攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。
すでに「姫路城フォトコンテスト」の応募作を母集団として、地図上に表示したのをご覧いただいているかと思いますが、あの仕組みを使ってすべてのお城に投稿された写真を地図表示できるようにしました。
各お城の写真一覧のページに「 地図」というタブを追加しましたので、ここを選んでください。
たとえば熊本城の場合、現在は立入禁止区域となっている城内はもちろん、周囲から撮影された写真も俯瞰してみることができます。
本丸御殿など屋内で撮影された写真もこのように表示されています。
また竹田城の場合は対岸の立雲峡から撮影した写真や、さらに山上にある藤和峠から撮影した写真も一目瞭然です。
画面の小さめなスマホだとちょっとわかりにくいかもしれませんが、地図は拡大縮小できますのでいろいろチェックしてみてくださいね。
けっこう見てて飽きないというか、ふつうに注目順や新着順で見るのとはまたちがった感じで楽しめると思います。
なお当然ですがここに表示されているのは位置情報が付与されていて、なおかつそれを公開してくださってる写真のみとなっています。
(あまり多すぎると見づらいので最大100枚までとしています)
こうした情報を提供できるのは多くの団員のみなさんが日々たくさんの写真をアップしてくださっているからで、ほんとうに感謝しております。
これは次に訪問される方にとってまちがいなく有益な情報となりますので、ぜひ今後は位置情報の公開をお願いします! また過去の写真についても(イチオシの写真だけでもけっこうですので)位置情報を入力&公開していただけるとうれしいです!
3匹の鯱がのっている特徴的な御三階櫓があることで有名な新発田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。安兵衛茶屋と新発田市観光情報センターで入手できます。
つづきを読む11月11日(土)、攻城団ツアーズ・城たび〈玄蕃尾城〉を開催したのでレポートを書きました。じっさいにどんな準備をして、どんな感じのツアーになったのかを今回参加できなかった方にも紹介します。
つづきを読む姫路城や二条城など、お城ページをスマホで見た際のデザインを少しだけ修正しました。
つづきを読む宇和島城のコラボチラシが新しくなりました。宇和島城の天守内、日本100名城スタンプのとなりに置いていただいています。
つづきを読む豊臣秀吉の全国統一に抵抗した「九戸政実の乱」の舞台として知られる九戸城にも攻城団のチラシを置いていただきました。二戸市埋蔵文化財センターと史跡九戸城跡ガイドハウスで入手できます。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する