁寧に運営していきますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは先月のレポートです。
寒い季節にはお城に出かける人が減るため、この時期はお城の訪問者数も少なくなるそうですが、攻城団も同じ傾向にあります。コロナ前だち毎年12月〜翌年2月くらいまではアクセス数は低調だったので、ちょっと懐かしく感じるような数字の動きでした。
ちなみに去年の12月が約111万PV、一昨年が約101万PVなので、まあ大騒ぎするほどの状況ではないかなと分析しています。
ただ攻城団が目指すのは「お城に出かける人のためのサイト」であるとともに、次にいくお城を見つけたり、お城に出かけられない時期でも楽しめるサイトなので、在宅でも訪問したくなるような機能やコンテンツを充実させていければと考えています。
(アイデアだけはいっぱいあるので順番に実現していくだけですね)
先月の数字 | 前月の数字( これまでの累計) | |
---|---|---|
訪問数 | 333,511 | 432,019 |
ページビュー | 1,000,051 | 1,251,199 |
滞在時間 | 13:45 | 13:15 |
登録者数 | 151人 | 160人 ( 3,989人 ※アクティブのみ) |
当月の攻城数(人) | 4,303回(856人) | 6,197回(1,117人) |
「行きたいお城」登録数 | 2,897件 | 3,322件 |
アップされた写真の枚数 | 2,327枚 | 3,490枚 ( 234,214枚) |
城データ登録数 | 0 | 0 ( 2,805) |
軒並みダウンする中で、サイト訪問者の平均滞在時間だけが伸びました。
このあたりからも出かける人が減っているんだなと実感できます(現地で情報を検索する方はどうしても滞在時間が短くなりがちなので)。
2021年全体としても1355万PVと、2020年の1500万PVには届かなかったのですが、コロナの感染拡大やGoToの有無などを踏まえれば「まあそうだよな」という感じですね。
現在も新規団員の方のコメントなどで「はじめて知った」という方がかなりいらっしゃることを踏まえると、攻城団のポテンシャルとしていまの倍くらいまでは十分成長できると思っています。アクセスを増やすことが目的になってはいけないのですが、知ってほしい方に知られていないのは良くないので今年はもうちょっとだけ広報にも力をいれます。
それとお城の登録数がこのところずっと横ばいだったので、年始の休み中にいくつか登録する予定です。
あと200弱で3000城に達するので、今年中にはそれをクリアするのが当面の目標ですが、「お城の登録数ナンバーワン!」みたいなのは攻城団らしくないので(そもそも制覇モードの対象城ばかりでしょうし)、基礎データの整備に協力していただいている団員の方々の努力に応えるためにがんばります。
先月はどこにも行けませんでした。
今月24日まで二条城の二の丸御殿で遠侍の特別入室をやってるので正月明けに行く予定です。
年末に攻城団テレビで8時間半の生放送をやりました。
年の瀬で忙しい中、多くの方が視聴してくださり、またチャットでもコメントしてくださったのでライブでやる意味もありましたね。
ふだんの収録と勝手が異なり、映像や音声が粗くなってしまうなど改善点もいくつかあったので、今年はライブの練習もちょくちょくやらなきゃなと思いました。
また大晦日には一年の振り返り動画を公開しました。
こっちは事前収録なので音声も聞きやすく、映像もきれいですのでぜひご覧ください。
去年は動画(YouTube)やポッドキャストにチャレンジした一年でしたが、今年も新しい取り組みもしつつ、でも攻城団の居心地の良さをきちんと守っていけるようしっかり運営していきます。
2022年も攻城団をどうぞよろしくお願いいたします!
3匹の鯱がのっている特徴的な御三階櫓があることで有名な新発田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。安兵衛茶屋と新発田市観光情報センターで入手できます。
つづきを読む11月11日(土)、攻城団ツアーズ・城たび〈玄蕃尾城〉を開催したのでレポートを書きました。じっさいにどんな準備をして、どんな感じのツアーになったのかを今回参加できなかった方にも紹介します。
つづきを読む姫路城や二条城など、お城ページをスマホで見た際のデザインを少しだけ修正しました。
つづきを読む宇和島城のコラボチラシが新しくなりました。宇和島城の天守内、日本100名城スタンプのとなりに置いていただいています。
つづきを読む豊臣秀吉の全国統一に抵抗した「九戸政実の乱」の舞台として知られる九戸城にも攻城団のチラシを置いていただきました。二戸市埋蔵文化財センターと史跡九戸城跡ガイドハウスで入手できます。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する