葛山城は「第2回川中島合戦」の際に上杉方の城として築かれた城で、落合氏が城主をつとめました。1555年(天文24年)に上杉謙信が武田方の旭山城に対する向城として築き、重要な前線拠点として使われましたが、1557年(弘治3年)2月に武田信玄は牧之島城の馬場美濃守信春に命じ、この城を攻略させています。落城の際には逃げ場を失った多くの女性たちが峯の上から谷に身を投げ、ここは「姫谷」を呼ばれ、谷底から泣き声が聞かれたという伝承があります。現在城址は山頂にある本丸跡が公園として整備されており、旭山城跡や大峰城跡などを望むことができます。また周囲からは落城の際の焼米が出土しています。
葛山城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
葛山城へのアクセス情報 情報の追加や修正
静松寺駐車場
項目 | データ |
---|---|
アクセス(電車) |
|
アクセス(クルマ) |
|
駐車場 | 静松寺駐車場 |
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。
あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)
葛山城について参考になると思われるインターネット上の情報へのリンクです。すべて別ウィンドウが開いて表示されます。
まだトピックがありません(情報募集中)
まだ本城登録している団員がいません
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する