紹介文

山崎城は木下勝俊によってに築かれた城です。「関ケ原の戦い」後には池田輝政の子である池田輝澄が城主を務めました。1679年(延宝7年)に本多忠英が一万石で入封し、その後は廃藩置県まで本多氏9代が藩主となりました。現在は本丸跡が本多公園に、二の丸跡が山崎小学校になっています。遺構はほとんど残っていませんが、本多公園内にある歴史民俗資料館に紙屋門(山崎陣屋門)が移築されています。

播磨山崎城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

播磨山崎城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 山崎藩陣屋門(紙屋門)を見た後、山崎歴史郷土館(宍粟市立図書館2F)へ行き この地が外堀を巡らせ武家屋敷が建ち並ぶ城下町だったと知った。車を停めた文化会館に戻る途中に見た山崎歴史まち歩きマップの大きな案内板には「角鷹(くまたか)門跡」や「下屋敷跡」など城域ワードがたくさんあった。(2020/06/21訪問)
すべてを表示(4コメント)

播磨山崎城について

播磨山崎城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態平城
標高(比高)98 m( 9 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主木下勝俊
築城開始・完了年着工 1587年(天正15年)
廃城年
主な改修者池田輝澄、本多忠英
主な城主池田輝澄、本多氏
遺構
指定文化財
復元状況

更新日:2023/03/20 14:09:55

播磨山崎城の観光情報

播磨山崎城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

播磨山崎城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(20日)の天気

  • 03時
    Clouds / few clouds
    5.80
  • 06時
    Clouds / scattered clouds
    5.28
  • 09時
    Clouds / scattered clouds
    11.94
  • 12時
    Clouds / few clouds
    14.97
  • 15時
    Clouds / scattered clouds
    15.93
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    11.91
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    9.65
  • 00時
    Clouds / broken clouds
    8.46

明日以降の天気(正午時点)

  • 21日
    Clouds / overcast clouds
    16.03
  • 22日
    Clouds / overcast clouds
    14.55
  • 23日
    Clouds / overcast clouds
    18.20
  • 24日
    Rain / light rain
    16.66

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

播磨山崎城の地図

播磨山崎城へのアクセス

播磨山崎城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR姫新線・播磨新宮駅からバスに乗り「山崎」バス停下車
  • JR山陽新幹線/山陽本線・姫路駅から神姫バスに乗り「山崎」バス停下車
アクセス(クルマ)
  • 中国自動車道・山崎ICから約4分
駐車場

山崎文化会館駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    播磨山崎城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    播磨山崎城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      川辺の宿 菊水 

      春は山菜・あまご、夏は天然鮎、秋はもくず蟹・自然薯、冬はボタン鍋、宍粟牛のしゃぶしゃぶなど季節の味をお届けしております。併設の割烹は地元でも人気!近隣のゴルフ場利用の際のご宿泊にも便利です。(評価:3.8、参考料金:4,700円〜)

      伊沢の里

      緑豊かな伊沢川に面し、四季の魅力に彩られた伊沢の里。お料理は季節感と旬を大切にし、丹精込めてお作りいたします。露天風呂は日本庭園を眺めながらお寛ぎください。ビジネスでのご利用も大歓迎!(評価:3.7、参考料金:2,830円〜)

      御宿 志んぐ荘

      ドーミーインでお馴染みの共立メンテナンスがプロデュースする国民宿舎志んぐ荘♪豊かな自然に囲まれた料理自慢のお宿!個室での御食事ができますので、ゆったりしたい方やお子様連れの方に最適です。(評価:4.4、参考料金:5,080円〜)

      ホテルサフラン

      宍粟市の中心にありレジャーの拠点としてとても利用しやすいホテルです。JR姫路駅よりバスにて50分/中国道山崎IC降りてすぐ/山陽道姫路西IC→R29を北へ駐車場:有り(無料)45台 先着順 (評価:不明、参考料金:4,750円〜)

      ホテル日新会館

      中国道【山崎IC】より車で2分朝食バイキング無料サービス実施中!!!約30種類以上のメニューをご用意して皆様のご利用をお待ちしております。(評価:不明、参考料金:6,050円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    播磨山崎城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 龍野城
      • 龍野城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:54分(--位)
        • 攻城人数:595人(214位)
        • 城までの距離:約14km
      • 波賀城
      • 波賀城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:47分(--位)
        • 攻城人数:196人(441位)
        • 城までの距離:約17km
    • より多くの
      城を見る

    播磨の著名な城

    兵庫県の著名な城

    播磨山崎城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    播磨山崎城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    首都圏発 戦国の城の歩きかた

    滝の城を攻城する前にチェック。実際にその城に行って書籍の解説や縄張図と見比べてみると理解はさらに深まりました。
    土の城を手習いするには一番わかりやすいと思います。

    しのはさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る