紹介文

知立城は知立神社の神主を代々つとめる永見氏の居城です。永見氏は今川義元に仕えていましたが、1560年(永禄3年)に起きた「桶狭間の戦い」で織田信長の軍勢に攻められ落城しています。その後、天正年間には刈谷城主・水野忠重によって信長を饗応するための御殿が建てられ、さらに寛永年間には増築の上、将軍上洛時の休憩・宿泊施設として利用されていましたが、1699年(元禄12年)の大地震により倒壊し、以後再建されませんでした。現在城址は住宅地となり遺構はありませんが、西町児童公園に城址碑と案内板が設置されています。

知立城を訪問した238人の報告によれば、平均見学時間は17分、平均評価は2.59点となっています。

知立城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

知立城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • ★よし★ 近くに無料駐車場はありません。(2022/03/12訪問)
  • priusイワ 名鉄・知立駅より徒歩で攻城しました。 旧東海道沿いにあり、近くに池鯉鮒宿本陣跡などもあります。 城跡は公園になっており、公園内の案内板には池鯉鮒宿の歴史が記載されていました。(2021/12/17訪問)
  • あのねのね2140 知立公園無料駐車場に車を停めさせていただきそこから徒歩にて攻城しました。城址碑と看板があるだけで遺構は残っていません。(2021/11/10訪問)
  • ぐこ 城址碑の後ろのクスノキが立派です。(2021/04/12訪問)
  • たく 知立神社に無料の知立公園駐車場があります。ここから、城址碑がある公園までは、700mと、少し距離があります。途中、名物大あんまきが売っている老舗がありました。(2020/10/31訪問)
  • 田んぼの助 知立神社の駐車場に停めさせていただき、知立城と神社に行ってきました。城は案内板があるものの、形跡は分からず。近くの小松屋の大あんまきをお土産に買って帰りました。(2020/03/21訪問)
  • やしち 東海三社知立神社神主の居城だったので、神社の参拝もオススメです。 近くには、知立名物大あんまき元祖の、小松屋さんがあります。こちらもオススメです。(2020/01/06訪問)
  • しろあなご 知立神社横の知立公園駐車場に駐車しました。(2024/06/30訪問)

すべてを表示(17コメント)

構造

知立城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

平城

標高(比高)

15.443 m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

永見氏

築城開始・完了年

---

廃城年

1560年(永禄3年)

主な改修者

---

主な城主

永見氏

遺構

---

指定文化財

---

復元状況

---

更新日:2025/07/20 14:54:26

城メモ(見所)

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

知立城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(20日)の天気

  • 03時
    Clouds / scattered clouds
    25.57
  • 06時
    Clouds / few clouds
    25.34
  • 09時
    Clouds / few clouds
    30.34
  • 12時
    Clouds / broken clouds
    31.98
  • 15時
    Clouds / broken clouds
    32.56
  • 18時
    Clouds / broken clouds
    29.50
  • 21時
    Clouds / scattered clouds
    27.21
  • 00時
    Clouds / broken clouds
    26.23

明日以降の天気(正午時点)

  • 21日
    Clouds / overcast clouds
    31.90
  • 22日
    Clouds / broken clouds
    33.91
  • 23日
    Clouds / overcast clouds
    33.13
  • 24日
    Clouds / scattered clouds
    32.87

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

知立城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 名鉄名古屋本線・知立駅から徒歩7分

アクセス(クルマ)

  • 衣浦豊田道路・牛田ICから7分

駐車場

---

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    知立城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 岡崎城
      • 岡崎城
        • 平均評価:★★★★☆(48位)
        • 見学時間:1時間22分(31位)
        • 攻城人数:4533人(11位)
        • 城までの距離:約12km
      • 名古屋城
      • 名古屋城
        • 平均評価:★★★★☆(29位)
        • 見学時間:1時間34分(17位)
        • 攻城人数:6441人(4位)
        • 城までの距離:約23km
    • より多くの
      城を見る

    三河の著名な城

    愛知県の著名な城

    知立城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    知立城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      東横INN名鉄知立駅前

      知立駅北改札口より徒歩2分でとても便利。名鉄名古屋駅から特急で約20分、豊橋駅、豊田市駅まで約30分、刈谷駅まで6分の立地でビジネス用途にも最適です!駅近にありながら静かにお休み頂けます。(評価:3.7、参考料金:5,093円〜)

      ホテルクラウンパレス知立(HMIホテルグループ)

      吹き抜けのロビーは大理石調で調度品は米国製。明るい空間が気持ちいい。レストランは和食・中国料理とそろい好きな味を選べるから嬉しい。便利な立地はビジネスや観光拠点にお薦め。(評価:3.6、参考料金:3,700円〜)

      ホテルルートイン知立 -国道1号-

      ◆国道1号線沿いで車での移動に便利な立地♪◆無料駐車場完備◆ラジウム人工温泉大浴場◆和洋朝食バイキング◆夕食レストランは営業時間等が変更になる場合があります(詳細は公式HPをご覧下さい)(評価:4.0、参考料金:4,950円〜)

      アクセスイン刈谷

      【刈谷の隠れ宿】お車でレゴランド・ポートメッセから約30分・心地よい眠り~全室AISINダブルサイズベッド デュベスタイル~ 快適個別空調☆無料日替り朝食バイキングが楽しめるホテル(評価:4.3、参考料金:4,150円〜)

      パークホテル刈谷QS

      QSとはクオリティスタート!「1日の良好な始まり」を提供!お仕事・旅行を素敵に快適に最適にサポート!(評価:4.2、参考料金:3,800円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    知立城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    決戦! どうぶつ関ヶ原 (講談社の創作絵本)

    家康はタヌキ、三成はサルのように武将が動物になっています。(タコとか玉虫とか動物じゃないのもいます。あ、吉川広家は臼です。)配下の兵も同じ動物です。
    午前6時から午後3時まで時間を追って両軍の動きが俯瞰図で細かく描かれています。子供やお孫さんにプレゼントのつもりで買って自分が楽しんでしまうかも?

    brunaさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る