いまなお

いまなお()さん 大老 サポーター   フォロー

(未入力) 

いまなおさんが過去に回答した読者投稿欄のお題

最新順
いまなお

小さい頃から地元の松山城に登って街を眺めたり、永木橋(R11)から見る松山城が大好きでした。
大学・就職で地元を離れていた頃も、帰省すると必ずお城に登り、帰って来た事を実感していました。
私にとって松山城は、特別な場所であって、10年前まではお城好きでは無く、松山城好きでした。

地元にUターン就職してからも、3~4ヶ月に1度は登っていましたが、10年ぐらい前の出張で時間が余り、**城を見学した時に、松山城との違いを知り驚きました。
・丘や山の上にない?
・天守を含む建物に現存の建物がない?
・石垣が少ない、低い?
・街の真ん中にない?
・人がいない、観光地になっていない?
驚きと共に松山城の素晴らしさにも気が付き、各地のお城を調べる様になり、始まったばかりの百名城を知りました。
そこからは、本を買いまくり、休みは時間を作りお城巡りへの生活になりました。
2、3年前からは落ち着いてお城巡り出来る様になり、今では立派なお城好きになりました。

いまなお

知識・情熱の両方とも一つクリアしたら初心者卒業だと思います。
【知識】
・平城・平山城・山城の判別が出来る。(意外と難しい)
・石垣種別(野面・打込・切込・布積・乱積)が判断出来る。
・天主・櫓の望楼型・層塔型の判断出来る。
・冠木門・棟門・高麗門・薬医門・櫓門の種別判断が出来る。
・城郭検定3級以上合格。
・何も無い山城(曲輪・土塁・堀はある)へ行ってお城見学が出来る。

【情熱】
・「行ったお城」+「行ってみたいお城」が100以上ある。
・TVでチラッと映ったお城がどこのお城か調べたくなる。
・お城に行くと、そのお城の全てを見たいと思う。
・今度行くお城の攻城計画を考え出すと、あっという間に時間が経つ。
・クマ、スズメハチ、マムシが出ても山城へ行きたいと思う。
・石碑と説明板しかない平城だけど行きたいと思う。

いまなお

【私の城下町ランキング】
1位 郡上八幡城:断トツNo1、懐かしく、情緒があります 
2位 萩城:古い物を大切にしています
3位 彦根城:昔と今が上手く融合している
4位 津和野城:小さな町でしたが、リラックス出来ました
5位 松代城:工夫して見所が多いです
6位 出石城:そば屋を3軒はしご
7位 松江城:県庁所在地ですが、お城の周りだけ昔のまま
8位 杵築城:坂・石畳・土塀・景色
9位 犬山城:整備され賑やかな南側と、人がいない川側の静寂
10位 飛騨高山城:人が少なかったら上位です 
番外特別 五稜郭(函館):食べる物が何でも美味しかった

いまなお

1.城郭検定に合格しましたか?
現在城郭検定準1級です。
2級・3級は初年度に受験し合格しました、準1級は3回目で合格。
4級も去年1級受験の時に一緒に受験し合格しました。(4級と1級は併用受験が出来ませんでしたので、別々に申し込みました)

2.城郭検定を受験する予定は?
毎年1級を受けています、受ける度に少しづつ合格点に近づいています。(今年は7点足りず)このペースで行けば、あと2、3回受ければ合格するかな?と勝手に思っています。

3.受験対策・勉強方法
4級:歴史好き、お城好き程度で合格出来ます。
2・3級:第一回の一度しか受けてないので現在の状況は分かりませんが、公式問題集で勉強したら合格しました。
.準1級・1級:出題される幅が広く、過去問題(30〜40%)+新しい問題(60% 公式参考書)+その年の話題になった内容(大河ドラマ、新発見等が5%)が出題されます。
その年の話題になった内容は、城郭検定の理事の方(小和田先生・千田先生・三浦先生・中井先生)の出演TV番組は要Checkです。

4.その他の検定
『日本城検定』と言うのが城郭検定とほぼ同時期にあり1回だけ受験し、初級に合格しました。(中級は10点位足りず不合格)
今は試験自体ありませんが、城郭検定の様な『ここから出題しますよ〜』的なアナウンスが無かったので内容的にはこちらの方が難しかった事を覚えています。

いまなお

今年は、続100名城のスタンプがまだ準備出来ていないので、遠出はせずに近くのお城しか攻城しませんでした。(愛媛・大分・宮崎)

*2017年訪問したお城(攻城30回 攻城数17城 初攻城11城)
複数回 松山城 11回、湯築城4回
1回のみ 来島城、木浦城、永納山城、小松陣屋、荏原城、姫路城、大友氏館、鶴崎城、日向山田城、穆佐城、塩見城、日知屋城、臼杵城、大洲城、宇和島城

恐らくお城巡りを初めてから一番さみしい記録です、この中から選ぶと姫路城・松山城とかになってしまうので、あえて初攻城11城の中から選ぶと、「穆佐城」(むかさじょう)です。
マイナーですが国史跡です、規模は結構大きく、縄張が分かり易く良く残っています。
但し、なかなかたどり着けない(近くまでは行けますが駐車場が?)し、整備もされていません。
お城巡りで良くある「期待しないで行ったら当たりだった」でした。
現時点12人しか攻城していません、近くにメジャーなお城もないので、これからも攻城人数は増えないと思いますが、もし宮崎で車で攻城される機会があれば、攻城してみて下さい。

いまなお

現在仕事がメチャクチャ忙しいので、まだ詳細な計画を立ててません。
続百名城が始まる04/06以降で、大型の旅行(平日に休んで5連休)を春・秋に2回行くつもりです。(四国・中国・九州は気が向いたら1泊2日マイカーで攻城)
 
私の城攻め計画は、異なる地方で4~5パターンを作成し、1、2日前に天気の良い地方に決定します。(秋の台風のシーズンは選択が難しい!)
平日出発なので、ギリギリでも交通手段はOK、ホテルは楽天で慌てて予約します。
雨の中を城攻めすると、城の魅力も半減すると思いますし、なにより集中して城攻め出来ないので、この方法にしています。
 
今年の「城攻め大型旅行」の候補は、
*長崎・佐賀・福岡(島制覇の旅)
*和歌山・奈良・三重(山城の旅)
*福井・石川・富山・新潟(日本海の旅)
*岐阜・愛知・静岡(功城数の旅)
*東京・埼玉・千葉(大好きな石垣が無い旅)
*北海道・秋田・青森・岩手(移動時間が長く効率が悪い旅)
現地までは公共交通、現地でレンタカーを手配し、1日で3~8ぐらいのお城に行きます。

いまなお

日付・時間さえ合えば、どこでも行ってみたいと思っていますが、日付・時間が一番の問題です。
希望は、縄張がよく分かる近世城郭の山城を詳しく解説して頂きたいです。
赤木城・河後森城等の木を伐採して見やすくしているお城希望です。

いまなお

松山城です。
子供頃から見上げてきたお城ですので、他のお城とは違い特別な思いがあります。(好きとか、嫌いでは表現出来ません)
現存で松山城を除けば、姫路城・彦根城・松江城・高知城・犬山城が何度でも行きたいお城と思っています。
順番は付けるのはちょっと難しいですね、基本的に平山城が大好きです。

いまなお

愛媛県は、百名城・続百名城では7城あり、現存天守2城、木造復元天守1城、珍しい水軍城から山城までバラエティーにあります。(功城団登録は22城)
各城とも素晴らしい所がありますが、No1は松山城だと思います。
理由は現存建造物(重文21棟)の事もありますが、本丸内の放火・戦災・失火で焼失した建造物を昭和40年代から少しずつコツコツと、殆ど木造復元(防災上の都合で馬具櫓のみ鉄筋コンクリート)で30棟も再建された事です。
消失した物を元通りにしようとする熱い気持ちがスゴイ、松山市偉い!

いまなお

お土産は行ったお城の資料本とかが多いので、人にお勧めする様な物は思いつきませんが、一つだけ姫路城に行く度に定番で買ってくる物があります。
杵屋さんの「まめ太郎」です、姫路市内に何店舗かあり、多分老舗の和菓子屋さんだと思います。
「まめ太郎」は、そら豆にスルメを入れて揚げた豆菓子で、微妙な塩味がたまりません、お酒にも合いますし、お子さんも喜んで食べれる味です。
一つ500円ぐらいだったと思います、いつも5~6個は買って帰ります。

杵屋さんは姫路城前・姫路駅内にもあります、興味のある方は姫路城に行かれたら1つ買ってみて下さい。

いまなお

一緒に苦労して仕事をしてくれそうな、
武田信玄(好きなのでひいき目)・明智光秀・木下藤吉郎・直江兼続・柴田勝家・加藤清正・島津義弘・保科正之・上杉鷹山が候補です。
この中でも一番は「柴田勝家」とします。
猛将のイメージが強すぎて、ドラマとかでは「戦さバカ」みたいに表現される事が多いので、誤解されているのではと思っています。
理由は、以下の通りです。(私見)
*先頭になって皆を引っ張る
*義理堅い
*豪快かつ温情家
*部下思い
*少し不器用に見えるので、私がフォローしたい

反対に上司としては無理と思うメジャー武将は、
・織田信長(怖い)
・豊臣秀吉(無茶を言う)
・徳川家康(性格が合わない)
・上杉謙信(神経質そう)
・伊達正宗(ワンマン)
・毛利元就(騙されそう)
上記武将のファンの方、ゴメンナサイ。

いまなお

攻城した時に近くに博物館・資料館があれば極力行くようにしています。
(開館時間の都合で止む無く訪問出来なかった所が多数ありますが・・・)

*彦根城博物館(彦根城)
今まで見た中で一番です、展示物、演出、展示方法で感動したのを憶えています。また、撮影OKでした。

*もりおか歴史文化館(盛岡城)
オリジナルで斬新な展示方法で美しかったです。

*岩国美術館(岩国城)
少しごちゃごちゃしてましたが、展示物豊富で美しい物が多かったです。

*大山祇神社宝物館(愛媛県今治市大三島 大山祇神社内)
お城からはちょっと遠いので番外的に紹介しますが、国宝と国重文指定の甲冑の4割があると言われ、収蔵物には国宝8件、国重要文化財76件があります。レプリカ展示ではなく本物展示で、平安~鎌倉時代の刀剣、甲冑が多く展示されています。(入場料は高いですよ!)

いまなお

攻城時には正確な時間を記録していますので、滞在(散策)時間で概ね決めています。
時間が短い場合は興味の有る物が無い、見学物が無いと思っています。(但し、休憩時間、山城等の移動時間は含めません)
★☆☆☆☆15分未満(石碑・案内板のみ程度) 
★★☆☆☆30分未満(簡単な遺構あり) 
★★★☆☆45分未満(遺構あり) 
★★★★☆60分未満(ワクワクする物を発見) 
★★★★★60分以上(楽しくて仕方ない、また来よう!) 
大体の場合は、★★~★★★★になります。

いまなお

攻城団のお城情報も有りますが、何より行った方からの正確でタイムリーな情報(駐車場位置、登城口位置、見所、その他情報)が有る事が一番有難いです。
マイナーなお城では、特に助かってます。
皆さんのおかげです、ありがとうございます。

いまなお

名古屋城、大垣城、和歌山城、広島城、岡山城、福山城、水戸城御三階櫓の戦災で焼失・破壊された天守を木造復元で戦争以前の形に戻してもらいたいです。
現在のRCの天守は撤去して、全て木造復元天守として、エレベーター無し、バリアフリー無視、従来工法でお願いします。

いまなお

代表であれば、以下の3城です。
名古屋城:見所の多い、天下普請の大きなお城です。
犬山城:国宝で木曽川側から見るお城が見事だと思います。
長篠城:建物はありませんが、ここには戦国のドラマがあります。

いまなお

初心者にも分かる目線で選択しました。

姫路城:選ばれない理由が無いです。
竹田城:自由に攻城出来ていた頃に、天守台から見下ろしたあの感動が忘れられないです。
明石城:巨大な城郭で、現存する三重櫓(12)の内、2つもあります。

いまなお

私の攻城ルールで、なるべく昼・夕食は地元のB級グルメを食べるとしてます。
(実際は時間が無いので、昼はサンドイッチ、おにぎりとかが多いですが・・・)
今まで食べたB級グルメの中でのお勧めは、
・横手焼きそば(横手)
・津山ホルモン焼きうどん(津山)
・鍋焼きラーメン(須崎)
・ハントンライス(金沢)
です。

いまなお

初心者にお薦めする目線で選択してます。
越前大野城:平山城が大好きな私は福井県No1だと思っています。
一乗谷城:この様な見せ方もありますよ!のパイオニア的な城郭。
丸岡城:地震で倒壊しましたが、現存天守です。

いまなお

基本的に1人で行きますが、たまに城好き友人、もしくは妻と行きます。
気心が知れている城好き友人の場合は、見たい物、時間をかけたい物はお互いが気にせずに分かれて見ますので、遠慮せずに行動しています。
妻と行く場合は、大変そうな場所は妻をベンチに待たせてそこから一人功城です。
まだ参加した事ないのですが、攻城団のツアーで大勢の方との攻城もしてみたいと思っています。

いまなお

滋賀県はお城が最も多い地域なので、3つ目で少し迷いました。

彦根城:説明不要、選ばない人はいないと思います。
安土城:歴史的なお城で、初心者でも興味を引かれると思います。

ここまでは難なく決定、残りは1つの候補は、
観音寺城、八幡山城、小谷城、長浜城、玄蕃尾城、鎌刃城、膳所城、佐和山城の中から、
佐和山城:徹底的に破壊されたが故に、哀愁を感じます。
三成の事は結構好きかもです、結果的に同一地域(湖東)になってしまいました。

いまなお

「長宗我部元親初陣の像」四国をつかみ取ろうとしいる左手がとても印象に残ります。
場所は高知県高知市長浜の「鎮守の森 公園緑地」、近くにある本山氏の長浜城攻防の初陣をテーマにした銅像です。
作者は地元高知出身の濱田浩造さん(1940~2001年 享年62歳)。
私のアイコンにしています。

いまなお

気に入っている大河ドラマは、
・1987 独眼竜政宗
・1988 武田信玄
・1997 毛利元就
・2009 天地人
・2014 軍師官兵衛
一つ選べと言われると、「武田信玄」ですね。
30年も前の作品ですが、2、3年前に再放送を見ましたが、やっぱり良かったです。

いまなお

福島県は攻城したのが7つだけ(メジャー所のみ)ですので、自信を持っては言えませんが、以下の3城とします。
・会津若松城(冬景色のお城も見てみたい)
・白河小峰城(震災で被害を受けましたが大規模復興中)
・二本松城(箕輪門・石垣・天守台からの絶景)

いまなお

熊本城人吉城八代城佐敷城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る