紹介文

片倉城は室町時代に扇谷上杉氏の家臣、長井氏によって築かれた城です。戦国時代には滝山城を本城とする大石氏の領地となりましたが、北条氏に服属し、北条氏照が滝山城に入ると片倉城は滝山城の支城となりました。しかし1590年(天正18)の豊臣秀吉の関東侵攻によって北条氏が滅亡すると、片倉城も廃城となりました。現在は片倉城跡公園として整備されており、空堀、土塁、土橋、櫓台などの遺構が残っています。

片倉城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

片倉城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 八王子駅からバスで片倉城址バス停下車。5分弱。公園して整備されており、土塁、空堀などを見ることができます。大手道は大きな空堀と土橋で構成されており、かなり見どころです(2022/04/16訪問)
  • 片倉城跡公園の北東側に無料駐車場有。主郭と西郭の間と、西郭の西~北側の空堀、土塁が見所でした。先人の方のアドバイス通り、管理棟近くの案内板を写真に撮っておくと攻城しやすく、45分程歩き回りました。(2020/10/07訪問)
  • 公園として整備されていて、下の平地は幼い家族連れのお散歩コース。高い位置にある二の丸、本丸広場は、広い野原でタグラグビーなど軽めのスポーツをやる場所になってました。(2020/07/19訪問)
  • 尾根続きの西側を断ち切る堀切が大きくてびっくり。市街地にこんな遺構が残っているのですね。同じ横浜線沿線の小机城ほどではないにしても、ここもなかなか侮れません。(2020/06/07訪問)
  • 公園として整備されていますが、城としての痕跡も残っています。縄張図と豊かな創造力をもって出掛けましょう。春は桜とカタクリの花が楽しめる季節です。(2020/03/27訪問)
  • 意外と歩きがいがあります。ふもとの湧水付近には彫刻が多く、個性的な作品がいろいろあり、それも楽しめました。(2020/02/10訪問)
  • JR横浜線片倉駅から歩いて直ぐ。マンホールに道標あり。彫刻広場→休憩広場→二ノ丸広場→本橋→本丸広場→櫓跡→住吉神社、最後に水車小屋と菖蒲田を確認して攻城終了。地図に櫓跡とあった部分は他より少々小高くなっているという感じでよく分からなかった(2019/09/28訪問)
  • 城趾公園内に案内図がありません。管理棟横の案内図を写真を撮っておくと便利です。(2019/09/07訪問)
  • 夏は雑草が生い茂っていて空堀が確認しづらいです。草木が枯れる秋か冬辺りに行くことをオススメします。(2019/09/05訪問)
  • 八王子駅のすぐ近く、丘陵地を削って空堀にしている。頂上は平たく、結構な広さがある。(2017/03/10訪問)
すべてを表示(27コメント)

片倉城について

片倉城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態丘城平山城
標高(比高)143 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主長井時広か
築城開始・完了年着工 室町時代
廃城年
主な改修者
主な城主長井氏、大石氏、北条氏
遺構空堀、土塁、土橋、櫓台
指定文化財都史跡
復元状況

更新日:2023/03/31 03:31:12

片倉城の観光情報

片倉城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ

あり

コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

片倉城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(31日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    11.19
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    10.80
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    14.66
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    16.68
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    17.74
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    15.36
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    14.07
  • 00時
    Clouds / scattered clouds
    12.60

明日以降の天気(正午時点)

  • 01日
    Clear / clear sky
    19.45
  • 02日
    Clouds / overcast clouds
    14.46
  • 03日
    Clouds / few clouds
    14.76
  • 04日
    Clear / clear sky
    18.79

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

片倉城の地図

片倉城へのアクセス

片倉城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR横浜線・片倉駅から徒歩5分
  • 京王電鉄高尾線・京王片倉駅から徒歩10分
アクセス(クルマ)
  • JR横浜線・片倉駅から徒歩5分
  • 京王電鉄高尾線・京王片倉駅から徒歩10分
駐車場

無料(22台)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    片倉城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    片倉城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      マロウドイン八王子

      本館WI-FI接続インターネット無料。TVは地デジ対応の液晶テレビ。(評価:3.1、参考料金:5,900円〜)

      八王子スカイホテル

      駐車場のご利用は必ずフロントへお申し出ください。地面の跳ね板が上がるタイプのコインパーキングとなります。1回¥500(最大24時間)にてチェックアウトまでのご利用となります。(評価:4.1、参考料金:5,000円〜)

      サンホテル八王子

      2022年7月、全室ユニットバスリフォーム工事完了いたしました!(評価:4.1、参考料金:5,500円〜)

      ホテルリブマックス八王子駅前

      JR中央本線『八王子駅』徒歩約4分・京王線『京王八王子』駅徒歩約9分♪今注目の「高尾山」まで好アクセス!【期間限定!デリバリーアプリmenu総額2,400円分クーポンを初回限定で配布中】(評価:3.8、参考料金:3,635円〜)

      八王子アーバンホテル

      JR八王子駅南口から約1分南口エスカレータ降りて左側のバス停方面セブンイレブン奥オリンパスホール至近高尾山・サマーランドへ便利京王八王子駅より約7分 中央ICより3km(評価:4.1、参考料金:4,200円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    片倉城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 滝山城
      • 滝山城
        • 平均評価:★★★★☆(50位)
        • 見学時間:1時間21分(37位)
        • 攻城人数:1205人(117位)
        • 城までの距離:約6km
      • 八王子城
      • 八王子城
        • 平均評価:★★★★☆(52位)
        • 見学時間:1時間53分(4位)
        • 攻城人数:1873人(60位)
        • 城までの距離:約7km
    • より多くの
      城を見る

    武蔵の著名な城

    東京都の著名な城

    片倉城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    片倉城を本城にしている団員

    以下のみなさんが片倉城を本城として登録しています。

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    戦国武将の鎧兜

    国宝の大鎧や名だたる武人が着用した当世具足が丁寧に説明されています。
    甲冑に興味を持つきっかけになります。

    傾奇御免さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る