紹介文

聖山城は宇野氏の重臣、下村氏によって築城されたと伝わっています。揖保川をはさんで対岸にある篠の丸城の出城と考えられており、また北西に宇野氏の居城である長水城を一望できるなど、交通上・軍事上の要衝に位置していました。1580年(天正8年)に羽柴秀吉が長水城を攻撃した際は緒戦でまずこの城が落とされ、秀吉はここに本陣を置いて長水城と篠の丸城を攻略したと伝えられます。現在城址には遺構として土塁を確認することができます。登城口は山麓の觱篥(篳篥、ひちりき)神社にあり、約10分で本丸跡までのぼることができます。

聖山城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

聖山城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 揖保川の川音を聞きながら登ること8分で主郭に着いた。眺望良好だがスズメバチにご用心。(2020/06/21訪問)
  • 駐車場完備、城域は狭く土塁が少し残っている程度ですが眺望はよく、対岸の篠の丸城、長水城がよく見えます。(2017/02/25訪問)
すべてを表示(6コメント)

聖山城について

聖山城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態山城
標高(比高)168 m( 74 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主下村則真か
築城開始・完了年着工 1493年(明応2年)か
廃城年1580年(天正8年)か
主な改修者
主な城主下村氏
遺構曲輪、土塁
指定文化財
復元状況

更新日:2023/03/28 03:38:33

聖山城の城メモ

聖山城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

聖山城の観光情報

聖山城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

聖山城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(28日)の天気

  • 03時
    Clouds / scattered clouds
    4.67
  • 06時
    Clear / clear sky
    3.65
  • 09時
    Clear / clear sky
    10.91
  • 12時
    Clear / clear sky
    15.12
  • 15時
    Clouds / few clouds
    15.68
  • 18時
    Clouds / broken clouds
    11.10
  • 21時
    Clouds / scattered clouds
    6.22
  • 00時
    Clouds / few clouds
    5.22

明日以降の天気(正午時点)

  • 29日
    Clouds / overcast clouds
    15.15
  • 30日
    Clouds / broken clouds
    17.80
  • 31日
    Clear / clear sky
    19.89
  • 01日
    Clouds / overcast clouds
    20.32

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

聖山城の地図

聖山城へのアクセス

聖山城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR姫新線・播磨新宮駅から神姫バス「山崎行」に乗り23分、「山崎」バス停下車、徒歩約16分
アクセス(クルマ)
  • 中国自動車道・山崎ICから5分
駐車場

ひじり山広場駐車場(無料)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    聖山城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    聖山城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      川辺の宿 菊水 

      春は山菜・あまご、夏は天然鮎、秋はもくず蟹・自然薯、冬はボタン鍋、宍粟牛のしゃぶしゃぶなど季節の味をお届けしております。併設の割烹は地元でも人気!近隣のゴルフ場利用の際のご宿泊にも便利です。(評価:3.8、参考料金:4,700円〜)

      伊沢の里

      緑豊かな伊沢川に面し、四季の魅力に彩られた伊沢の里。お料理は季節感と旬を大切にし、丹精込めてお作りいたします。露天風呂は日本庭園を眺めながらお寛ぎください。ビジネスでのご利用も大歓迎!(評価:3.7、参考料金:2,830円〜)

      御宿 志んぐ荘

      ドーミーインでお馴染みの共立メンテナンスがプロデュースする国民宿舎志んぐ荘♪豊かな自然に囲まれた料理自慢のお宿!個室での御食事ができますので、ゆったりしたい方やお子様連れの方に最適です。(評価:4.4、参考料金:5,080円〜)

      ホテル日新会館

      中国道【山崎IC】より車で2分朝食バイキング無料サービス実施中!!!約30種類以上のメニューをご用意して皆様のご利用をお待ちしております。(評価:不明、参考料金:6,050円〜)

      ホテルサフラン

      宍粟市の中心にありレジャーの拠点としてとても利用しやすいホテルです。JR姫路駅よりバスにて50分/中国道山崎IC降りてすぐ/山陽道姫路西IC→R29を北へ駐車場:有り(無料)45台 先着順 (評価:不明、参考料金:4,750円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    聖山城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 龍野城
      • 龍野城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:54分(--位)
        • 攻城人数:595人(215位)
        • 城までの距離:約15km
      • 波賀城
      • 波賀城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:47分(--位)
        • 攻城人数:196人(442位)
        • 城までの距離:約17km
    • より多くの
      城を見る

    播磨の著名な城

    兵庫県の著名な城

    聖山城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    聖山城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    八本目の槍

    豊臣秀吉と柴田勝家の雌雄を決した賤ヶ岳の戦い。この戦いで活躍した、賤ヶ岳七本槍のメンバーのその後の人生と、八本目の槍、石田三成との人間模様を描いた物語です。
    福島正則、脇坂安治、片桐且元、平野長泰、加藤清正、糟屋武則、加藤嘉明、7人のひとりひりの小姓時代の呼び名で物語が構成されてます。

    それぞれが違う生い立ちの中、豊臣秀吉の小姓として見出され、天下分けめの関ヶ原の戦いで、東軍についたもの、負けるとわかっていても西軍についたもの、その後の世の中の流れを見据えた石田三成が、それぞれ7人に思いを寄せ、奔走した様が描かれており、石田三成の戦旗に記された意味が読み取れます。

    本の帯にある通り、この小説を読み終えた時、その男石田三成を、大好きになりました。

    デュラけんさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る