紹介文

井平城は井伊氏の分家である井平氏の居城です。鳳来寺街道の要衝にあるため、1572年(元亀3年)には武田信玄の家臣、山県昌景に攻められ落城し、城主・井平直成らが討死しました。現在本丸跡には民家がありますので、見学には注意してください。2016年に石碑が建てられました。

井平城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

井平城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • より城址へ近いほうの駐車場への道は狭く急坂なので気をつけてください。城址は良く整備されていて散策しやすいです。(2022/12/25訪問)
  • 城址近くに駐車場への案内があります。城址はよく整備されています。順路案内もありました。石碑は本丸にある民家の庭先ですので配慮して見学を。(2020/12/13訪問)
すべてを表示(6コメント)

井平城について

井平城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態山城
標高(比高)--( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主井伊直時
築城開始・完了年着工 南北朝時代頃か
廃城年
主な改修者
主な城主井平氏
遺構曲輪
指定文化財
復元状況

更新日:2023/06/02 14:20:01

井平城の観光情報

井平城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

井平城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(02日)の天気

  • 03時
    Rain / heavy intensity rain
    18.13
  • 06時
    Rain / heavy intensity rain
    18.63
  • 09時
    Rain / heavy intensity rain
    19.54
  • 12時
    Rain / very heavy rain
    20.34
  • 15時
    Rain / very heavy rain
    21.45
  • 18時
    Rain / heavy intensity rain
    22.02
  • 21時
    Rain / heavy intensity rain
    21.30
  • 00時
    Rain / moderate rain
    20.47

明日以降の天気(正午時点)

  • 03日
    Rain / light rain
    21.19
  • 04日
    Clouds / scattered clouds
    25.27
  • 05日
    Clouds / broken clouds
    26.21
  • 06日
    Rain / light rain
    24.14

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

井平城の地図

井平城へのアクセス

井平城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • 天竜浜名湖鉄道・金指駅からバスに乗り「伊平小学校」バス停下車
  • 天竜浜名湖鉄道・金指駅からタクシーで15分
アクセス(クルマ)
  • 新東名高速道路・浜松いなさICから10分
駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    井平城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    井平城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      国民宿舎 奥浜名湖 

      浜名湖県立自然公園内にある当施設では、四季折々の趣きある環境でおもてなし致します。(評価:3.7、参考料金:6,490円〜)

      ホテルグリーンプラザ浜名湖

      客室や露天風呂から四季折々の浜名湖を一望する、湖畔にたたずむホテル。2023年バイキングでは、炭火でじっくり焼いた『鰻の蒲焼き』も、卓上でアツアツの『すき焼き』も食べ放題♪【全国旅行支援対象宿】(評価:4.1、参考料金:5,900円〜)

      THE SCENE hamanako

      現代社会で日々多くの情報に囲まれている生活は便利な反面、ノイズとして私たちの心を知らず知らずに曇らせています。本当の意味での休息をTHE SCENEで体感してほしい。(評価:4.7、参考料金:25,410円〜)

      割烹旅館 琴水

      創業明治40年宮大工棟梁だった初代が風水をもとに建築。月の名勝地とも称されております。浜名湖の波音が心地よく聞こえてきます。ゆったりとした時間をお過ごし下さいませ。貸切風呂・部屋食となります。(評価:不明、参考料金:18,000円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    井平城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 井伊谷城
      • 井伊谷城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:43分(--位)
        • 攻城人数:608人(217位)
        • 城までの距離:約3km
      • 長篠城
      • 長篠城
        • 平均評価:★★★☆☆(85位)
        • 見学時間:52分(84位)
        • 攻城人数:2098人(51位)
        • 城までの距離:約11km
    • より多くの
      城を見る

    遠江の著名な城

    静岡県の著名な城

    井平城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    井平城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    奇策―北の関ケ原・福島城松川の合戦 (祥伝社文庫)

    北の関ヶ原と言われた、福島城松川の合戦(伊達軍対上杉軍)について書かれていますが、本書の主人公・本庄繁長の活躍ぶりが素晴らしい。一気にファンになりました。地元で行われた合戦なのに、この本を読むまで「松川の合戦」について知らなかったのが恥ずかしいくらいです。

    藤式部卿さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る