紹介文

京城は新宮城主・堀内氏善によって築かれた城です。氏善は豊臣秀吉紀州征伐以降、秀吉に臣従しました。「関ケ原の戦い」では西軍に与し、敗戦により居城を捨てて京城に蟄居しています。その後、許された氏善は、熊本城主・加藤清正に仕え、宇土城代をつとめました。その際、京城から肥後へ出立した記録があります。現在、城址には虎口、竪堀、土塁、石垣などの遺構が残っていますが、なかでも岩盤を削った堀切は見事です。城址入口の案内板もなく、登城ルートもほとんど整備されていないので気をつけて訪問してください。

京城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

京城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • ルーちゃん 道路脇の案内板から登りきった駐車場に停めて攻城。ロープをつかんで登るような急斜面もあり、雨上がりは要注意。(2023/08/12訪問)
  • 黒まめ 登り口の案内板からさらに坂道を登ると4,5台置けそうな駐車スペースがあります。そこから墓地を通り抜けて行った先の北の端には石積みを施した石堤があります。(2021/12/04訪問)
  • 北山摂津守 駐車場は東泉寺跡に3台位。ドリンク自販機、トイレはありません。整備はして頂いていますが、丸太がゴロゴロ急斜面もあるのでトレッキングシューズが良いと思います。(2025/02/19訪問)
  • トーダイ 間伐整備されたと知り8年振りに登城すると、シダ地獄から素晴らしい山城跡に変貌していました(2024/04/19訪問)
  • 北摂守 東泉寺跡から攻城。枡形虎口から西曲輪群へは急斜面(切岸)のロープ道ですが、見上げれば石積み天国です。主郭北の堀切2状は圧巻でした。(2023/11/30訪問)
  • やっちん 東泉寺跡が駐車場になっています。そこから城内まで道標があり迷うことはないと思います。城内が整備され見学しやすいです。(2021/02/07訪問)

すべてを表示(6コメント)

構造

京城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

平山城

標高(比高)

74 m( 70 m)

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

堀内氏善

築城開始・完了年

着工 1588年(天正16年)

廃城年

---

主な改修者

---

主な城主

堀内氏善

遺構

曲輪、堀切、竪堀、石垣

指定文化財

---

復元状況

---

更新日:2025/07/13 03:45:22

城メモ(見所)

京城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

京城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(13日)の天気

  • 03時
    Rain / light rain
    24.73
  • 06時
    Rain / light rain
    24.93
  • 09時
    Rain / light rain
    27.86
  • 12時
    Rain / light rain
    28.06
  • 15時
    Rain / light rain
    27.78
  • 18時
    Rain / light rain
    25.67
  • 21時
    Rain / light rain
    23.89
  • 00時
    Rain / light rain
    23.68

明日以降の天気(正午時点)

  • 14日
    Rain / light rain
    26.27
  • 15日
    Rain / light rain
    29.78
  • 16日
    Rain / light rain
    26.29
  • 17日
    Rain / moderate rain
    23.03

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

京城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR紀勢本線・新宮駅からバスに乗り「大里」バス停下車

アクセス(クルマ)

  • 阪和道・みなべIC
  • 伊勢自動車道・伊勢IC → 国道42号線 → 県道35号線

駐車場

東泉寺跡に数台の駐車スペースあり

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    京城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 新宮城
      • 新宮城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間2分(--位)
        • 攻城人数:1123人(165位)
        • 城までの距離:約5km
      • 赤木城
      • 赤木城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:51分(--位)
        • 攻城人数:1023人(178位)
        • 城までの距離:約12km
    • より多くの
      城を見る

    紀伊の著名な城

    三重県の著名な城

    京城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    京城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ホテルニューパレス

      男女大浴場、全客室BS視聴、無線・有線LAN接続可能、暖房便座付ウォシュレット、空気清浄機、EV充電器設置店舗、無料駐車場約80台【予約不可!先着順】(評価:4.4、参考料金:5,500円〜)

      新宮ユーアイホテル

      HASH(0x8047eb6a8)(評価:3.7、参考料金:6,800円〜)

      フェアフィールド・バイ・マリオット・三重熊野古道みはま

      世界遺産、熊野古道浜街道の目の前にある道の駅「パーク七里御浜」に隣接。風光明媚な御浜を巡る旅の拠点に。紀伊山地を背に雄大な熊野灘を望み渚百選に選ばれた七里御浜海岸などの美しい自然が広がります。(評価:4.7、参考料金:5,000円〜)

      ビジネスホテルAlineサンライト

      無料Wi-fi全室完備。無料駐車場約30台、先着順で大型車も駐車可能。(予約時にお伝えください。)無料で使用できる洗濯機、乾燥機2台ずつ設置。ホテル下にお弁当屋さん、飲食店が3件あります。(評価:4.0、参考料金:5,390円〜)

      ステーションホテル新宮

      本宮大社まで車で約50分。那智の滝まで車で約30分と、世界遺産、熊野古道までのアクセスも便利。近くにはコンビニ、飲食店も有ります。(評価:3.8、参考料金:5,365円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    廃城をゆく7 “再発見

    役所や学校、公園、寺社として市街地に今も残る城跡を紹介しています。特に、江戸城三十六見附の「今」の紹介記事が興味深く、コロナ過がもう少し落ち着けば、都心散策の参考にしたいと思いました。

    藤式部卿さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る