紹介文

長水城は赤松一門の名家である宇野氏の居城として知られています。羽柴秀吉の播磨攻略の際、羽柴勢の攻撃を受けた長水城は放火により落城し、宇野氏は滅びることになりました。現在、本丸跡には日蓮宗真徳寺が建てられており、宇野政頼・祐清父子と一族郎党の供養塔が残されています。遺構としては中世山城にしては珍しい高石垣が残っています。

長水城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

長水城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 五十波ルート入口から高石垣の所まで標高300m(30分)ほど登ったが、山道は幅があり手入れされていた。駐車場までは舗装されているが林道の終点なので走行にはそれなりの注意が要る。主郭の石垣と南郭からの眺望は素晴らしい。(2021/04/18訪問)
  • 自分も五十波ルートで登城。駐車場からきつい山道を30分あがった山頂の城跡には信徳寺があり、そのお寺の関係者の民家も北東に伸びる郭群の中に建っておりちょっとびっくりしました。(2017/02/25訪問)
すべてを表示(8コメント)

長水城について

長水城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態山城
標高(比高)584 m( 450 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主赤松則佑
築城開始・完了年着工 文和年間(1352年〜1356年)
廃城年
主な改修者
主な城主広瀬師頼、宇野氏
遺構石垣、土塁
指定文化財
復元状況

更新日:2023/06/01 03:25:43

長水城の観光情報

長水城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

長水城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(01日)の天気

  • 03時
    Clouds / few clouds
    10.82
  • 06時
    Clouds / broken clouds
    12.29
  • 09時
    Clouds / broken clouds
    17.99
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    18.02
  • 15時
    Rain / light rain
    17.32
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    17.06
  • 21時
    Rain / light rain
    17.17
  • 00時
    Rain / moderate rain
    16.91

明日以降の天気(正午時点)

  • 02日
    Rain / moderate rain
    18.05
  • 03日
    Clear / clear sky
    24.31
  • 04日
    Clear / clear sky
    24.64
  • 05日
    Clouds / few clouds
    23.40

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

長水城の地図

長水城へのアクセス

長水城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR山陽本線・姫路駅から神姫バス「山崎行き」に乗り終点で「曲里行き」に乗り換え、「西五十波」下車
アクセス(クルマ)
  • 中国自動車道・山崎IC→国道29号線→県道429号線
駐車場

あり

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    長水城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    長水城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      伊沢の里

      緑豊かな伊沢川に面し、四季の魅力に彩られた伊沢の里。お料理は季節感と旬を大切にし、丹精込めてお作りいたします。露天風呂は日本庭園を眺めながらお寛ぎください。ビジネスでのご利用も大歓迎!(評価:3.7、参考料金:3,130円〜)

      川辺の宿 菊水 

      春は山菜・あまご、夏は天然鮎、秋はもくず蟹・自然薯、冬はボタン鍋、宍粟牛のしゃぶしゃぶなど季節の味をお届けしております。併設の割烹は地元でも人気!近隣のゴルフ場利用の際のご宿泊にも便利です。(評価:4.2、参考料金:4,700円〜)

      ウッドデザインパーク与位

      あなたを迎えるのは、人ではなく雄大な自然。木々の本当の緑さと、 星々の本当の輝きを。よい温泉で日々の疲れを癒し、ただ座り眺めること、ただ寝転び仰ぐことが極上のデトックスに。(評価:不明、参考料金:19,800円〜)

      ホテルサフラン

      宍粟市の中心にありレジャーの拠点としてとても利用しやすいホテルです。JR姫路駅よりバスにて50分/中国道山崎IC降りてすぐ/山陽道姫路西IC→R29を北へ駐車場:有り(無料)45台 先着順 (評価:3.0、参考料金:4,750円〜)

      ホテル日新会館

      中国道【山崎IC】より車で2分朝食バイキング無料サービス実施中!!!約30種類以上のメニューをご用意して皆様のご利用をお待ちしております。(評価:不明、参考料金:5,940円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    長水城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 波賀城
      • 波賀城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:42分(--位)
        • 攻城人数:203人(442位)
        • 城までの距離:約12km
      • 龍野城
      • 龍野城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:50分(--位)
        • 攻城人数:608人(217位)
        • 城までの距離:約19km
    • より多くの
      城を見る

    播磨の著名な城

    兵庫県の著名な城

    長水城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    長水城を本城にしている団員

    以下のみなさんが長水城を本城として登録しています。

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    村上義清と信濃村上氏―坂城町信濃村上氏フォーラム記念誌

    信州大学の先生が、北信濃の戦国大名 村上氏のお膝元である坂城町で行った講演を書籍化したものです。
    村上氏(因島村上水軍も出てきます)に興味のある方限定ですが、郷土の歴史が楽しく学べます。また、坂城町が郷土の歴史を活用した町おこしについて奮闘している様子も書かれており、好感が持てます。

    茶々さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る