攻城団からのお知らせ

攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。

攻城団レポート(2021年8月)

オリンピックが終わり、パラリンピックがはじまっています。
ぼくはバスケットボールが好きなので車椅子バスケの試合を見ているのですがすごいです。現地で応援したいし、日本人の応援があれば代表のみなさんの後押しにもなると思いますが、いつになれば安心して試合観戦できるようになるんでしょうね。
現実は厳しく、緊急事態宣言の対象地域がどんどん増えていて、関西も感染者が急増しています。京都も連日過去最多の報道で、スーパーに買物にいくことすらためらう状況がつづいています。

ぼくのストレスもかなりたまっているのでしょうね、気づいたらマンガ30冊をオトナ買いしてました。さらにゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」の追加シナリオも発売日に即購入して、ゲームの中で壱岐の島を走り回っています。
先日公開したインタビュー動画で「攻城団をつくったのは趣味を持たないと人生ヤバいことになるから」と答えたのですが、城めぐりだけじゃなく、こうしたインドアな趣味にも(とくにコロナ禍では)助けられてます。
攻城団として何ができるか、あるいは何もしないほうがいいのかについてはまだ悩んでいますが、むしろ簡単に結論を出さずに熟慮しつづけることがいまは大事なのかもしれないと考えています。

それでは先月のレポートです。

データで見る攻城団

もういまどこに緊急事態宣言が出ているのかもわからない方が多いと思いますが、8月は2日から大阪府、神奈川県、埼玉県、千葉県が、20日に茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、京都府、兵庫県、福岡県が、さらに27日に北海道、宮城県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、岡山県、広島県が追加されました。
その前から出ている沖縄県と東京都を加えると、現在21都道府県に緊急事態宣言が出ています(まん延防止等重点措置の対象は12県)。

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言・まん延防止等重点措置|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室

例年なら夏休みでアクセスも増え、新規団員も増えるのですが、今年は7月同様、低調な結果に終わりました。微減とはいえ7月を下回ったのはオープン以来はじめてのことでした。
もっともこの状況では増えるはずもなく(テレビでお城の番組があれば増えたでしょうけど)しばらくの間はなるようにしかならないなと思っています。

数字で見る攻城団

先月の数字前月の数字( これまでの累計)
訪問数 306,272 319,921
ページビュー 921,058 935,984
滞在時間 13:36 13:21
登録者数 141人 150人
4,291人 ※アクティブのみ)
当月の攻城数(人) 3,110回(630人) 3,781回(755人)
「行きたいお城」登録数 2,128件 2,525件
アップされた写真の枚数 962枚 1,723枚
224,665枚)
城データ登録数 0 1
2,803)

平均滞在時間のみ前月比でプラスになっていて、それ以外は軒並みダウンという結果でした。
攻城団として自粛を呼びかけた影響だと思いますが、攻城数や写真の投稿数もかなり減っていますね(新規団員が過去の記録や写真をアップするのでゼロになることは今後もないと思います)。

アクセス増に向けた挽回策もあるにはあるのですが、自粛ムード全開のときに積極的に動くのも攻城団らしくないので、自分自身のストレスをおさえつつ、いくつかの準備だけしっかり進めておこうと思っています。

先月の攻城記録

この状況ではさすがに出かける気になれませんでした。
昨日になって、ようやくぼくもワクチン接種の予約ができたので(とはいえ2回目が終わるのは10月に入ってからですが)、接種後に二条城の動画でも撮りにいこうかなと目論んでいます。

その他の報告事項

少しずつYouTubeに動画をアップしています。
だいぶ前に取得したまま使っていなかった「kojodan.tv」のドメインにようやく出番が来たので、一覧で見れるようにしました。いま専用のロゴも飯島さん、萩原さんにつくっていただいてるところです。

あとは緊急事態宣言にあわせて休みになっているお城がたくさんあります。
把握できている範囲でイベントページの「臨時休業」タブと、該当するお城ページに掲載していますが、もし抜け漏れを見つけられた場合はご連絡いただけると助かります。

「いちいち検索すればわかることだけど、一か所にまとまっていたら便利だし」という考えで攻城団を運営していますので、ぜひご協力ください。
では今月もよろしくお願いいたします!

   
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

攻城団レポート(2023年2月)

  • 月次レポート

毎月恒例の月次レポートを公開します。コロナ前ほどではないにせよ、年初からの勢いはつづいていて2月も好調でした。大河ドラマの影響もさることながら、少しずつ出かける人が増えているんだと思います。感染対策だけはしっかりして、お城めぐりを楽しんでください!

つづきを読む

佐伯市歴史資料館にも佐伯城のコラボチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

このたび佐伯市歴史資料館にも佐伯城のコラボチラシを置いていただきました。昨年末から佐伯市城下町観光交流館で配布しているのと別デザインのチラシとなっています。

つづきを読む

久留米城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

摂津有馬氏の居城として知られ、久留米藩の藩庁が置かれた久留米城にも攻城団のチラシを置いていただきました。本丸跡にある有馬記念館に置いていただいています。

つづきを読む

『ぼんてん』と『まる』をかわいがってあげてください

  • お知らせ

攻城団のマスコットキャラクター『ぼんてん』と『まる』を本日お披露目しました。その誕生秘話と言うほどではないのですが、制作背景などについて少しお話しておきます。

つづきを読む

田原城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

もともとは戸田氏の居城で、江戸時代には渡辺崋山などを排出した田原藩の藩庁でもあった田原城にも攻城団のチラシを置いていただきました。田原市博物館内のロビーと二の丸櫓内で入手できます。

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る